yanma
banner
yanma111.bsky.social
yanma
@yanma111.bsky.social
460 followers 430 following 14K posts
「くりらじ」パーソナリティ、YETI Sounds代表。デジタリアン、旅人。BRZ(ZD8)と400X(NC47)に乗る人、元・SERA(EXY10改)乗り。全方位IT技術屋 兼 裏方表現者(まれに表方)。勤め人としての顔はIT Consl/Architect、Dir.。 @yanma.jp
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by yanma
釈迦だけではなく、旧約聖書でYの字も「自分の息子を生贄にすんなやキモいわ」ってアブラハムに言ってる。生贄や苦行で問題が解決した気になるの、いい加減やめなさい。
Reposted by yanma
>犠牲が成果とトレードという考え方

2000年以上前にお釈迦さまが「苦行は悟りと関係ない」と言ってるぐらい大昔から自明なのに根強い人気がある妄想
味噌ラーメン そら豆とベーコン
@gohanclub.bsky.social 自炊班
セコマの昆布うどん
例の山わさびの系列カップ麺。
麺自体はうどんと言うよりまぁカプヌ感だけど、出汁が美味い。
@gohanclub.bsky.social
爪の根元辺りにダメージ入って一時停止は1回経験あるなぁ…
(むかーし実家トイレの引戸の滑りが良すぎて柱と扉の間でバシーンと…)
Reposted by yanma
行く蟹のながれは絶えずして、しかも本の蟹にあらず。(鴨長明『方丈記』)
初見1周で7…ラスどこだ…
そもそもボジョレーヌーヴォーって熟成させた時に高額になり得るかどうかの味見用であって、あれを何本も開けて飲みまくるのは初鰹的な発想にバブルマネーが乗っかったジャパニーズスタイルでしか無いよなぁ…
最近はあんまり高耐久に作るとリプレースが効かないというか次が売れないので、S◎NYタイマーじゃないけどある程度計算された耐久性の部品が使われてますね…
あれはあれで出荷解禁日からの輸送速度競争と買付判断競争のバックストーリーとして呑むには良いのだけど、最近は先行輸送からの販売解禁日/抜栓解禁日という構造に移行してしまったのでストーリー崩壊を起こしているw
まぁソムリエ側から見たら抜栓コルク目視で判断利いたりもするので、言われる前に一言断りが入って下げる流れかなと。
修理箇所によりますが、まぁ再発懸念とかも考えると5年くらいでも新品交換かなと。あとはメーカー保証範囲内外はあるかもとは思うものの、取外し搬出→工場修理→再取付まで考えるとダウンタイムの影響といった話にもなるのでまぁ新品交換になりがちかなぁ。
うちは7-8年経過くらいの時点で故障→新品交換(貸主負担)の流れでしたね…まー更新料を支払うタイミングだったのでそれが丸ごとエアコンに化けた感じw
ちょっと今手が離せないから代わりにトイレ行ってきて!
っていう人昔はよく居た気がするけど最近見かけなくなりましたね…
排泄代行 ワーデル
Reposted by yanma
この記事すごい。かなり視点が高くて明晰。いろいろなものが見通せる感覚になる。

「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
www.dailyshincho.jp/article/2025...
「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。…
www.dailyshincho.jp
環境性能割のそもそも効かないタイプの車(86/BRZとか)に気兼ねなく移行するチャーンス!
タタキ(強盗)の辰夫は尿好き…🧐
Reposted by yanma
「もっと働きたい人が働けるようになるだけだから無問題」が成り立つなら売春防止法とかも要らんのよな。「自分の意思だからな」つって強要しての搾取が避けられないのが見えてるのが問題なのであって。
あいちゅ(ガロンで
鮭+ロース
今日ちょいとご飯多くない?
(なぜかいつもの2倍くらい出てきた土鍋飯)
@gohanclub.bsky.social 外食班
どっちかってーと都心直行を外環に阻まれて少し西に逸れたイメージ…
なぜか千葉方面通らずに埼玉を西進してますねぇ…
突起部の話なら膀胱炎でも痛くなる範囲だし(昔1週間入院した)、袋部の話なら捻転に限らず尿管結石でも痛くなることあるし(少し前に救急搬送された)、表面の炎症の類とも限らんので医者行ったほうが良いっす…お大事に…
雷電vs若秩父(行司:なぎら健壱)