三重県在住の収集家
banner
mf11mf24.bsky.social
三重県在住の収集家
@mf11mf24.bsky.social
150 followers 11 following 2.9K posts
三重県在住です。 主に近鉄や三重県に関する資料を集めたり、写真・動画を撮っています。 当アカウントでは過去に撮影した写真・動画アップのシェアや稀に収集した物の写真を貼ります。 日常の話題も呟きます。 香音さんとリトグリの藤平美香さんがお気に入りの人。 フォローはご自由に。 https://www.youtube.com/channel/UCK7JxYhxvAVqEwN_QP4PLxA https://www.instagram.com/xingjiulaichuan/?hl=ja
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
お知らせ
自分とリアルで接点がない人(つまりSNSのみ)で当方のポストにタメ口で会話しようとする人はどの様なアカウントであろうがブロックします。
酷い場合はアカウント等の情報を公に出します。
キン肉マンの「キン肉マン永遠に」の話のラストは何時読んでも素晴らしい結末だね。
10年前の記録から。
昨日の写真の続きです。
明星車庫に入った8両編成は2両ずつに解放して展示。
12200系
15400系かぎろひ
15200系あおぞらⅡ初代あおぞら復刻塗装
15200系あおぞらⅡ
が並びました。

2015年3月21日撮影。明星車庫にて
#近鉄15200系
#近鉄15200系あおぞらii
#近鉄15200系あおぞらii
#初代あおぞら復刻塗装
#近鉄15400系
#近鉄15400系かぎろひ
#近鉄12200系
#スナックカー
#近鉄12200系スナックカー
#青空写真部
#青空写真部
近鉄1422系のク1522のMGがSIVに交換されています。
そこら中に外国人を見かけるのは別として公共交通機関(列車車内)とかで大声で会話するマヌケな外国人が目に付くな……。
寒暖差が激しいね。
今日は昼でも少し寒いかな……
10000回再生、ありがとうございます。
10年前の記録から。
名古屋線を走る15200系あおぞらⅡ・15400系かぎろひ・12200系の8両編成です。
前回アップした似た編成の組合せ違いです。多くのファンがカメラを向ける中で派手な8両編成は通過して行きました。
15203編成(PN03)先頭でよかった組合せです。

2015年3月21日撮影。伊勢朝日駅付近にて
#近鉄15200系
#近鉄15200系あおぞらii
#近鉄15200系あおぞらii
#初代あおぞら復刻塗装
#近鉄15400系
#近鉄15400系かぎろひ
#近鉄12200系
#スナックカー
#近鉄12200系スナックカー
#青空鉄道部
#青空写真部
18時前だが外は真っ暗だね。
おはようございます。
今朝は曇りですね。
今日も皆様よい1日を。
今朝の記録から。
休日ダイヤだけ見れる伊勢中川駅南側のL/Cカー6両編成並びです。
5820系大阪関西万博ラッピングと5800系台湾ラッピングが並んだので記録しました。
車両運用を追っていたら前後を揃えるの前回(2枚目の10月11日)から数えて短い期間できるととは考えもしなかったのと、予報に反して天気が曇ったのが救いでした。

2枚共、伊勢中川駅にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄5800系
#近鉄5800系台湾ラッピング
#台湾ラッピング
#大阪関西万博ラッピング
#青空写真部
#青空鉄道部
13年前の記録から。
大阪線を行く1400系+5820系の10両編成の回送列車です。ちょっと曇られましたが・・・(汗)
撮影当時は夏場は順光の三本松を15時代に通過する10両編成の回送列車の設定があってよく通いましたが、今回の記事写真の時は平日限定の被写体となっていました。

2012年8月16日撮影。三本松駅付近にて
#近鉄1400系
#近鉄5820系
#三本松撮影地
#10両編成
#青空鉄道部
#青空写真部
只今、6650回を越えた所。
我が家のコスモス、この間の大雨で倒れても元気に咲いています。
#花写真
#コスモス
#秋桜
#風景写真
Facebookで無断シェア禁止と書いてもシェアをする輩が後を絶たないのは事実。
自分も近鉄系コミュニティを運営しているが最初は全体公開だったが、無断シェアをする輩が居て止めようとしないから非公開コミュニティに切り替えたかな。
予報より遅れて晴れ。
津市内
今朝は晴れと予報だったが曇り(≧∇≦)b
晴れたらお目当ては逆光になるので。
曇って無事に記録。
結果は後程にYoutubeに出します。
今日の記録から。
早朝から昼まで阪奈間を行ったり来たりする運用で撮影チャンスが多い方に8A系の重連が走りました。
今日は上下1本ずつを動画で撮影。
西大寺車庫へ戻ってくるのを写真で。
8A系の重連ですが、三重県在住の自分だと休日の曇り限定の被写体で中々カットが増えないのが悩みですね(汗)。

大和西大寺駅にて。
#近鉄8a系
#近鉄8a系重連
#近鉄8a系重連運転
#青空写真部
#青空鉄道部
今日の記録から。
大阪関西万博が終わっても車両検査の都合でしょうか?まだ運用に入っている5820系5852編成(DF52)。
訪れた時は高安車庫での昼寝運用で15200系あおぞらⅡと並んでいました。
夕方からDF52は出庫した様子です。

高安車庫にて
#近鉄5820系
#近鉄5820系関西万博ラッピング
#近鉄5820系大阪関西万博ラッピング
#近鉄15200系あおぞらⅱ
#近鉄15200系
#青空鉄道部
#青空写真部
やはり日が暮れると寒いね。
もうすぐ自宅着。
撮影と乗り鉄終了。
友人さんが記事に出していたチャーハンおにぎりを車内で食べました。
Xで話題になった湖西線堅田から紀勢本線の多気までの切符を緑の券売機で発券(笑)。
これを「肩たたき券」と言うそうです(笑)