ななし
banner
kaunisvega.bsky.social
ななし
@kaunisvega.bsky.social
43 followers 13 following 5K posts
Pidän Suomesta! I've been studying English and Finnish.🫶 基本的にブルスカアカは趣味の話しかしない。 神代家大好き妖怪。 公式が許可してない漫画のスクショ(コマの切り抜き)を載せるアカウントはブロックします。
Posts Media Videos Starter Packs
(日付変わったので)今日、紙でも51巻を無事に受け取りに行けますように🙏

寝る!!!!
富永の生き生き元気から始まり、富永のカッコいい戦闘姿で終わった。
富永もイキイキ。中高年が元気。同世代の加山くんのダウナー感がより一層際立つな。

いや、富永の元気で陽気と比べちゃいかんな。富永のが規格外な気がする。
マリハラを理解し、高度なオペを理解し、高校生の友情を信じ、富永と龍太郎を信じ……

軽音楽部の情報が明らかに古い一人先生!!!!!!!

可愛い、可愛いが過ぎる。

一人先生、対人コミュニケーションや医療技術に関しての時代のアップデートがスムーズな分、音楽に関して興味がなかったんだろうなぁってのが可愛い。良いのよ、満遍なく完璧である必要無いもんね。可愛いね。
51巻の電子書籍、コミックシーモアでも購入完了〜
電子書籍は分散しないと不安でな……金はかかるが、数円でも多く🚢先生に行ってるならいいや。

マリハラチッチからハードロックに白目になっちゃって半裸メカクレと、一人先生がとても生き生きとしている。
マジで脚本の構成が上手い。

ジョカゲ1・2話はこういう時代なのだと全体を見せ、かつ連話数だから馴染みがある。
けどオムニバスだから3話で急に流れが変わる。
その3話に「記憶喪失」の話が来るから、リアタイで視聴者も「?!」ってなりつつ状況を見守り理解したら4話に飛んでいける。
ジョカゲ3話ーー!!
先生からお返事が来なくとも(そもそも私の手紙が紛失して届いてない可能性もあるし)、僕はめげずにまた書こうと思う。
そもそもファンレターに返事が返ってくるほうが稀であって、当たり前じゃないもんな。めげません。

便箋と封筒も切手シートも向こう10年毎月手紙出しても大丈夫な量ある(笑)
近所の簡易郵便局だと売り切れてたからすっかり諦めてたんだけど、今日でっかい郵便局に行ったら全然まだ取り扱ってた!
9月登場のポスくまちゃんの切手を購入できた!!!!!
やったぜ〜✌️✌️
ハロウィン時期に富永から写真付きメールが送られて来て、添付画像を開いたら小児病棟のハロウィンの様子らしく、その中心に映る数人の子どもたちが見慣れたマントを羽織っており、まさかと思って本文を確認したら〈K先生のコスプレだそうです。K先生の人気に嫉妬しちゃうなぁ〉とあり、気恥ずかしさと嬉しさで逆にギュッという顔になっちゃう一人先生。

でもすぐに、自分と正反対な小さく細い身体に点滴や栄養チューブ、酸素がつながる子どもたちの無事を祈る、姫巫女先生。
秋葉さん、結構柔軟に何でも取り入れ覚えてくから、今は描いた絵をインスタとかに載せてあずきちゃんのおばあちゃんとDMで交流してるかもしれない。
多分あずきちゃんちは泉平市内もしくは近隣市町村だとは思うが、それでもホイホイ直接交流をするのはしんどいだろうから、SNSで交流してないかな。

ちなみに私の高校時代の美術講師(外部からの臨時講師)は現在80歳手前でインスタを使いこなしている(個展とかしてるので)

60過ぎ程度の秋葉さんやあずきちゃんのおばあちゃんもSNS使いこなせると思う。
たぬきと言えば、アメリカだと(というか特定地域以外だと)たぬきは馴染みがないので、ドラえもんの悪口の「たぬき」が「アザラシ」に改変されてるんですってね。
アザラシのが似てると思ってごめんなドラえもん。
そういや風の噂で(…)返信おハガキたぬちゃんは譲介のもとにも行っているらしいので、ハロウィンお菓子催促にたぬちゃんはアメリカにも行けるんだな(笑)

アメリカだとたぬきは珍獣なので、きっとクエイド内でたぬちゃんとツーショを撮る列ができる(できる)
たぬ「こえたのでは ありません、ふゆげです」
「とりっく おあ とりーと」って言いながらぽてぽてたぬちゃんが全国を飛び回ってお菓子をいっぱいもらうだけのスピンオフ。

也宮のとこや富総だと慣れた調子でお菓子がもらえる。
TETSUは一旦渋い顔をしながら「人間のモンも食えんのか?」って一応確認してくれる。
村では剥いた柿や林檎、蒸したお芋が出てくる。
叶うなら全画像見てみたいよ……
たぬ「はろういん とやらでは おかしをいただけると うかがいました🥺(もじもじと手を差し出すたぬ)」
一人先生「お前はいつも貰ってるだろう?(と言いながらポッケからちゃんとビスコを出してくれる一人先生)」

返信おハガキのたぬちゃん、至る所に出没してるので、もしかしたらこの時期どこに行ってもお菓子を貰ってるのかな(TETSUもちゃんとくれそうだもんね)

たぬちゃん出現マップ(たぬきケーキマップみたいなノリで)作ったら、行って無い場所ないんじゃないかな。
寺井先生とか道尾先生はいないんだっけ?KEIお姉ちゃんはどうなんだろ。
ハロウィンの時期、マント姿のキャラクターを見かけるたび「一人……」と呟いていた氷室博士がとうとうマント姿のキャラクターたちを「一人がひとり……一人がふたり……」と言い始めたためこりゃもう末期だと〈僕のK先生〉に「氷室博士を治してください」と連絡を入れる譲介。
その時は盛大なため息をついていたK先生だが、電話を氷室博士に渡すように言われ、後ろで項垂れていた氷室博士に電話を渡した。
するとみるみる氷室博士の顔色が良くなりまともに戻った。

どんな言葉をかけたのか、それは内緒らしい。

そんな日米ハロウィン。
今週木曜にK2新刊発売なの嬉しい。
ハードロックに白目になっちゃう可愛い可愛い一人先生が紙で見れる〜😘
なんか天気が安定しないし冷えるし神経痛が元気だしインフル予防接種した腕はまだ痛痒いけど、

今週の木曜日には51巻発売!!!!

それを楽しみに体調管理しつつお仕事頑張る〜
金木犀の匂いがするたび周囲に公園や街路樹として撮影できる金木犀が無いかウロウロしてしまう(笑)
無いよー!今んとこ個人宅の金木犀が香ってるだけだった。

でもお陰で今日は小さな公園(という名はついてるがベンチが一個のただの空き地)にガウラを発見できてホクホク😊😊
一人先生!ガウラ(ハクチョウソウ)です!!

花言葉は「清楚」「負けず嫌い」「繊細な心を傷つけない」です。
優しいお花なんですね😊

ちなみに「ハクチョウソウ」は「白鳥」ではなく「白蝶草」です。確かに白い蝶々みたいに見えます🦋

#一人先生に季節のお花の開花をお知らせする会
一人先生の「何も言わず平然とこなしている医療以外の部分」の一個一個を丁寧に見つめなおし(妄想という)、勝手に一人先生を持ち上げはしゃげる特技を持っている。