チベスナ呑兵衛
banner
tibedonnohyoue.bsky.social
チベスナ呑兵衛
@tibedonnohyoue.bsky.social
98 followers 44 following 1.1K posts
ウイスキーとシガーと読書をこよなく愛す。 ギターを弾いてDAWも少しいじります。 お酒の記録用アカ @tibesunamemo.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
最近よく弾くギター3本
・Epiphone Les Paul Reissue 1960
・Epiphone Les Paul Jr.
・Epiphone Hummingbird Studio

Epiphone ばかりですが手頃な値段の割に以前よりクオリティが高いと思うのでここ数年でこうなりました。
生涯パンク小僧というノリなのでレスポール系を弾く事が多いですね。

#Guitar #Epiphone #LesPaul
プールオムエクストレームも実勢価格相当上がりましたね。
他に変えるのも次がすんなり見つかればいいですがなかなか難しいですね。
この2本は本棚手前1番上の棚のブックエンド代わりでもある😜
毎年秋冬の時期にはAM6:00の気温が一桁になった日からウィークエンドフォーメンからエタニティフォーメンに切り替えるのです。
本日、切り替え。
#香水人生で一本しか選べないなら
ブルガリ ブラック
高一から15年間ずっと愛用しておりました。

今は簡単には入手できなくなったので、夏はウィークエンドフォーメン、冬はエタニティフォーメン。
ナチュラル系では、武蔵野ワークスの白檀もよい。
ダールとプラウンモイリーの合い掛け。バターライス炊いたら少しコゲました😜無印のカレーはクオリティの安定感がすごいですな。
ただ、一合メシはオッさんにはなかなかにわんぱく過ぎました。

#青空ごはん部
カレーにしよう。無印のレトルト。
わんぱくにダールとプラウンモイリーの合い掛けにしてみます。
バカラのロックグラスを頂きました。これでまたウイスキーが進んでしまいそう(という言い訳)
平和な繰り返しの日常が檻なのか?ヒリつく衝動と痛みが檻なのか?
自分という枠組みこそが檻なのか?
檻=窮屈な有り様というならどこへ行っても檻か。
中から見ても外から見ても近くで見たなら鉄格子しか見えまいよ。

#読書
#読了
フロムザバレル お湯割り
お湯割りにするとキャラクターはそのままでアルコールのピリッとが、かなり押さえられます。冬にはよいですな。

#青空飲酒部
#ウイスキー
田舎は、この時間でもタクシーいないとか普通にあるんですよね…😇
この度の出張往復で丁度読み切った。
北方謙三 檻

#読了
葉巻好きの方にさえ伝わらないと思うけど、フロムザバレルをシガーで例えると、出来たてのゲージ太めのラモンアロネスのイメージなんですよ。ニコチンと味の密度と刺激がヤバい。みたいな。
NIKKAの濃い味フロムザバレル。
パンチありますなぁ。

#青空飲酒部
#ウイスキー
酒とタバコとメシの事ばかりポストしてますが、なんだかんだでほぼ毎日ギターの練習はしております。
ただ、アタクシの場合、ギター弾く時間とDAWのウチコミ及び編集時間は非常に負の相関関係にあるようです…
#好きな曲を10曲上げて見てその人の趣味が分かる

情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS
チェインギャング/THE BLUE HEARTS
PMA/KEMURI
もしも君が泣くならば/GOINGSTEADY
シャロン/ROSSO
群青日和/東京事変
LOVE & TRUTH/YUI
サブリナ/家入レオ
Pray/Tommy Heavenly6
来世で会おう/さユり

男女で日本語の曲5曲ずつ
これで趣味分かるんでしょうか?
トマトとカマンベールのパスタ
なんだかんだで味を決めるのはマジックソルトという力業。
バラクパニールがチーズがメインのホウレンソウカレーなら、チーズメインのトマトパスタがあったっていいじゃないかと思って作ってみた。

#青空ごはん部
#自炊班
久々にシェイカーを振りました。
ハバナビーチ。ダークラムですが…

#青空飲酒部
新しいモレンジネクタドールはザ・ネクター16yになったんですか。これは一本抱えて何年かけて飲んでみたい。
こちらの↓ネクタドールは開栓から4年ほどですが今が1番いい。開栓直後は残念な感じでしたが飲み進めて時間が経つとどんどん開いてきて12y同等には楽しめる。常に今が1番いい状態という1本っていいですよね。

#青空飲酒部
#ウイスキー
ESSENZE(エッセンツェ)
キャベンディッシュファイヤー

箱出しで吸うと、辛い。味わいもそこまで濃くはない。よって加湿。どこまで変わるか様子見。
箱出し時点では圧倒的にカフェクレームの方がいい。エッセンツェ¥1000、カフェクレーム¥540と考えるとカフェクレームの凄さが分かる。
シガリロの缶はピックケースに良い。
薄くて嵩張らない割にサムピックでない限りは10枚以上入るのでハードケースの小物入れにピッタリ。
今実際コイーバとモンテクリスト赤青計3つ各ギターケース用ピックケースとして使っている。
軽く加湿すると本領発揮します。
とても10本540円とは思えない味わい。ロングセラーなのも納得ですし、なんならさらに磨きがかかっている。
カフェクレームオリジナル
コスパ最強シガリロ。安い割に美味い。以前は缶でしたがいつの間にか紙箱に。特に紙箱になってからは、以前の旨さはそのままで辛さが無くなり、かなり良くなりました。
ラスイチなのでまた買いに行かねば。
ちゃんとワイルドターキーしてますね。自分で作るとついつい濃いめになるので既製品の丁度良さげなバランスの缶ハイボールもたまに飲むといいもんです。

#青空飲酒部
KASIWABARA'S BAR
40余年の老舗バー
各種カクテル、ウイスキー。
ボトルも豊富。今夜はラムコリンズとカフェモルトロック
来月末にはお店を閉めてしまうそうなのでもう一回行けたらいい。

#BAR
#青空飲酒部