彩羽りあん
psiba.bsky.social
彩羽りあん
@psiba.bsky.social
0 followers 2 following 79 posts
高床式倉庫、竪穴式住居
Posts Media Videos Starter Packs
魔術騎士だから楽に戦闘できてるけど
火力ある初期魔術なきゃ大変そうだ。
飛び道具も節約しないと弾数厳しいし
新天地は緊張感と驚きがあって面白い
下手すりゃ通り道でも危険で味がある
ウィッチャー3に慣れきってたからか
次のルート探しで詰まり散らかした。
ダークソウル3探索に面白さあるけど
Lv20までロスリックで幽閉された。
沼以前のヴェレン編だけ微妙すぎる。
悪党の尻拭い付き合わされてるだけで
あれ何処が引きなのか理解できない。
今の感じで制限なかったらヤバいけど
特にストーリー性を重視したゲームで
進行を促させるのは、良し悪しある。
過程であるはずの装備を強くする事が
ゲームの目的にすり替わってしまう。
Lv制限はプレイングに差し支えるね
物語の進行目的がレベル上げになる。
攻撃力アップ装備が来たという事は…
本格的にウィッチャーの終幕も近い。
最高難易度が標準レベルと思ったのは
普通に初めての経験かもしれないな。
数段階あるタイプの場合ではだけど。
やっぱウィッチャー3は本質からして
スノーボール ドラマティック ARPG。
青は負けない戦闘が得意な気するから
一番強いと思って成長伸ばしてるけど
そこの選択に間違いはなさそうやね。
イャーデン、対ギミックボス用印だな
非使用だとレイスがアースラ化する。
こっちはミリ削りだけでも倒せるけど
腰引けた瞬間に、勝利は遠のくからね
心で勝ってなきゃ勝てる物も勝てん。
まあでも地道に進める感じが小休憩に
ウィッチャーは良いのかもしれない。
大体ボスとか倒せるまで連戦するし。
多分だけどダークソウルとかの感じが
想定してたジャンルに合ってるかも。
ただその類まともに遊べた試しない。
石弓と攻撃アイテム一切使わないから
イャーデンもまた、使う場面がない。
速度デバフ掛けるより避けて殴る正義
第2章からのマップ、デカすぎんよ。
レベル上昇も緩やかだしホントにもう
気長に遊ぶ旅ゲーって感じなんだな。
アークナイツは物語に力入ってるけど
まだストーリーが追えてないからね。
近頃は戦闘メイン作品だけしてたけど
ウィッチャーは作風とか味わう部分が
本質からして感覚が違うってことだ。
ゲーム性を担うのは戦闘と選択だけど
大筋は物語を追うなり探索なりだから
戦闘でやる事が淡白なのは仕方ないか
冒険や旅の枠に戦闘があるのであって
あくまで解決手段で機軸ではないのか
人探しの過程で戦ってるだけだから。
キングダムハーツの方が断然難しい。
エアロガ最初からあるみたいな事だし
ダメージ減どころか1回無敵+αだから
ウィッチャーは印が強くてパリィ空気
基本的な相手はクエンで解決できるし
なんか思ったより難易度高くないや。
そういう時を楽しめる心の有り様こそ
忘れず大切にしていきたいと思うね。