さかなさんかな
banner
sakanasachikoichi.bsky.social
さかなさんかな
@sakanasachikoichi.bsky.social
320 followers 220 following 4.3K posts
G+放浪民、過疎地温泉SNS在住の、さかなさんです。今でも心はKi×3。FCはKD。ライトなトラジャ担、しめちゃんかわいい。新参GLAYERのヒサオタ。お芝居見る。京都奈良は行けたら行く。食べるの大好き。 箱そばのフィード「箱そば部」つくりました。箱そば、箱根そば、本陣を集めてます
Posts Media Videos Starter Packs
9月7日(日)、シアターブラッツ で日本の劇団 『その鉄塔に男たちはいるという 』。
出演者は日替わりシャッフルで、日曜日16時は、おおたけこういちさん、新原武さん、鈴木翔音さん、畑中智行さん、佐々木穂高さん。
男たちがわちゃわちゃしたり喧嘩をしたり。小競り合いの喧嘩をしてもすぐに元通りになる。逃げては来たものの、いつどうなるかわからない不安をご誤魔化しつつ、スマイルマイムカンパニーの未来を語る。
そのなかで畑中さんがすごくかわいい。一人だけ生きて帰れると信じている感じがする。

「スマイルマイムカンパニーーーー!!」の掛け声がずっと耳に残ってる。
光一くんのソロコン、まさかの二次抽選でも当選。
なんでか知らんけど、Sちゃんを連れていけるのでホントに良かった
中央線に阪神のタオルを巻いてた人がいた
静かだったw 東京だしねw
光一くんのFC、継続特典がおもしろい!!

しかし、写真出してる人たちがいるけど、さすがにダメだよ
粒が小さいから、一房1500円ぐらいのと比べて、グラムあたりの値段はあまり変わらないかも
シャインマスカット、599円。

粒が小さいから?味が良くないのかなって、少し食べたけど普通に甘かった。
そういうことか。今日、粒が小さいのを599円で買いました!
地元の友達、雨風がおさまったので家の外に出たら道路が川になってる。写真送ってくれたけどびっくり。この水、どこから来てるんだよ、これ以上水位が上がったら床下浸水するぞ
うちの地元のほう、警戒レベル4になって、スマホの通知が止まらず、雨風打ち付けるので怖いんだそう。。
台風慣れしてる地域ではあるんだけど
きだじゅんと呼んでいた。そういうふうに略す時代だった
Reposted by さかなさんかな
紀田順一郎さん亡くなられたのか。著作を通じてたくさん勉強させてもらいました。ご冥福をお祈りしますします。
朝から頭が痛いし怠い、、
なんでだろうと思ったけど気圧かなー
テイラックのんだけど特に効いてこない
仕事先の若い人が送ってくるファイル名とメールの件名がすごくわかりやすい!
そういや前の仕事のときにそれとなく注意したんだった!! きっちり守ってくる人だったんだ
うん、熱心なのはわかるんだけどさ、明らかにトレンド入りをめざしてRPやら一言のポストやらを繰り返すのは他の担当にいやがられるよ、気をつけてよ、、
Xを見てたら、しめちゃんの「徹子の部屋」の評判があまりに良いので、仕事放りだしてTverで見てしまったら、良い!! しめちゃん、こういう話し方ができる人だったんだね……。
テーマソングで踊ってかわいいポーズやって、徹子さんも喜んでくれてた!
しめちゃんのように、高齢者の方に対して、静かでゆっくりと丁寧に話せる能力が私も欲しい
徹子が元気なうちに東京ドーム行こうよ!
新感線、今回も落選
しかし、【VAC会員】先行で申し込んだ気配がない
なんでだろう、気がつかなかったのかなあ
紅椿はVAC先行でもダメだったから、そういうものなのか
生きていたら結構なお年だけど、この映画は観たと思う。
もしかして感想をメールで送ったりできたかもしれない。
きっと「よくできてる話だよね!!」って笑ってたと思う。

でも、Hさんが生きているあいだに映画の感想を送らなきゃ。
今後悔しても遅いから。

あのときこうしていればと、失った人を偲ぶのが、この映画の裏の裏のテーマなのかもしれない。
それから5~6年後だったか、Hさんが入院した。
お見舞いに行ったら、「みんなに説明するのが面倒だから」と医師の説明をメモしたものを見せてくれた。
播種、とあった。
たまたま同じ日にお見舞いに来ていた社員さんと病院をあとにして、駅の近くでコーヒーを飲んだ。
「なあ、さかな、播種ってなんだよ。それは治らないのか?」と社員さんは半泣きで言っていたけど、みんな意味は知っていた。

お葬式はにぎやかだった。
Hさんが成し遂げた仕事の成果や、大好きだったものがいっぱい並べられて、Hさんを慕う人が大勢参列した。
あんなに人生を楽しんでいたのに。これからもっともっと楽しむはずだったのに。どうして?
『鯨が消えた入り江』を観てきた。映画の感想はまた後日。それとは関係ない話。

若い頃の仕事先にHさんというおじさんがいた。
博識で、仕事熱心で、映画鑑賞もテニスもお酒も、好きなことがいっぱいで、誰にでも優しく、人生ポジティブに楽しんでいる人だった。
そんな人なので、何の取り柄もなく、ボーッと生きている私にも親切にしてくれた。
2003年の春、Hさんは中国映画の本をつくって、ギリギリのタイミングでレスリーの訃報をねじこんでいた。
できあがった本を見ていたら、「さかなさん、レスリー好きだったね」と1冊くれた。
私はすごく映画を観ているわけではなく、香港が好きなだけなのだけど、ありがたく受け取った。
もう8時近いのにホームはかなり暑く、多少は涼しい待合室に避難したら、「涼しいですね」と言いながら隣に座ったおじさんたちが酒臭くて、こちらが外に出た
酒臭いのに待合室に入るなよー
いやー、スカッとした!!!

ただ、ぐれいさんに影響がないか、それだけが心配
今日は、a-nationで7人になったJUMPを見て、デビュー当時の「Ultra Music Power」の知念くんの「風を切れ~」が可愛かったなあ、今まで頑張って来たのになあ、、となってた。
24時間はいつも見ないんだけど横山くんがここまで話すのかと驚いて見てしまい、ラストでエイトの4人が出てきて泣けて。それに事務所の皆さん、朝からいっぱい働いてるなあって。
0時過ぎたら光一くんの新曲をDL。

感情がいろいろな日だった。