ゆっき
banner
yukkyingg.bsky.social
ゆっき
@yukkyingg.bsky.social
67 followers 71 following 1.8K posts
オタクおとな・舞台関連の話がやや多いかも・ふんわり好きなものがたくさんあります
Posts Media Videos Starter Packs
出汁は昆布の関西圏で育ったので、うどんスープと醤油、味醂、砂糖さえあればモリモリすきな味の食べものが作れるという確信がある。あと味変で鷹の爪とカレー粉、ウスターソース。
芳雄さんが歌うことで、もしたしたら僕ミュ的な立ち位置の曲になるかも?と思った。
昼餉をいただきながら聴き逃し配信でおかわりしたけど、生〜〜き〜〜よおぉぉぉぅーーーーーー!の歌い上げがさすがでございます。
番組で歌うのは初めてだけど、フェスでは歌っていて選曲理由はフランケンとご自身が出演された二都物語に共通するテーマがあると思ったからだそう。大ナンバーだし歌うには覚悟が必要な曲だけど、また折を見て歌いたいとのこと。
除外が検討されているOTC類似薬にはロキソニンも含まれているので、変形性股関節症(診断名を書くとヤバみ感じる)のわたくし大ピンチなんですよねえ
Reposted by ゆっき
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
Reposted by ゆっき
OTC類似薬の保険適用外しの非人道的な話を見ていると、重度障害当事者である舩後靖彦(元参議院議員)のインタビューを思い出す。

「国会で働いて感じるのは、議員は「超人的に健康で、体力があって、元気な人ばかり」ということです。そういう固定観念が社会にまん延していますが、それは「生産性のない人は生きる価値がない」という優生思想につながってしまいます」

これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
点字毎日 特別企画 これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? | 毎日新聞
改正障害者差別解消法1年  民間事業者に合理的配慮が義務化された改正障害者差別解消法が2024年4月に施行されてから1年がたった。23年10月に設置された内閣府の相談窓口「つなぐ窓口」には今年3月までに4602件の相談が寄せられ、「合理的配慮を求めたが対応してもらえなかった」などの内容もある。筋萎縮
mainichi.jp
フランケンの音源は本家の韓ミュ版も電子配信ないからね!
べらぼう、蔦重まじ蔦重でないわーとなる😩視聴者は歌の味方になる流れで脚本が上手い。来週から芳雄さん登場で楽しみ!(役名で言いな)
葛山さんと言えばクウガの一条さんだけど、映像作品だけでなく明治座や新橋演舞場あたりで上演される時代劇や人情ものでもキャリアを着々と築いておられるから声量たっぷりだし口跡がいい。宝塚BOYS初演のことを懐かしく思い出しました。あれ今こそ何度目かの再演されるべき。
きゃー楽しんでいらして下さい!感想お待ちしてます!
というか超絶久しぶりに舞台に立つ葛山信吾さんを拝見したけど、ああいう温かみのあるお役こそ俳優としての真骨頂だと思うし、お芝居は言わずもがな歌声が素敵すぎる!
ミュージカルでのご活躍を切望します。(エゴサ用ポスト)
まどちチームは勝手ながらMy生きてる人間ジャンルおたく史の軌跡だなあと思ってしまう座組なんだよね。雷太ぴのルーベンは台詞の抑揚などに初演屋良っちへのリスペクトを勝手に感じて嬉しかった。きっとあのお役はファンの方には嬉しいことでしょう。二度美味しいよね。
死と欲望の象徴のようなルーベンと親友で守護天使なアンヌ(ニコルさんの"良さ")より、史実の人物であるピエールこそがフィクションの存在だなあと思います。理解者の擬人化。
まどちの"現在地"が確認出来て良かった。素晴らしいタイトルロール初主演でした。アフトの司会に中井美穂さんをアサインした方めちゃシゴデキすぎ。
やはりマリーとして生き切ることは大変で、楽屋の入替で昆ちゃんと会うときに「これを初演の愛希さんはシングルで?!」と話したと語ったあたりや、演出の鈴木さんが演劇に向ける情熱ことがマリーそのものと言ったところが印象に残りましたね。昨夜に練習してきたというイープラスポーズはビシッと決まってました!笑
日付変わっちゃったけど今日のわたくし。

初演を見てるから内容を知っているのに感情を揺さぶられてマスクを水没させる事態。もはや星空を見るだけで泣く。泣きすぎて頭が痛い。
いまの世情もあってか、人種や出自、性別などで区別されることなく誰もが尊重されるべき存在という作品メッセージをより強く感じました。
カフェブレぱるくんゲスト回の再放送を見たけど、版権やら厳しい中でも何としてもシッダンを流すぞ!という番組スタッフの気概を感じた。(ちょうサンキュー)
トーク内容から受ける印象だけど、ぱるくんますます頼もしい。ガイズを通して組イズムが継承されているのだなあ。
話がギュンと逸れますが、よくエンタメのオタクから宝塚を老後の楽しみに取ってあると聞くけど、年配者の体力視力聴力で観劇はまあまあ厳しいじゃんねえ。股関節やられたら座ってるだけでダメージ受けるし。気になるなら数年後と言わず元気な今のうちにムラへ向かった方が良い(個人の意見)
私は先天性の股関節脱臼症であったからヤングな頃から何らかの症状が出ると予告されていたのでまぁアレなんですけど、だいぶ前倒しで厄介なことになったなあ。。引き続き体幹と臀部を鍛える筋トレ頑張りましょうね💪😭
一昨日に撮ったMRIの画像を見ながら現時点での症状の確認と今後の対策について主治医から説明を受けてきたのだけど、予想以上に軟骨の変形が進行していてちょうウケる(ウケない)
まだ先にはなるけど具体的な手術の話も出て、さすがにシリアス度が増した。。自前の股関節で動けるうちに行きたい場所に行っておかねば…の気持ちを新たにしたよね✊🔥
衝撃的なニュースに飛びつきそうになるけど、グッと堪えてステイステイ。公式からの発表を待ちます🙋‍♂️
「関係者」って誰やねん。
花組の黒蜥蜴は新公でまぁさまが明智小五郎だったのね。まぁさまからずんちゃんに引き継がれるお役が令和にまた一つ生まれるとか激アツ案件だった!

archive.kageki.hankyu.co.jp/revue/06/flo...
『明智小五郎の事件簿―黒蜥蜴(トカゲ)』『TUXEDO JAZZ(タキシード ジャズ)』 | 花組公演 | 宝塚大劇場 | 宝塚歌劇 | 公式HP
archive.kageki.hankyu.co.jp
竹田先生のショーも楽しみ😊