青い
@0a0.bsky.social
本業は会社員。翻訳家。校正。生活費のために翻訳の副業をしている。金融、マーケティング関連の文書が多い。好きなウェブサイトはオモコロ。メン〇会員になりました。
セブンの水素コーヒー、近くに寄ったから買ってみた。あっさりしてる。焙煎の燃料を水素にしてるということらしい。あっさりめだ。すっきり。すっぱさはないが、苦みもない。容器の青さがいいな。
November 10, 2025 at 11:02 PM
セブンの水素コーヒー、近くに寄ったから買ってみた。あっさりしてる。焙煎の燃料を水素にしてるということらしい。あっさりめだ。すっきり。すっぱさはないが、苦みもない。容器の青さがいいな。
白菜 1/2 154 キャベツ 1/4 97 たまご 254
November 10, 2025 at 9:13 AM
白菜 1/2 154 キャベツ 1/4 97 たまご 254
1~2年ぶりの筆箱を開いて、中にあるボールペンを使ってみたら、パワータンクとかブレンなんですけど、インクがもうでなくなっていた。蛍光ペンは、インクが乾いていた。カラーペンも、インクが乾いていた。
November 8, 2025 at 2:35 PM
1~2年ぶりの筆箱を開いて、中にあるボールペンを使ってみたら、パワータンクとかブレンなんですけど、インクがもうでなくなっていた。蛍光ペンは、インクが乾いていた。カラーペンも、インクが乾いていた。
この本読んだっけ…読んでないっけ…。読んでないなら参考文献としてきちんと読みたい…。本棚にもない。図書館で借りたのかな。どうしたかな。と思って自分のメールボックスを検索したらnoteに書いていた感想を誰かがスキしてくれていたから、その本を読んでいたことが分かりました。
November 8, 2025 at 2:20 PM
この本読んだっけ…読んでないっけ…。読んでないなら参考文献としてきちんと読みたい…。本棚にもない。図書館で借りたのかな。どうしたかな。と思って自分のメールボックスを検索したらnoteに書いていた感想を誰かがスキしてくれていたから、その本を読んでいたことが分かりました。
今朝はシチューハンバーグを作ってみようと、タマネギを切っているところだが「練りに練った」という表現は、ハンバーグの種のことなのかとしれない。昔の人は面白い表現を生み出したな。しかし、ハンバーグは最近来たものではないか。ハンバーグではないだろう。何をバカなことをと思い直した。ほかに練るものと言えば水飴か。いや、納豆かもしれない。混ぜれば混ぜるほどおいしいだろう。練るという表現はいささか不思議だが、納豆だということにする。こんなことを書いていたら先に炒めていたタマネギが焦げそうだ。
November 7, 2025 at 11:10 PM
今朝はシチューハンバーグを作ってみようと、タマネギを切っているところだが「練りに練った」という表現は、ハンバーグの種のことなのかとしれない。昔の人は面白い表現を生み出したな。しかし、ハンバーグは最近来たものではないか。ハンバーグではないだろう。何をバカなことをと思い直した。ほかに練るものと言えば水飴か。いや、納豆かもしれない。混ぜれば混ぜるほどおいしいだろう。練るという表現はいささか不思議だが、納豆だということにする。こんなことを書いていたら先に炒めていたタマネギが焦げそうだ。
そういえば
『シン・バカの壁』 養老孟司 ってあってもよさそうだ
『シン・バカの壁』 養老孟司 ってあってもよさそうだ
November 7, 2025 at 11:46 AM
そういえば
『シン・バカの壁』 養老孟司 ってあってもよさそうだ
『シン・バカの壁』 養老孟司 ってあってもよさそうだ
iPhoneってこんなのあるんだという驚き。故人アカウント管理連絡先
November 6, 2025 at 1:27 PM
iPhoneってこんなのあるんだという驚き。故人アカウント管理連絡先
ノートパソコンもいいスピーカー積んでるのにもったいない
November 5, 2025 at 12:18 AM
ノートパソコンもいいスピーカー積んでるのにもったいない
アンケートで「この広告をYoutubeでご覧になりましたか?」に対して、Premiumだから見ない
という選択肢が欲しい
という選択肢が欲しい
November 4, 2025 at 1:27 PM
アンケートで「この広告をYoutubeでご覧になりましたか?」に対して、Premiumだから見ない
という選択肢が欲しい
という選択肢が欲しい
悲しいニュースのあとに間髪入れず「次はドジャースです!」って明るい話題をぶっこむニュース番組ってサイコパスだ。
November 4, 2025 at 12:41 PM
悲しいニュースのあとに間髪入れず「次はドジャースです!」って明るい話題をぶっこむニュース番組ってサイコパスだ。
白菜 1/4 96 キャベツ 1/4 97
たまご 254
たまご 254
November 4, 2025 at 3:16 AM
白菜 1/4 96 キャベツ 1/4 97
たまご 254
たまご 254
