タヌマ
banner
tnmaua.bsky.social
タヌマ
@tnmaua.bsky.social
220 followers 210 following 1.1K posts
わいろ政治わいろ政治!
Posts Media Videos Starter Packs
「日本を取り戻す」的なスローガン、別に「豊かな日本」はどこかの誰かに奪われたわけではなく、蓄えをジワジワと使いつくし一方で新しく種を植え育てることをしなかった結果なわけで、まさしく「チーズはどこに消えた?」「バターはどこに溶けた?」だろう。
Reposted by タヌマ
高市新政権が絶賛されるのを聞いて、もちろんこれからどう働くかを見て行くべきだし、肯定派の視点も知りたいし納得するところもあったのだが、一晩明けてもまだ若干具合が悪い
課金ゲー、コスチュームとか見た目要素を買うならともかく、金を払うほど無尽蔵に強くなる形式だともう「金払わせ装置」じゃねえかと思って冷める。
Reposted by タヌマ
杖と剣の伝説とかいうソシャゲ、2ヶ月やってたけど、まあおもろなくなってきたので辞めますかね…(絶対に毎日1時間以上はプレイしなければならない設計&廃課金勢はやばい課金をしているらしく、カジュアルプレイしていても何も面白くない)
Reposted by タヌマ
6月26日サイトオープンの
「Comic NORA」(Gakken)
で 読み切り漫画
『ビットとラチェの魔法試験』
を描きました。

描きたいものをたくさん詰め込んだので是非読んでください。

コミックノーラのXに詳細が載っています。
x.com/nora_comics
Reposted by タヌマ
「人を見た目で判断する」に関して、SHERLOCKのファンなので視覚情報でその人となりを推測するのはしがちではある。
右手の爪が短いのならきっとクラシックギターは弾かないだろう。
Reposted by タヌマ
この前、人を見た目で区別してしまうか?みたいな話で、おれは他人の見た目にあまり興味がないから「区別しないと思う」と言ったけど、でも、それはフラットなのではなく偏り方が偏っているいるだけなので、ちゃんと偏っていることを示しておかないと!と思って、「でも、その人が描く漫画が面白かったら区別して贔屓してしまうと思う…!」と付け加えてしまった。
Reposted by タヌマ
ウサッギ何故かこの姿勢で黄昏てる
焦点が何処で合ってるのか解らん。宇宙と交信中か?

#ウサギ
冬が近づき朝が暗いので光目覚まし時計でも買おうかと思ったら、「医療用か?」ってくらい高い有名メーカー製とやたら安い中華性っぽいパチモノしか選択肢が無くて困るな。
ホラージャンル、「安全な場所で恐怖を味わう」という娯楽なんだろうけど、個人的には「世界にそもそも安全な場所など無い」ということを思い出させるので苦手だ。
ツイッターの”インフルエンサー”が勧める香水、aiamやalientとzzzgooあたりはステマなんじゃねーかと思う。
Reposted by タヌマ
「ギレルモ・デル・トロ監督の富に関する言葉:「裕福な人とは、十分なお金を持っている人であり、それ以上を求める人ではありません。誰かをビールに誘えるほどお金を持っているなら、あなたは裕福です。ヨット、飛行機、島を持っていても、まだ足りないなら、あなたは裕福ではありません。」」
Guillermo del Toro on wealth: "a wealthy man is a man who has enough, not a man that needs more. If you have enough to invite someone for a beer? You're rich. If you have a yacht, planes, islands, and you still need more? You're not rich."
「非合法でもコレクションせずにいられない」、鉄オタなどが駅構内の備品を盗んで持って行くような場合もそうだが、人間の本能に根差した行動様式でもあるんだろうけど行き過ぎると「病的」と言っても言い過ぎじゃない。
Reposted by タヌマ
ルーブルから盗まれた品はブラックマーケットを経由してコレクターが自分で鑑賞するためだけに手に入れている可能性があるらしいけど、その楽しみ方がSNS的じゃなさすぎて「すげー」と思ってしまう。
Reposted by タヌマ
Reposted by タヌマ
10月26日は「インターセックス啓発デー(Intersex Awareness Day)」です。日本ではなかなかインターセックスの権利運動の歴史や社会における不均衡の問題が語られることは少ないままなのですが、過小評価はできません。メディア「19thNews」では「ドナルド・トランプ大統領は、トランスジェンダーに対する攻撃を強め、性別を男性と女性の二元的に定義することで、インターセックスの人々を定義からだけでなく、LGBTQ+運動における可視性からもほぼ消し去った」と整理し、その歴史の現在地を説明しています。
19thnews.org/2025/10/inte...
Intersex Awareness Day highlights a fight for rights that’s far from over
From a Boston protest to global recognition, the history of Intersex Awareness Day shines a light on decades of work to preserve bodily autonomy.
19thnews.org
Reposted by タヌマ
最近の熊、シンゴジラの状況とよく似てるなあとおもって検索してたら見つけた記事
熊に簡単に自衛隊を出せない理由がわかりました
(当時も読んだ気がするんだけど、害獣被害がそれほど差し迫った時代じゃなかったので、見逃してたと思う いま読むとよくわかる)
business.nikkei.com/atcl/opinion...
石破氏「シン・ゴジラは全然、リアルじゃない」
「政治家や官僚の姿などがリアル」との評価が高いシン・ゴジラ。しかし、防衛大臣を務めた石破茂議員の評価は全く、異なる。政界切っての「軍事通」である石破氏が語る、その真意とは何か。
business.nikkei.com
Reposted by タヌマ
ぷらいべったー管理人が可視化の日のJKローリングの投稿に影響されたと思われる、Aスペクトラムへの上から目線ポスト「可視化だけで満足してるんですか?みたいな、何故今、可視化が必要となっているのかの基本的な歴史も踏まえないポスト)をブルスコの自分のアカウントでリポストしててドン引きしたのが今年の話です。
人間そうそう変わらないのは分かっているが、トランスジェンダー差別者はそのうちAスペクトラムも差別するようになる。っていう定型を踏みつつあるな......。という気持ちになりました。
Reposted by タヌマ
にんにく、こんなに美味いのにこの安さでいいのか食材のひとつ。