綿鍋和智子
banner
mefuchsia.bsky.social
綿鍋和智子
@mefuchsia.bsky.social
90 followers 95 following 3.3K posts
ありがたや。短歌を詠みます。いつも焦っています。皆さんを探しています。トランス差別に反対しています。全ての差別に反対します。そうじゃないと生きられないので。 🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🍉 https://lit.link/wachikoF
Posts Media Videos Starter Packs
ユニットバスも銭湯にする洗面器の底にケロリンと書く/綿鍋和智子

🌈【毎日文学】
 テーマ「洗面器」
#毎日文学 #短歌 #洗面器をテーマに作品をつくる #tanka
お砂糖もミルクも入れずブラックのコーヒー毎朝頼んでるけど/綿鍋和智子

10月23日のお題「やっぱり」 #単語で短歌 #tanka #短歌 ※一人一投稿厳守!
ドラフト速報 12球団の指名は

news.yahoo.co.jp/pickup/6556480

ドラフト会議、各大学のSNSアカウントを追うのが楽しいんだよな。
大学野球だと大学そのものもだけれど各野球部や学内の新聞部がアカウント持ってることが多い。
ご本人もだけれど周りのチームメイトが全力でお祝いしている。こちらも嬉しくなる。
ドラフト速報 12球団の指名は - Yahoo!ニュース
プロ野球ドラフト会議の指名状況を速報する。
news.yahoo.co.jp
陰謀論めいてしまうが、あぁ取り込み先としてのターゲットにされているんだな……という感情が湧く……根拠も何もない私の考えの飛躍だが
いつかやらかしそうだなと思っていた複数のあれやこれやが一斉にやらかすのってこういうことなんだなぁの気持ち
怒ってくれる人がたくさんいて良かった
Reposted by 綿鍋和智子
新政権が発足しました。政治が悪いほう、悪いほうへと向かっているように思えてしまいます。
しかし、その流れを押し返そうとする力もこの国の政治にはあります。

排外主義についても。
入管法は2023年、2024年と2年連続で改悪されました。その時私たちの大切な権利が奪われました。
今、その奪われた権利を取り戻そうとする動きが政治の中にあります。

この国は排外主義一色ではありません。私たちも押し返す力に加わりませんか?
#入管法改悪反対アクション
【拡散希望】
今、この社会にはヘイトという名のガスが充満しています。あちこちでガス爆発が起きて大変な被害が生じています。
そこで、「危ないから元栓を閉めてしまおう」というのが #入管法改悪反対アクション です。
この国には「入管法」という法律があり、ヘイトはこの法律から放たれています。だからこの法律を止める必要があります。

入管法改悪反対アクション
@新宿南口
10/25 sat. 19:00-20:30
崖をおりきるため跳ねた筋肉であっただろうに鹿鍋を煮る/綿鍋和智子
10月22日のお題「筋肉」 #単語で短歌 #tanka #短歌 ※一人一投稿厳守!
Reposted by 綿鍋和智子
立憲民主党と公明党は選択的夫婦別姓の法案を出せばいい。たとえ成立せずとも、いろいろと得るものがある。

・女性初の首相であるのに、高市は選択的夫婦別姓に反対せざるを得ない。
⇒ 高市は名誉男性みたいなものだと可視化できる。

・維新も反対する。
⇒ 維新の感覚が20~30年くらい遅れていると全国の有権者が認知できる。

経済界もそろそろ痺れを切らす頃合いなので、国民的議論を喚起する意義は十分にある。
Reposted by 綿鍋和智子
いつも思うことだがヘイト本、みんなが問題視した結果むしろ宣伝になって売れていくのに、良い本は埋もれてるので、せめて勉強になった本のほうを5倍くらいの熱量で宣伝して欲しいよ
ネットの投稿も同じで、これはひどいとかって相手の言い分ばっか拡散する形になってる

結構こうやってリアクション的なことばっかやっても、何が本当の問題なのかを自分たちで示すところからはどんどん離れて、よくわからないアジェンダ設定に付き合わされる羽目になるのだから、リアクティブじゃない活動してきましょうみなさん
Reposted by 綿鍋和智子
排外主義全開の小野田紀美が外国人政策担当大臣になったり、南京大虐殺否定論者の松本洋平が文科相になったりしてるの、不適格過ぎるだろという声があるし実際そうだよなと思うけれど「高市政権にとっては」滅茶苦茶適材適所なんだろうな
村上誠一郎氏、総務相退任会見で男泣き「自分を律する姿勢、地方も中央も欠けている」(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/17a...
"「少子高齢化による急速な人口減少、急激なデジタルの進歩とその負の側面への対応、ポピュリズムの蔓延など、カオスの時代を迎えている。総務省のみなさんには中長期的な視点に立って民主主義や財政規律を守り、次の世代が生き残る政策の立案にあたっていただきたい」と力を込め、感極まった表情を見せた。"
村上誠一郎氏、総務相退任会見で男泣き「自分を律する姿勢、地方も中央も欠けている」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
石破茂内閣の総辞職に伴い総務相を退任した村上誠一郎氏は21日の退任会見で「民主主義が危ない、国の基本である財政規律が危ない」と持論を展開。目に涙を浮かべながら「日本国民を守るのは(生活に密接な関わり
news.yahoo.co.jp
ガラスの崖ってこういうことなんだな
実感してからでは遅かったのだ
絶対短期政権で終わらせるぞ
是非お願いします!!!!またあったかいお茶や美味しいご飯を摂りながら藍沢さんとおしゃべりしたいです😭😭😭
何としてでも生き延びましょうね
生きてやりましょうね
つぼみごと落ちたオシロイバナの秋ひらかなかったパラシュートたち/綿鍋和智子

10月21日のお題「パラシュート」 #単語で短歌 #tanka #短歌 ※一人一投稿厳守!
ひらいてくれパラシュート
Reposted by 綿鍋和智子
でもわたしのまわりでは「中国人が日本の水源を買い漁ってる」「日本は国民を蔑ろにして外国人を優遇している」「外国人は日本の社会保障にフリーライドしている」「凶悪な犯罪は外国人ばかり」「高市さんはあの男社会で負けずに勝ち上がってきた男より男らしい格好いい女性」みたいな意見がほとんどのため、がんばって勉強してそれはちがうよってひとつひとつこたえられるようになりたい。
Reposted by 綿鍋和智子
文化、福祉、公共…儲からないことを持続できるのが本当の豊かさ
Reposted by 綿鍋和智子
政治勢力のレイヤーで言えば、立憲民主党や共産党はもちろん、公明党すらも「これまで自民党の脚を引っ張ってきた悪」と表象されることになるだろうし、

一般市民のレイヤーでは…これ書くだけで憂鬱になるけど…在日外国人、性的少数者、心身障害者、生活保護受給者、ホームレスなどがそのターゲットにされる可能性が高い。

右派が単独/連立政権を取った国の多くはそうなる。政権は「内なる〈敵〉をサーチして排除・抑圧することが社会状況の改善に繋がる」というストーリーを発信し続け、我々はだんだん「そうなのかも…」と信じ始める。そうなる自分の姿も想像できる。

ここから先は、正気が大事。正気でいましょう、お互いに。