狸丸
@tanukimaru1818.bsky.social
330 followers 210 following 11K posts
AI学習を含む使用、複製、公衆送信をお断りします。 疾うの昔に成人済み、そのずっと前に腐り済み(大半が二次絵) https://poipiku.com/3878552/ https://xfolio.jp/portfolio/tanukimaru18 建物絵練習中(トレスOK写真なぞり倒しています) 狸の学名Nyctereutes procyonoides夜をさまよう古い犬
Posts Media Videos Starter Packs
雪山さんの絵、線がとても整っているからみていて気持ちいいよ、大好き。
ブランデーの方が使い出あるもんね。
(と言いつつ、山崎を豚の角煮に使って怒られた狸ですww)

赤チンwwもう絶対どっか行って買うか飲むかしないと駄目じゃん!!
もう興味でうずうずだよぉぉ🤣🤣
アイラかぁ!
Xでの相互さんがアイラええで!って仰ってたんで調べたことあるんだけど、パッケージかっこええな!でしてwwそれしかわかんないのww
下戸狸はお酒の嗜み方が分からんので、余計井さんに憧れを抱いちゃう。
いつまでもたぬたぬと仲良く酌み交わしていてね!
目かな。
目尻のカーブを大げさにした方が顔の水平方向のカーブが表現しやすいのと「眼球」の説得力につながるかなと。
それにしても塗りがきれいですねぇ!とってもシンプルなのに質感が出ているとこ好きです!
いやー(えへ)
私も友達も推し君は結構増えていくので
「お前次は誰推しやねーーーん!」になるのでww
「その人知らんけど」って前提が必須になるんですよwww

聴いてくれる相手がいる間はひとり推し活も悪くないと思います!!
私もひとり推し活よくやってますねーww
友達もひとり推し活してるしww
お互いの推し活話して聞いて、お互いに「推し君のこと知らんくて悪いけどお前楽しそうでよかったな」ですわww
のりよくばっさり簡潔な言葉でお返ししてくれるおしゃれさん(いつも手しか映ってないけどおしゃれなんだもん!)
#フォロワーさんが引用で雑に紹介してくれる
ごめんなフォロワーの後で回ろうと思ってるけど漏れるかもしれんかもしれんから一方的なクレクレになるけどそれでもいいよって人は適当に🫣
思い付かなきゃ思い付かないで全然スルーでええどす
ほっぽってお掃除と野暮用と何かもちゃもちゃやってくるなり
頼れる自立した酒飲みさん❤️
#フォロワーさんが引用で雑に紹介してくれる

なかったら好きなカレーの具材とか教えてください
よければ使ってるルーも

私は横浜舶来亭中辛
肉はラム肉を入れるタイプ
Reposted by 狸丸
Reposted by 狸丸
天照大御神と倭姫命。
アマテラスが実は割と新しい時期に皇祖神へと格上げされたと言う定説が学者さんの間では一般的なのでしょうが、それでも皇祖神として信仰されて来て大分時が経ちましたよね。
実際はこうだった、本来はこうだった…と史料批判する事はとっても大切ですが、それはそれとして太陽の女神と皇女の果てしない旅路に思いを馳せるのは決して悪い事で無いでしょう。
許可を持ってない人間が銃弾を持ってる場合とするなら
火薬、雷管なしだったらそういう形のモンってことで犯罪ではなかったはず
(火薬雷管あったらアウト。ガチの銃弾だったら撃針と銃身になる塩ビ管でもあれば銃にできるもん)

こんなん↓あるぐらいだから、悪用される余地があるなら捜査してくれるかもしれんね。
www.mhlw.go.jp/stf/seisakun...
毒物劇物対策
www.mhlw.go.jp
TLに盗難された車に銃や銃弾あったら捜索の本気度変わるぜってきたんだわ。
昔ね財布を盗まれたことあって、あーそんな特徴のない財布じゃ無理ですねって言われたことがあったん。
だったら銃弾入ってた財布だったら結果は変わったのかなぁってふと考えちゃってねww
忘れ物や盗難物が銃関連だった場合、警察は必死に捜査してくれるってあったので銃を購入できれば実質モノをなくすことはなくなるんでは?という考えが一瞬過った(財布の中に銃弾入れていたんですがとか)
良いことありますよ!地元の民話では瑞兆らしいので!
ぷりぷりの歯ごたえのある昆布ww
旨そうな気配がするww
🦐🥬昆布締め?!
あ、一個欠点。
saveは自分で都度しないと、データなくなるよ。
Reposted by 狸丸
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
今のあいぱど君でprocreate使うとレイヤー7枚上限で、できなくもないけど厳しいこともある。
なのでレイヤーを増やしたい場合はsketchbook君へ移行する。
sketchbook君はその時のあいぱど君の空き容量でレイヤー上限を打ってくるので、20程度なら増やせる(画面の大きさによっては40くらいまでは行けたかな)
あと、windowsのPCだと10,000×10,000ピクセルまでOK。
解像度3000ピクセルとか平気だし。
大きく描ける方が気分的に楽なので、sketcbook君は結構頼りにしてる。
買収された後は動作も安定してるし。
ちなみに基本無料
対岸が見えるって珍しいって聞きました…!
見事な眺望!
ご厚意が嬉しいですね❤️
美味しく頂いちゃえ👍❤️(昼と夜に分けて)
本棚に思想が出るというのはある。
そう「装う」人が居るのも確かだけど、装い方でもその人が出るもんだからね。
ただ、その傾向が全く読めなかった本棚があって、大きさは辛うじて分けている雰囲気だけど絶対じゃないし、作者、題名、分野もごちゃごちゃ、でも彼の中では整理がついているらしくさっと出てくる。
中身の連動で並べていたのね。
この文脈からこの文章が想起されたから隣に置いた。この思想にはこの文章のイメージが近いから上の段に。
これは彼の脳みその外部装置だなって思った。
本当に思想が全然辿れなかった本棚だったけど、話を聞くのは楽しかった。

前にも言ったと思うけど今また思い出したので。
こういう遊びはいいよね!大好き!
読めるギリギリ攻めてるな~wwすごい