Yu
yucolib.bsky.social
Yu
@yucolib.bsky.social
140 followers 83 following 3K posts
語学と海外長期旅好き。 中国語をゆる独学中(2023春〜)。🇬🇧英語好き。コミュニケーションが目的で自然な会話と発音メイン。 旅レポ→ #台湾旅2024 #イラスト旅日記 Indies Rock&Art など多趣味です。🇹🇼🇨🇳の音楽やドラマを探し中。 ↓旅や中国語学習のzineのShop https://yule38.base.shop/
Posts Media Videos Starter Packs
沖縄の本屋に置いていただいているのを見た方から
「入荷したら買いたい」とメッセージをいただき
一気に進んだ。その一言が原動力!
今日は六本木一丁目に行ったんだけど春水堂が無くなってた。
目指して行ってもすごく分かりにくい場所にあったから気づかないよね。
という事で東京タワーが綺麗だった。
ヨーロッパ本の入稿が遅れております。
いま校正用にセブンにプリントしに行ったらUSBを忘れたことに気づいた_| ̄|○
鬼殺し🍶だけ買って帰ってきた。
Reposted by Yu
もう3週間前ですが、[YouTubeライブ] #日本語教育 日本語教師雑談配信 第4回 「Zine ジンを学習材として使う(実践報告)」
個人出版の『京都は何度行っても良い』を読解教材として使用した体験を叩き台にして、日本語の「学習材」についていろいろ話しています。雑談ですが、お時間ある方、聞いてみてください。
www.youtube.com/watch?v=AuuY...
日本語教師雑談配信 第4回 「Zine ジンを学習材として使う(実践報告)」
YouTube video by toshiyuki inuyama
www.youtube.com
Reposted by Yu
→ ちなみに、犬山が授業用に制作したワークシート、欲しい方にはpdf ファイルでお送りします(A419ページ分)。上記のZINE『京都は何度行っても良い』を購入された方のみ。ご連絡を。
↓こんな感じ。語彙問題や文型解説のページなどがあります。
親が大館の高校に通ってる時に映画館御成座に行っていたらしい!
その時から建物は変わってないんだよね?二重に楽しみ。
これ映画だったら私が映画館でタイムスリップする展開だわ。
熊対策は現地入りしてから宿とかで聞いてみる
Reposted by Yu
米国のNo Kingsデモは1776年独立宣言の中にある、英国王への抗議に着想を得ているらしい。
王が法の上に立つことや、軍で抑圧することに抗議している。
更には、王が移民抑制により植民地の繁栄を抑制することに反対する項目も(art . 7)
www.inlander.com/comment/toda...
Today's "No Kings" movement traces its roots directly to the American Revolution and its seismic break against tyranny
Washington, D.C., hosted a joint birthday parade for President Donald Trump, 79, and the U.S. Army, age 250, on June 14. While the president enjoyed reveling in the military trappings
www.inlander.com
歌舞伎座1階のお土産屋の和柄のブローチが可愛くて牛を購入。蝶、花(藤や桔梗?)と迷った。隈取フェイスマスクは土蜘もあった。

きつねせんべいは狐忠信に合わせて限定なのかな?中国朋友にあげる用に購入。
義経千本桜ゆかりの地である奈良の柿の葉寿司もありました。あー楽しい〜

きつねせんべいは
パッケージのイラストと中身のテイストが違うのでギョッとするかも。(開けられないので京都いなりや公式の画像を)
土蜘の隈取フェイスマスクも欲しかったけど
使っても自分しか見ないと思ったらなんとなく虚しくなりw
戻した。
久々に歌舞伎座へ。義経千本桜「木の実・小金吾討死」をBプロで幕見。
仁左衛門さんが粋でイケメンなんですけど80歳なの、、!?70くらいかと思ってました。文化勲章受章おめでとうございます!
やはり通しで見たかった。

4階だと小金吾が縄で捕えられる場面が蜘蛛の巣状になっているのが見えたりと良いですね。
でも他の条件が良いから仕方ない。ここはパリのアパルトマンなんや、、(日当たり悪い)
と思いながら暮らしてます。
通りの向こうのマンションが邪魔をして朝日がこの季節から冬にかけてほとんど当たらない事が判明。夏は太陽が高いから当たっていた。うちは朝日しか当たらないのでこれは困る。
そして寒い!昨日は冬用のルームシューズを出しました。
Reposted by Yu
来年のお正月の新国立劇場の歌舞伎公演は菊五郎劇団の通し狂言『鏡山旧錦絵』。なんと約17年ぶり!!
骨寄せの岩藤は観たことあるけど、本家・加賀見山は文楽でしか観たことないんですよね。お初に八代目菊五郎、中老尾上に時蔵、局岩藤に彌十郎。岩藤は松緑じゃないんだ。
いびり殺された主人の仇を討つ女忠臣蔵。お正月が楽しみ。

令和8年初春歌舞伎公演
www.ntj.jac.go.jp/schedule/kok...
令和8年初春歌舞伎公演 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会
独立行政法人日本芸術文化振興会公式サイト 令和8年初春歌舞伎公演ページです。
www.ntj.jac.go.jp
長年の友がこの夏に婦人科系の大手術をしまして、
「健診はしろ!」と強く言われている(そして行った)。
会社時代の後輩をやはり婦人科系の病で30代で亡くしているのですが彼女は怖がって健診しなかったんですよ。
そんな事が起きるお年頃なのでやっぱり体の事が1番だね、と思う。
1日遅れで来た。この年になると何か体調悪いんじゃないかって心配なんですよーー
誕生日を祝ってもらい心のこもったものをいただいたりして
また一年元気に生きれそう。
裏表ない友人達にだけは恵まれた人生だった、ありがとうございます。

ひとつ気になるのが毎年必ずメッセージをくれる小学校時代の友から連絡が無いこと。何かあったんだろうか、、
小学校の出席番号が誕生日順だったので、席が近くて仲良くなり、ずっとお祝いメッセージやりとりしてる。
しかも親が同郷で彼女の父とうちの父が同じ中学出身というご縁。
もうすぐ彼女の誕生日だからこちらから連絡して確認しよう、、、
八代目菊五郎の朗読で聞く「国宝」があまりに良すぎてもしかして映画より面白いんじゃないかと、、ラストを映画で観るか、このまま原作で聞くかどうしようか。
歌舞伎の解像度も上がり、歌舞伎熱が再燃。
フラッと幕見でいいからまた行こうかと。(一時期のゴタゴタがショックで少し離れていた)
10年くらい前?元Twitterで知った
本の覚え違いタイトル集。
時々見るとやっぱり面白いw
www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/catego...
覚え違いタイトル集
www.library-archives.pref.fukui.lg.jp
今日は寒いから鍋だっ
ストックイラストがいまいちなので自分で登録しようと思いながら数年が過ぎた。iPadを持ち歩けば隙間で描けるのではと思って。
Affinty Designer
普通に保存するとイラレで開けないので
EPSで書き出し。SVGでもいいけどRGBになってしまうので紙の人はEPS。
NHKラジオ 来年から2波になるけど語学番組は引き続き聴けると。
そうですよね〜、早とちりしました。
Happy Birthday Ben Whishaw🐻❤️🎂

とにかくいつも新作が楽しみな人☺️☺️

特に好きなのは、映画とドラマ混ぜるけど

ホロウ・クラウン/嘆きの王冠
パフューム
追憶と、踊りながら
英国スキャンダル

最近は
ブラック・ダヴ も良かった!
声だけどアニメの方のパディントンも。

ブライトスターとロンドンスパイは配信が無い時だったから見れてなくて、気長に待ってます。