今日ユニクロにいったら、レジで「普段着をもう少し良いものにする」とかいうスローガンがあって、いつもよりお得にジーンズが買えたので、なんか、いいなって思った。このような大層なスローガンを掲げている企業は、羊頭狗肉のように、いっていることとやっていることが異なることもあるのだが、今回は裾上げが無料で、しかも2時間くらいで終わる。この大混雑している日曜日にもかかわらず、一定の質を担保している。店内のレイアウトもきれいであるし、商品の清潔さも維持されている。店員の使用するデバイスも、日々刷新されていると感じたため、この企業は、10年前の自分が感じていたものよりも、素晴らしい企業なのだろうと、いささか恥
November 2, 2025 at 12:41 PM
今日ユニクロにいったら、レジで「普段着をもう少し良いものにする」とかいうスローガンがあって、いつもよりお得にジーンズが買えたので、なんか、いいなって思った。このような大層なスローガンを掲げている企業は、羊頭狗肉のように、いっていることとやっていることが異なることもあるのだが、今回は裾上げが無料で、しかも2時間くらいで終わる。この大混雑している日曜日にもかかわらず、一定の質を担保している。店内のレイアウトもきれいであるし、商品の清潔さも維持されている。店員の使用するデバイスも、日々刷新されていると感じたため、この企業は、10年前の自分が感じていたものよりも、素晴らしい企業なのだろうと、いささか恥
ブラックコーヒーを飲みながらバニラアイスクリームを食すことは、コーヒーフレッシュへのいささかな抵抗である。ミルクの成分を使わず植物性成分でコーヒーをまろやかにしようとするコーヒーフレッシュへの、アンチテーゼともいえる。そもそも、ブラックコーヒーはそれ自体で飲むわけであり、ミルクを加えなくても飲み干すことはできるのだが、喫茶店で非日常体験をしたいと思うときに、バニラアイスクリームという文字列が、喫茶店のメニューの最後のページに330円(税込み)と書かれていると、それは魅力的になる。こういったアイスクリームは、ラクトアイスではなく、本物のバニラアイスなのだ。アイスクリームはコーヒーとよく合う。
October 31, 2025 at 2:30 PM
ブラックコーヒーを飲みながらバニラアイスクリームを食すことは、コーヒーフレッシュへのいささかな抵抗である。ミルクの成分を使わず植物性成分でコーヒーをまろやかにしようとするコーヒーフレッシュへの、アンチテーゼともいえる。そもそも、ブラックコーヒーはそれ自体で飲むわけであり、ミルクを加えなくても飲み干すことはできるのだが、喫茶店で非日常体験をしたいと思うときに、バニラアイスクリームという文字列が、喫茶店のメニューの最後のページに330円(税込み)と書かれていると、それは魅力的になる。こういったアイスクリームは、ラクトアイスではなく、本物のバニラアイスなのだ。アイスクリームはコーヒーとよく合う。
レポート書いてる。イーサリアムのスマートコントラクトのビジネスへの応用っておもしろ!になっている
October 31, 2025 at 12:58 PM
レポート書いてる。イーサリアムのスマートコントラクトのビジネスへの応用っておもしろ!になっている
国会議員定数、むしろ増やしたらどうか。議員報酬は下がる。
それでもやりたい人はなぜやりたいのだ?
それでもやりたい人はなぜやりたいのだ?
October 29, 2025 at 12:42 PM
国会議員定数、むしろ増やしたらどうか。議員報酬は下がる。
それでもやりたい人はなぜやりたいのだ?
それでもやりたい人はなぜやりたいのだ?
ビズリーチって、魅力的なとか、気になる求人が広告であったから、どんな求人なのかなってクリックしてみると、(すでに会員登録しているのに)新規会員登録ページに飛ばされ、その気になる求人にたどり着けない仕組みになっていませんか?
October 24, 2025 at 12:24 PM
ビズリーチって、魅力的なとか、気になる求人が広告であったから、どんな求人なのかなってクリックしてみると、(すでに会員登録しているのに)新規会員登録ページに飛ばされ、その気になる求人にたどり着けない仕組みになっていませんか?
smart contractsの説明の中にJavaScriptみたいなものがでてきて、いま挫折しかけている
October 17, 2025 at 1:37 PM
smart contractsの説明の中にJavaScriptみたいなものがでてきて、いま挫折しかけている
リスニングにはシャドーイングが効果的だという話は何十年も前から言われてるのに浸透しないが、あの広告はどうかと思う。誰だ。
October 11, 2025 at 12:40 AM
リスニングにはシャドーイングが効果的だという話は何十年も前から言われてるのに浸透しないが、あの広告はどうかと思う。誰だ。
全然試験の勉強できていない
とりあえず先に課題とか作業とかタスクとかそういうのをいくつか終わらせたから、明日こそ…
とりあえず先に課題とか作業とかタスクとかそういうのをいくつか終わらせたから、明日こそ…
October 10, 2025 at 3:40 PM
全然試験の勉強できていない
とりあえず先に課題とか作業とかタスクとかそういうのをいくつか終わらせたから、明日こそ…
とりあえず先に課題とか作業とかタスクとかそういうのをいくつか終わらせたから、明日こそ…
忙しいしず痛と鼻水あるし忙しいし試験対策できてないし課題もできてないし鼻水出てくるしで忙しい
October 10, 2025 at 12:15 PM
忙しいしず痛と鼻水あるし忙しいし試験対策できてないし課題もできてないし鼻水出てくるしで忙しい