小野未練
@onomiren.bsky.social
390 followers 140 following 2.1K posts
それがこれである 快楽天などで漫画を描いてます
Posts Media Videos Starter Packs
激ねむの、エミネム
その調子だ〜〜〜〜〜〜!!!!
小野未練のやけくそ自炊は最近ブルースカイに投稿されている。わざわざタグを打つのがめんどいからだ。
火鍋つゆマン(ちょうどよくしびからだった)
デッサン力とかいうやつの上昇はそこまでだが線をどうこうして画面を構成する意識が高まり、それ由来で画力が上がっている気がするぜ
今回の仕上げで気をつけること→メリハリの意識、トーン削りに逃げない
ほんまにかわいい ほれそう
今がちで金ないから有料アカウントになるの考えた末やめといてよかった〜
Reposted by 小野未練
Twitterをやっていくのが急激に精神に厳しくなったのは、俺の場合、やっぱ自分が書いたものがアルゴリズムで他人に届かなくなったからだ。自分で宣伝する時代だというのは分かるし、そりゃそうだと思う。宣伝の仕方を工夫するのも楽しい。けれど宣伝をいくら頑張っても、そもそも「表示されない(理由も謎)」だと話は変わってくる。スタートラインが見えない。それに読んでくれる人に向けて工夫するのはいいけど、届きもしないイーロンと、いい加減な判断のAIに向けて頑張るのは嫌だ。イーロンやAIを喜ばせようとも思っていないし。自分のことを見てくれる、面白がってくれる人に向けて頑張りたい。そういう感じでやっていこう
よっぱらいこうはいすこ
デスストランディングのことしか考えられねえ
それはそれとして小野未練自身は結構薄情というかあんまり他者の事情に肩入れしない節がある(自分を中心に置いているため。)こいつに大事な相談とかしないほうがいいですよ!同情も方法の提案もするけど本質的な解決に協力したりはしないから
ただこれは整理がついた10月の小野未練だから言えることで、なんか自分薄情でやだな〜って思ってしまった気持ちをなんとかするために空洞ですかを描いたみたいなのもある 案外人は空っぽではないしなれない
線画だしたしねるか
18歳までよく生きた、お疲れ様、ありがとう、最期近くにいられなくてごめんって気持ちだった。犬は多分最後の方ちょいボケて私のこと忘れてたけど
今年の四月とかに実家の犬が亡くなったんだけどあんまり悲しめなかった ただ、そこから遡ってさらに一年くらい前に一回病気でもうダメみたいやねみたいな感じになってて、最後に好きなもん食わせたるか〜ってなってから持ち直したことがあったので自分の中でボーナスステージ判定の認識になってたのかも
今日のおゆはん→クソガキナポリタン