唐揚げになったyoko(容子)
banner
yokohime.bsky.social
唐揚げになったyoko(容子)
@yokohime.bsky.social
540 followers 210 following 14K posts
本当のことしか言わないけど本当のことなんて言わない 仕事はWebマーケとかディレクション、ライティングがメインで動画編集やサイト制作もできるのでWeb周りのあれこれを担当 金銭・アクセス稼ぎアカウントは嫌いだからブロック 理想と目標は藤村俊二と石田ゆり子!実態は美味しいものをまずそうに撮る非インスタ映えの女王 2025.10.4唐揚げの衣が耳の中から出てくる珍事が起きたので唐揚げとして生きていくことに 共食いになるので唐揚げはあんまり食べません
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
なんで唐揚げになった?と聞かれるので再度説明するね!

唐揚げ弁当を買って来て食べる

食べた後眠くなって仮眠

起きてからしばらくして耳の中に違和感

耳の中から米粒大の塊が落ちてくる

こんなでかい耳垢ある?とよく見たら唐揚げの衣wwww(なぜ……)

それを投稿したら「yokoさんが唐揚げに?!」と言われたのでブルスコでは唐揚げとして生きていくことにしました
今日誕生祝いした友達は今年50なので、同じく50歳のモンベルのTシャツプレゼントした

私が50になる年はAppleも50周年なのでiPadくれてもいいのよ?
まあそのうち供給落ち着くでしょと気長にかまえてますw
なんかうまいこと言いたいみたいなの、ガワだけ真似してもセンスいい人に勝てないんだから無理せず普通に応対しとけよって思うんだけど…
ハイライターですよね、小田切ヒロも使ってるの見てドラスト行ったらどこにも売ってなかったですー
褒められたら「ありがとうございます」って笑顔で返せばええやん何でわざわざ毒吐く必要あるん(何か見た
友達の誕生祝いアフタヌーンティーした後に、そばつゆで食べるしゃぶしゃぶ食べてきたー!

腹ァパンパンだぜぇ
孤独死が不幸みたいに見えるかなと思ったからちょっと補足

私自身は孤独死の方が気楽でいいな(発見は早めじゃないと周りに迷惑かかるけど)と思ってるので孤独死を必ずしも不幸とは思わないんだが

うちの父は寂しがりやで絶対看取ってほしいタイプだったし、モラハラクソ野郎も年代的に孤独死を不幸だと考えるタイプだったんじゃないかなと思うのでこう書きました
モラハラクソ野郎で熟年離婚され、広い家で一人で暮らしてた元親戚(元妻が私の親戚なので、離婚してるからもう何の関係もない)が亡くなったらしい

新聞がたまってることに気づいた近所の人からの通報で、発見された時は死後1週間経ってたとか

けっこうなクソ野郎だったからもっと長生きするかと思ってたら意外と早かったのでちょっとびっくり(暴言)

そいつはうちの父と同級生だったんだけど、家族に看取られて穏やかに亡くなった父と比べると、やはり生き様の結果というか因果応報というものに思いを馳せざるを得ないよね
技術系のコンサルタントはちゃんと知識もある人がいるイメージ
一時期なんかしらんけど流行ったコーチングも、スポーツとか専門性高い人はしっかりしてるけど、ただのモチベーションアップ系はろくでもないのが多かったからあれと似てる気がする
もちろん勉強不足な経営者も悪いとは思うんだけど、よくわからないからお任せしたいと頼ってくる人を騙すのはどう考えても真っ当な仕事ではないよねえ
経営者の代わりやれるようなコンサルなら優秀なんじゃないだろうか…
代わりすらできなくてただの太鼓持ちみたいなコンサルはクソだと思う
Reposted by 唐揚げになったyoko(容子)
ただ正直コンサルを叩くのはお門違いで自分でなんにも判断できない日本の経営者が一番ダメなんよ😇そら経営者の代わりやってるんだからそこの経営者よりも高給なのは当然でしょう
下ネタとかわかんないんで(はなほじ
せめて現場に足を運んで現場の言い分を聞き、少しは自分も手を動かして自分の頭で考える(他社の成功事例流用ばっかすんじゃねえそれならAIのがマシやろが)コンサルじゃないと
猿にうんこ投げられてるような気持ちになりますよねーだからコンサルなのか
ちゃんとしたコンサルタントもいるのはわかってるんだけど、中小相手のコンサルでちゃんとした人見たことない
社長のご機嫌とって大きいこと言って夢見せて、好き放題言って自分は一つも手を動かさず現場を疲弊させ、結果を出せなくても責任取らない、そんなんばっか
でもマーケとかWeb担って肩書きだとコンサルより軽視されるのほんと納得いかない
確かに私のやってることはコンサル的な面も多いんだが、あまりに世の中にクソコンサルが多すぎて絶対コンサルと名乗りたくないマンになってるんだ
マーケとかWeb担やりつつ改善の提案とかしてると事務のお姉さんから「yokoさんの方がよっぽどコンサルですよね」って言われる唐揚げです
ちょっと前に友達がロマンス詐欺にあってる話で盛り上がったんだが(お金に困ってる子じゃないし本人楽しんでるから注意はしたけど止めない、止めたらさらに燃え上がる可能性あるし)
知り合ったのがスマホゲームの上位ギルドらしく、上位ギルドにいるってことはそれなりに課金してるってことだもんなー、うまくターゲットを見つけるもんだなってちょっと感心した
最近、Facebookで女性一人旅ってグループを見かけて、こういうグループに所属してるとターゲットにされやすいのではないかなと他人事ながら心配している
Reposted by 唐揚げになったyoko(容子)
無償だったり低額だとむしろ感謝するより舐められる(依頼者層の治安が悪くなる)というのもありますよね、、
まあ、これまでの日本が人の良心に頼りすぎたよねという気はする(主語デカ)
私はそういうとこ好きだったけど、人に敬意を払えない人が増えた以上は「金払え話はそれからだ」ってお互いドライにやっていくしかないかなって思ってる