葦原りつか@備前国
lapeirousia.bsky.social
葦原りつか@備前国
@lapeirousia.bsky.social
74 followers 14 following 1.4K posts
オタク。本とかゲームとか。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
さっちゃん本丸の話
8〜90振になったくらいからぼちぼち当直制度(不寝番と夜廻り)を導入した

待機所を設置して、平時から「夜間に何かあったら最初に対策に当たる部隊」を決めた
月替わりの当番制。管理しやすさの観点から6振り(一部隊)で運用されてる

隊長とその補佐(副隊長)が決定権を持ってる。「主を起こしてすぐに話す?」とかそういう判断は隊長がする

一部隊(6振り)なのは二振りずつバディで動く決まりだから
あのランプって温度なさそう

青い炎だからめちゃくちゃ高温なはず…と思ってランプ受け取ったら熱を感じなくて二度見するアイノとか、そういうやり取りあったんだろうか

昼夜問わず青い炎の灯ったランプ提げてるのは目立つよめちゃくちゃ目立つ

町に出るの月イチ程度だからスルーしてる人も多いだろうが、ライトキーパーの同僚たちはぶっちゃけこいつ普通の人間ではないな…くらいは普通に察してるのでは
ランプの扱いが結構ラフ

「なんか調子悪いので修理お願いしまーす」って他人に預けられるようなものなんだ??
ランプが本体だろうと思ったけど、死者を導く荒野の炎のフェイなら炎が本体で、ランプはあくまで容れ物なのか

あと修理する人に「修理のために一旦火消していい?」って訊かれたらどうするんだ
夜明かしの墓の全滅っていつ頃起こった話なんだろ?
荒れ果て具合からなんとなく数十年前くらいのつもりでいた

それからずっとライトキーパーとして活動してるなら、年取らないし人間ムーブするのは無理があるのでは?
正体知ってて融通聞かせてくれる人がライトキーパー本部にいると思うんだけど、それがイルーガ坊ちゃまなのか?

ナシャタウンもいつからある?アイノがあのビーム砲台作ったなら、わりと近年(ほんとにここ2〜3年)建て増しされた部分多すぎでは?
旅人たちに語ったのは、簡単に目覚めと今に至る経緯をわかりやすく説明した、整理された話

実際の過去は、無関心や諦観や冷笑や徒労への嘲り(自嘲含む)なども含んでるが、感嘆や健闘を称える気持ちもないわけではなく、最初の「死者の魂を導く荒野の炎」としての在り方に立ち返ったきっかけの経験

って感じ ふんわりした感想だけど
原神進捗
フリンズについて

「もともとは死者の魂を導く荒野の炎だった」のが、初代氷神によって眷属のフェイになった、のかな?

あとキャラスト解放されてないけどやっぱり旅人たちに語った過去と実際の過去はちょっと乖離があるというか、嘘ではないけど事実の全てではないし語らないこともあるよって感じ
そういう切り分け方、結構好きだわ
夜明かしの墓の食事用ストーブの任務でレシピもらえたり(フリンズオリジナル料理あり)、イネファの秘録でレシピもらえたり(アイノの好物、オリジナル料理あり)、ちゃんと色んな要素をまめに進めてると入手できるアイテムや会話イベント多くて楽しい

限定キャラのみの限定演出や限定任務ぽいのもイイネ

ただ原神、国が進むと要素の取捨選択があるから今後もこの路線継続してくれるかは不明
個人的には好きだから続けて欲しいが
アイノイネファ、ラウマ、フリンズは常時配置されてるので頻繁に会いに行ってる

アイノいないなー?と思ったらポコポコダックの方にいたり、フリンズも島の裏側で釣りしてたり、面白い行動してるの多くて楽しいわ
フリンズ魚食うんだ…人間の食べ物は基本ピンと来ないタイプかと思ってた
新キャラ中心に出会いの願掛けしてるんだけど、ナドクライに来てる他国キャラ多くて不思議な気持ち

スネージナヤの辺境かつ自治区かつ治外法権の土地だから、正直そんな好き好んで訪れるエリアじゃないイメージだった

コレイとか来てたら「危ないから帰りましょう」と言いたくなると思う
秘録で平蔵とスカークがナドクライに来てて驚いたんだった

平蔵、たぶん事情に大体気づきながらヤフォダに接してるよね?

スカークは日用品とか買うのか…生きた人間というより代謝のない人形じみたところがあるから意外だ
あとドリーはアリスとも取り引きあるの地味に凄いな。モンドの商人でもアリスとツテなんかないほうが多いだろうに
スカークは折角エスコフィエいるからちゃんと育てたいんだよな
フリーナもいるし、結構な高級編成組める。いや全員無凸だから高級ではないか
全員聖遺物が微妙を超えた微妙

祈聖のエリクシル周りが正直よくわかってないんだ…
聖遺物厳選を全然やらんので、スカークもフリンズもイマイチ火力が出ない

スカークに関してはメインサブどっちも合ってないレベル1のをとりあえず持たせて妥協してるからな…いい加減掘るべきか
1日にガッと集中して掘る!ってプレイスタイルが向いてないから、日数空いて空きやすいんだよな
ソシャゲの宿命なんだけども
・ジン、ダリアはウェンティの正体知ってる

・声優に疎すぎてアリスさんの声がリサさんに聞こえる
お姉さんボイスがな…似たような喋り方になりがちだからな…スタレの姫子さんも同じように聞こえてる

・週に一度しか報酬受け取れないんだっけ??しばらくやらなくて覚えてなかったわ
ここのチェスの駒でフリンズ天賦上がるからしばらく通うか
ラウマさん天賦素材は何故ナタの方なんだ
原神進捗
・「背理」クリア
珍しくやる気になってるうちに進めておこう!と思って完走した

・イベントストーリーが本筋に絡みすぎてる
アルベド周りに関わらず、イベント後に始めた人はふんわりとしかわからんやろこれ
ゲーム外の動画とか実況見てくれスタイル…?

