Canon
banner
vocallise.bsky.social
Canon
@vocallise.bsky.social
350 followers 310 following 3.4K posts
Books, tea, cats, glass, plants, moon
Posts Media Videos Starter Packs
どうぞお大事になさってください
速やかにご快癒されますように
丁寧なご返信ありがとうございます

是非 今日は大変で、っておっしゃれますように
そしてありとあらゆる隙間はご自身のためにお休みされてください

静かな夜でありますように
ですよね
夜は布団を出そうと思いました

鶏ガラスープ、ゼラチンが入っているので
このくらいの気温だと全然冷めないので冷凍します…
私も鶏ガラスープをひきはじめて後悔中です
いつ食べるんだ?あったかいスープ…
ケアする側にいるとそう思うことがあります
特別なことをしているのに、それが特別だと
考えたり、感じたり、ケアの相手はしない、し、
ケアする側に立たない、に
傷つくのは当然、と思います

どうぞくれぐれもご自愛ください
左手って思うより使いますね
人差し指だとご不自由だと思いますが
お大事になさってください
クイーンエリザベス2世にもそういう効果がありましたよね
私は君主制は支持しないけれど、
女性も問題なく君主である、のとくに視覚のインパクト

(本邦はフィクションでも女性は君主になれないので、
を継続している事例多過ぎ問題があります)
お茶、色々値上がりしていますよね…
先日凄く丁寧に対応してくださったお店で
仕方ないこととはいえ…

すべての人のお給料が速やかに適切に上がれば良いのに!と思います…
Reposted by Canon
明日より3日間吉祥寺のギャラリーイロさんにて開催されるRiieさんの個展にコラボクッキーセット2種andマドレーヌ2種販売させていただきます🧸
Riieさんのやわらかな世界観にひょっこり失礼いたします☺️
どうぞこの3日間、吉祥寺でのあたたかな時間をお楽しみください🕊
鶏胸肉をグリルで焼いて
南瓜とセミドライトマトとローストポークの残りを
塩と蜂蜜で煮て
茄子煮浸し
出来合いの海老の唐揚げ

眠い日、肌寒いので朝からチャイを作って飲む 洗濯
長袖の服を出したり仕舞ったり
夕方、買物少し 
乳製品が今月から全部値上がりしていて戦慄する

#青空ごはん部
良い器と美しい盛り付けを楽しみにしています♪
今日のお膳立て、本当に素敵ですね
とくに煮物の器がとても美しく料理を引き立てている
と思いました

見せてくださってありがとうございます
冬は鶏ガラでスープを煮て
野菜色々と生姜味の挽肉だけのワンタンタープが好き

夏はガスパッチョと冷たい南瓜のミルクポタージュか
春に茹でてブレンダーにかけて冷凍していた
アスパラガスに冷たいミルクを注ぐもの

今年初めて作ったとうもろこし、塩、鰹出汁、
葛粉で作るすりながしも良かった(作るのは面倒)

最近やらないけれど、白花豆と塩漬けの豚肩ロースと
カットトマト缶、セロリと玉葱と人参のスープも好き
名前はない
手の痛みは(どうしても使うので)長引きますので
お大事になさってください
きみしぐれ、今自分の季節だと美味しいですよね
お近くに売っているお店があって羨ましいです
トマトのおでんの話を読んだので
凄く元気な時に作るミニトマトのおひたし

一袋分くらいを熱湯に入れて
湯むきして
鰹出汁を塩 ほんの少しの砂糖 酢で味付けして
ミニトマトをニ時間くらい漬けておく
漬ける時間が長すぎても美味しくないので
作るのに気力が必要

口直しとして、とても良いのでたまに食べたくなる
普通のトマトなら長時間漬けてもOKだと思うけれど
こちらは切って食べることになるので…
(ツバメグリルのトマトサラダの換骨奪胎で
元の姿はとどめていない、丸ごとと皮剥きしか合っていない)
彩りを見ると不安になりますよね
でも、トータルで野菜を食べていれば良いか、
みたいになりつつあります
普段はミニトマトと胡瓜、青菜の何かを付けるのですが
おでんのトマトは皮剥きが…
一冬に二回くらいなので、たまにだし、ということも

翌日おでんの出汁でご飯炊いたりします
マルチクロス、良いですね
以前もタイポグラフィのファブリックをあげられていて
素敵だったので真似して書いました
こちらも欲しいです
ほうれん草か小松菜のおひたしをつけて、
大根の比率を多くします
そしてごはんは食べないこともあります
母はすごく簡単に作っていたけれど
卵焼きに鰹出汁を入れて上手に焼くって
難しいし、あまり上手に焼けない
近くでだし巻きが買えると良いのにといつも思う
豆腐としめじを酒蒸しにして
酢橘とオイスターソースと醤油のタレ
卵焼き
胡瓜の酢のもの
炊き込みご飯(人参 蓮根 油揚げ 干椎茸)

眠いのにあまり眠れないので、洗濯はして
眠る時に着るもの、長袖のワンピースも出して洗う
毛布も出すが上掛けはまだ薄いもの

久しぶりに卵焼きを作る 
出汁を入れて焦がさないようにゆっくり焼くので手間がかかる
炊き込みご飯は全部小さく切って煮ておいて
浸水した米と一緒に鍋で炊く

#青空ごはん部
そういえば容量の凄く大きい鍋(18L)で
おでんを作って自分で持ち上げられなくなったことがある
当時、若くて呼べばともだちが食べに来たので
二日くらいで終わってしまってびっくりした

今は3Lくらいの鍋で作るが、家族はおでんに愛がないので
三日位かけて地道に食べる 具の種類も少なめ

どこかに食べに行って焼酎のお湯割を飲むとか
縁遠くなってしまったし
足元に何か敷くと大分違います
私はウールとフリースの色々なサイズの
ブランケットを持っていて敷いたり
掛けたりしていますが晴れた日はそれで大丈夫かも?

ところで無印良品の着る毛布とかいかがですか?

無印良品 洗えるUSBブランケット ダークベージュ 幅110×奥行80cm
¥2990 Amazonなら通販で買えますが 10/29から店頭だと
10%OFFです
勝手に少し心配していたので、良い結果で私も嬉しいです
はるなさん、かっこいいです!