もけ
@motosuke06.bsky.social
280 followers 74 following 5.6K posts
三度の飯よりメシがすき
Posts Media Videos Starter Packs
motosuke06.bsky.social
何歳の頃かという記憶はないけど、初めてがめ煮を食べた時に、それがうまかったのかモリモリ食べる自分を見て、母親が「あんたがめ煮が美味しいとね?」と聞いてきた記憶はある。それ以来食卓にがめ煮が出てくる率が上がった。
motosuke06.bsky.social
やっぱりあるんや。そういえばあったなぐらいで、何の疑問も地域差も認識してなかったわ。
Reposted by もけ
b-herbstfeder.bsky.social
父はがめ煮と言いますね。
おせちに筑前煮はあります。
Reposted by もけ
shiroru.bsky.social
がめ煮と呼ぶ地域の者ですが、がめ煮おせちで作るなそういや…
motosuke06.bsky.social
(実際ドラマ感想で「さす某」ていう人けっこうおったし)
motosuke06.bsky.social
そういうモラ気味な人、九州に限らずいっぱいいそうなんだけど、主人公たちがよりによって九州出身てのがオイー!てなる。何の気なしな設定かもだけど、いわゆる「さす某」とか言いたがる人達の偏見の補強材料にされてんだもの。
Reposted by もけ
yuukisara.bsky.social
大分が舞台の一部で男性の料理の話って怖すぎて火9のドラマ見られないって思っちゃった
motosuke06.bsky.social
しかしいわゆる筑前煮って、がめ煮よりも何か薄くてきれい目な感じがする。我が家のがめ煮は、もっとごった煮感あったもの。
motosuke06.bsky.social
同じ九州でも県外の人たちからは筑前煮呼称が一般的なのか。
motosuke06.bsky.social
あ、うちはおせちにがめ煮あったわ。
Reposted by もけ
yuukisara.bsky.social
あと筑前煮をおせちとして作る文化はあんまり聞かない
Reposted by もけ
yuukisara.bsky.social
筑前煮だなあ(大分市内)
motosuke06.bsky.social
と、火曜9時のドラマの事を思い出し。
motosuke06.bsky.social
我が地方では「がめ煮」と呼んでるんだけど、大分では「がめ煮」という呼称よりも「筑前煮」の方がメジャーなんでしょうか。
Reposted by もけ
necos.bsky.social
この、高校時代の四人って、声と話し方がとっても!今の彼女たちと似てるのすごい

#いつか無重力の宙で
motosuke06.bsky.social
いつか、無重力の宙で
何やかんやで番組かぶりとか睡魔に負けたりでリアルタイム視聴ができてないんだけど、とりあえず16話まで観た。回想シーンに出てくる上坂樹里の話し方が森田望智そっくりでスゲーなーと思った。
いや、全員演技上手なんですけどね。四人の会話なんか見てると、素で喋ってんのかなとか思っちゃうぐらい。
Reposted by もけ
sicsky.bsky.social
伊原剛志と川平慈英が漫才コンビ組んで漫才協会に入って今日明日と東洋館でネタかけてるらしい。どういうこと…?
https://www.manzaikyokai.org/entertainer/naniwashisas/
なにわシーサー’s | 一般社団法人 漫才協会
www.manzaikyokai.org
Reposted by もけ
newnews0320.bsky.social
【物議】「下がれよ、安月給」「殺すぞ!」撮り鉄が駅員に罵声、近鉄は後日警察に相談
news.livedoor.com/article/deta...
大和西大寺駅で、一部の鉄道ファンらが駅員に罵声を浴びせる動画がXで投稿された。駅員が「お前は難聴かよ、ボケが」など言われたとし、近鉄は「今後は躊躇せずに通報します」とした。
motosuke06.bsky.social
博多の今半ですき焼き食べたなあ。でも食べ放題やれるほどは食えないな。以前肉追加したら、思ってた以上にお腹いっぱいになってて、追加せんでもよかったかなーとか思ったし。
motosuke06.bsky.social
細川直美出てんじゃん!
motosuke06.bsky.social
普段観てないけど、青柳尊哉が出るらしいので相棒観てる。
motosuke06.bsky.social
うへえ、極右カルト政権かよ。
Reposted by もけ
asahi.com
【速報】自民、維新と連立協議入りへ 高市氏が首相に選出される公算大
www.asahi.com/articles/AST...