実はシムランカあたりをサボってるので、ちびドゥリンと出会ってないしそのあたりのストーリーがわからんかった。笠っち出てたんだ
ボイスで言及あるキャラは実装するはずなので、ニコイチになりそうなのはイルーガ坊ちゃまかな〜
普段ナドクライにいなくて本国のライトキーパー本部にいるんだっけ?

あと今後ナドクライ拡張されるだろうけど、どこが広がるんだろ
なんか海が広いから地底マップも来るかな
近年の原神は男キャラを明確にニコイチにするので(アルハイゼンカーヴェ、キィニチアハウ、イファオロルン)、フリンズも魔人任務に出てこなくても誰かとニコイチになると思う

①ファルカ
中の人がニコイチ
でも魔人任務後はファルカはモンドに帰るだろうから、飲み友になりましたモンドの酒送るぜ程度で終わる気もする

②イルーガ坊ちゃま
同じライトキーパーだし今後の絡みも見込めて可能性高い
しかし魔人任務終わったあとに星4実装されそう。
妖精の羽根は①本来不可視のもの、②人間のふりしてるから隠してる、どっちなんだろ?
ランプのフェイ、というか二つ名からして炎のフェイ?氷神の眷属なのに?

過去が分厚すぎるからナドクライ終わってスネージナヤ本国行ってもフェイ関連の話が出る度に思い出しそう
天真爛漫でキラキラふわふわのシマエナガモチーフみたいなフェイ出てきてほしすぎるな。まさに雪の妖精!って感じの王道キャラ。小柄でかわいい美少女で。

じゃあなんであっちのフェイは黒くてデカくてダウナーでいちいち不穏で怖いんだよ!?ってなりたい
二度己を葬った経験のせいもあるんだろうか、あのダウナーな口調と死と闇の気配
己自身の墓もあるよね夜明かしの墓

ニッコニコで白くて羽ふわふわ出してて氷元素の雪の妖精さんみたいなフェイが後に出てきたら、フリンズの昏さが種族特性ではなく本人の気質ってことになる
逆に面白いな。めちゃくちゃラブリーなフェアリータイプのフェイ出てこないかな
キリル(個人名)・チュードミロヴィッチ(ミドルネーム)・フリンズ(家名)かと思ったら、どれも時期違うだけで当人の名前です〜ってどういうことやねん

眷属って各神が必要に応じて生み出してるイメージなので、家系とか家族形態はぶっちゃけなさそう

フリンズが時期によって名乗る名前変えてるのは「キリルもチュドミルも、もう死人ですし」っていう当人の気持ちの問題と、青い炎のランプ使いで名前まで同じだったら知識ある人や過去の知人に特定されかねないし…って事情の関係かな
「蒼炎のキリル」としても「幽炎のチュドミル」としても死んでるというか、過去として区切りをつけてそう

今は割り切って「ライトキーパーのフリンズ」として程々に楽しく基本のんびり余生過ごしてますよ、って余裕がある感じ
それはそれとして報告書や街灯修理には苦しめられてる。浮世はツライよ

自死に等しいけどなんで封印だったんだろ?とはちょっと思う。逆に自死は難しいのかな。まぁ難しいか。可能なら安らかな眠りにつきたいもんな
ちゃんと計画的に準備して人も来なさそうな辺境の孤島で封印整えたのに起こされちゃ、はぁしょうがないですねぇ…って諦めもつくか
わりと些細なことで「これは失態だ」とぼやいて己の落ち度に厳しいとこ見ると、いい意味で気位高いというかプライド高い
(失態発言は①魔人任務でレリルとやり合ってるところを旅人に助太刀される、②古銭や宝石の早口オタクになる)

このいい意味でのプライドの高さと元貴族階級という矜持があの紳士的な立ち居振る舞いなんだろうな

かといって意外と寛容というか気さくなのは、性格もあるだろうけど「余生」感覚だからじゃないかなとも思った
原神進捗
フリンズについて

お前さん…激メロすぎないか?と何度も思ってる
見た目も話し方も立ち居振る舞いもあざと過ぎる

たぶん「蒼炎のキリル」=「幽炎のチュドミル」=「ライトキーパーのフリンズ」だよな?
めちゃくちゃ古い妖精というか、前氷神の眷属で貴族階級でバリバリ政治中枢にいたやつやん…?気軽にプレイアブルとして実装されてよかったやつ?

スネージナヤ本国が実装されてそっちで別のフェイが出てきたら、それはそれでフリンズの掘り下げにもなりそうでおいしいな
Reposted by 葦原りつか@備前国
【全国で相次ぐ】クマ被害の死者が過去最多に…人を恐れないクマが増加か
news.livedoor.com/article/deta...
ヒグマの個体数はこの30年間で2倍に増加している。また、クマが市街地に出てくる理由として国の対策会議でも話題にあがったのが「柿」。クマ出没時、柿が誘引物になっているケースが71%あるという。