matakimika
@matakimika.bsky.social
260 followers 100 following 5.9K posts
ふつうのボンクラ
Posts Media Videos Starter Packs
matakimika.bsky.social
ツエーには感情移入が必要だがザマーには感情移入が必要ない。だがツエーするキャラクタとそれにウットリする我々とでは立場が似ても似つかない。だがザマーされるキャラクタには我々との共通点が必要、なはずだ。
…というあたりに青年漫画の、わっかりやすい悪役が主人公にメタメタにやられてコロリと改心する、みたいなファンタジーと似たものを感じるな。薄汚れた卑劣で狡い我々だって、ある日コロリと改心して、いい人間になれるのだ、という夢だ。
matakimika.bsky.social
おちぶれ芸能人情報とかは純ザマー情報なのかなあ。不倫報道とかにはザマー偽造のための国民的結託があると。
matakimika.bsky.social
老人が大好きな大谷翔平氏情報は、まあツエーだけでザマー要素はないかんじあるけど、中年が大好きな政治情報は、それをもってツエーともザマーとも言いたいけどじつはそのどちらの要素もない、ただただ貧しい……みたいなかんじがあるんだよな。本当のツエーも本当のザマーもないので、それを日々偽造して消費しながら、全員刻々と消耗していく…。
だがなろうアニメには本物のツエーやザマーがある。いや嘘の話だが。嘘の中では真実のツエーとザマーが。真実の世界が…。
matakimika.bsky.social
おじいさんの古時計も壊れかけのラジオもチョップで動いた時代。精密機械がチョップでは修理できなくなって、機械への非暴力の時代がはじまった。
matakimika.bsky.social
世代が一周したからもう人狼ブームより後から生まれた中高生もいるってことかなあ…。
matakimika.bsky.social
post 直後に「汝は人狼なりやって知ってる?」て出てきてブフォーってなりました!
matakimika.bsky.social
アニメ「グノーシア」、グノーシアの説明で、たとえるなら…でゾンビを挙げるんだけど、ここむずかしいよな。「たとえるなら、この宇宙船の中に人狼がいるってことなんですよー」が一番適切なのだが、その例えはできないという…。
matakimika.bsky.social
あと女なろう(?)アニメ「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者」も 1 話だけ見た。これはまだよくわからんな。スライムたおして 300 年みたいなやつなのかも。話の起伏がとくにない系の…。
matakimika.bsky.social
でもそのザマー願望も卑屈だとは自覚しているので主人公にキョトンとさせている、みたいなかんじかなー。でもこの、もはや「感情移入先にツエーしてもらってキモチー」の感情をもはや望んでおらず、自分と無縁の圧倒的才能と無尽蔵の努力をもって生まれ育った主人公に勝手にザマーされている有象無象を淡々と眺める、みたいな状態で安定する精神って、なんか逆に怖い気がするな。勝ちたいと思っておらず、ただ雑魚が負けるのを見たいだけの人間。そう見えてるってことだろオタが。
matakimika.bsky.social
あとなろうアニメ「無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが」も見ていて、こっちはまあ地味めの天才コツコツ努力型なろうてかんじなんだが、何の欲望に対応したカテゴリなんだろなこのてのやつは。「現在一般の査定ではゴミ扱いの主人公だが」「「本当」の尺度で測ればメチャクチャスゴイ天才で」「際限なく努力し続けて全員ブチ抜いて独走していくんだが当人はキョトンとしている」みたいな…。
まあ世間一般に評価に値しない人間だと見做される屈辱感を軽くケアしつつ、簡単にツエーの餌に食いつくのは照れくさいけど、時流と合致してるからというだけでイキってる連中にはザマーしたい気持ちはあり、
matakimika.bsky.social
なろうアニメ「信じていた仲間にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト無限ガチャでレベル 9999 の仲間たちを手に入れて元パーティメンバと世界に復讐%ざまぁします!」の二話目をがんばって見て、やはり全然クソ。まあどん底から這い上がって最強に至る過程を大胆にスキップしたのは英断なんだろうけど「これくらい欲望への羞恥心がない状態の客」を相手にしてんのかー、そしておれはそういう客というわけかー、となるとどうにも苛立ちに抑えが利かない。三話からは連続ザマーコンボでも決まるのかな。まあがんばってくれ。
matakimika.bsky.social
女なろうアニメ「転生悪女の黒歴史」、いはゆるオタクの思春期の痛い自作小説、に登場する悪女に異世界転生してしまった主人公が昔の己の痛い妄想と向き合いながらキャラクタにしっかり萌えつつなんとかサヴァイブするべく画策する話、なんだが特質すべきは金回りのわるそうさで、これが絶妙に「己の痛い過去回想 web マンガ」とかにありがちなかんじのカキワリ感で、すべてのキラキラ演出と声優諸氏の真面目な演技がすべてメタギャグに見えるといういい効果を生んでいて、まあメチャクチャ気楽に見れてよい女なろうだ。「見ても見なくてもよいくらい見やすい」の域に達している気がする。でも実際見ると疲れる。期待したい。
matakimika.bsky.social
パワフルな若い女同士がおしゃべりで盛り上がってるときにだけ出るあの金属擦り合わせるような重たい笑い声が昔から嫌いでいかんな。
Reposted by matakimika
seikatsu.bsky.social
『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』の前編。上映前マナー講座付きのアニメは数あれど、マナー違反するのが全部主人公という作品は意外と珍しいのでは。『SPY×FAMILY』ですら大声を出すのはアーニャじゃなくてボンドだったし。
しかし上映が始まっても10分に1回はブチギレて周囲に迷惑をかけるので、マナー講座と本編でやってること一緒だ!と思ったし、最後は周りを少しは見れるようになって、ライブ中の客席に自分の名前を見出すという流れもよかった。
matakimika.bsky.social
なんか宅配倉庫で仕訳を自動化するゲーム、おもしろそうだなー(仕事ゲームをおもしろそうだとは思いたくなかった…)。
Reposted by matakimika
mhatta.bsky.social
「昔から『家貧しゅうして孝子出ず』と言いまして、ぞうきん同様知恵は絞れば絞るほど出るのであります」とか答弁したところ、思いっきり孝子「でず」と発音してしまう(5点)
matakimika.bsky.social
ゴーストオブエルサレムならコラボできるか。できねえなー!
matakimika.bsky.social
奥州藤原氏も平家の落武者もテンプル騎士団(?)。
matakimika.bsky.social
まあしかし東北を旅して茶を立てたり俳句を読みながら妖怪と戦うゲームとかでもよかないかな…。
matakimika.bsky.social
ゴーストオブ四国には寺八十八箇所だけでなく香川うどん八十八箇所もだし麺打ちの修行もできたい。カツオのたたきも作れたい。高知の山奥にはいかがわしい商売で名を売った落人も住んでる。
matakimika.bsky.social
おれとしては「GTA 呉(くれ)」作って欲しいかなあ……。
matakimika.bsky.social
IPA 恥ずかしいからクラフトビール、みたいなかんじもあるな…。