いぬ
banner
inuinuoaoa.bsky.social
いぬ
@inuinuoaoa.bsky.social
68 followers 120 following 3.4K posts
こんにちは!かわいいわんちゃんです!ワワワン!
Posts Media Videos Starter Packs
飯食ってるの見られるのやだなと思ってバタバタ食べようとしたらいつも置かないところに一時的に移しておいてたカゴが落ちて中のものが散らばり、片付けてたら戻ってきて私の横をィースとすり抜けてった。一番嫌な瞬間に戻ってくんな、しかも13時から再開するってことか?じゃあそれ言ってから出てけよ無言で入ってきやがってマジでデリカシーない、お前は好きに昼飯食ってきたんだろうけどこっちは放置されてどうすりゃ良いか分からんくて今これだぞ。いつもならみんな忙しいし大変だよね…で許してたけど今日もうお前らは嫌い!嫌いだからってもちろん何かしないから私の中だけの問題で、もう嫌いということにします!
まだおわんない…いつおわんの…?腹減ったよぉ…昼外に行くつもりだったけどもう作ろうかな…もうお昼ですけど続けて良いですか?って言われたらあと少しで終わると思うじゃん…雨も降ってきた…と迷ってたらなんか何も言わずに出て行って戻ってこないし…なんだこいつらほんと…しらね、飯つくろ
Reposted by いぬ
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
かなり平日疲れてる中にとどめで疲れる工事が入ってるのでメンタルがささくれているな
なんか別の業者が普段着みたいなので急に来て別の作業のために写真撮ってたら元の業者がその人にお客様〜?って話しかけてて、ずっと私いたのになんでぽっと出の男に話しかけた?となってる。こいつらだりぃ〜
なげ〜〜コーヒー飲みながら漫画読んで感想つぶやいて米炊いて風呂掃除して玄関ラックを掃除したけどまだ終わらない。米2回目炊いてる。
奥様、外気の影響受けるのであったいもの着てくださいね、今日寒いね、を全部、はぁ…だけで返した、奥様じゃないです、ってキレるかどうか迷ったし、つーかタメ口きいてくんなジジイ、寒かったら勝手に着るわ、それより口の利き方に気を遣え、おめーがそこいるからクローゼット開けらんねんだろうが
マンション修繕工事の慇懃無礼なおじさんに「奥様」って言われて脳内で金玉握りつぶした。女は結婚してないとマンションに住んでるのおかしいかぁ???
Reposted by いぬ
『カービィのエアライダー』の情報を伝える番組「カービィのエアライダー Direct 2」が22時より放送。今回もゲームの最新情報をディレクター桜井政博氏によるプレゼンで紹介。放送時間は“約60分”
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510232k
ムール貝酒蒸しにして〜を知ってから、ムール貝じゃないと埋められない心の穴ができたから、年一くらいで見てしまうな、今回は、あこれ、サマンサタバサの中からギャグ取り出してたのか…と今更ながらストーリーに気づいた
なんか最近前より迷惑電話増えてる気がする
仕事で自分の業務のやり方に関わることを言われてるのにメモ取らない人、本当に信用ならない。メモを取らなくてもできるならいいけどメモ取らなくてもちゃんと覚えて対応してる人を見たことないからたいがいは覚えてられると勘違いしてるんだと思う。後輩なら何回もメモ取れって言うようにしてるけど結局習慣づいてないから同じこと繰り返してる。もう言うのだるいなぁと思って誰かに変化してもらおうとするのをやめると、私が思ってるよりみんな誰かに同じ話を繰り返しさせないということに対して真面目じゃないみたいなのでみんなの短所ではなく私の長所と思うようになった。
出社するつもりで食材買い足してないけど朝これは出社無理!と在宅に切り替えたから腹減ったけど食うもんない…共用部バタついてるからデリバリーも頼みにくい…くぅ!
なんか…寒くね…
明日は明日で忙しいぞ〜ひえ〜さっさと雑事を済ませねば…
仕事終わったぁ…進捗悪くて焦ってた仕事をほぼ完成できてよかった…金曜日はマンション修繕工事がさすがに在宅勤務もできない感じで行われるからもうオフにしようかと思っていたので、休めそうで安心…とはいえ7月から9月ずっと暑かったしなんか色々集中できない状況で、これから忙しくなるぞ…と分かっていたのに取り掛かってなかったツケも色々あり、これからしばらくバタバタなんだろな〜〜年末までが一区切り、と思ってるものが色々ある…マンション修繕工事、仕事のプロジェクト、Switch2、遊びの予定に、祖母の余命…来年のわたしはどうしてるのかしら…
大学時代の友達がある分野でどんどん成功しているの、わたしは単に応援の気持ちで見てるが、似た分野で仕事とかアマ活動してる人はきっと素直に喜べんよな、素直に喜べる立場でよかった、と毎回思ってしまう。
完全に大人になった今は全部が自分の大丈夫なものだけで構成されてる人としか交友関係を持とうと思えないので、その点で、最も身近な異物である家族や、大人になる前からの付き合いである友人というものは、こいつはこんなキモいものを好きだけどこいつのことは好きだからこのキモいものを好きな人全員が根っからの悪人だとは思わないようにしないとな、と思える貴重な存在である。
全身麻酔で意識落ちてくのと妄想でなんか喋るやつやってみたいなぁ。盲腸手術したことあるから多分あのとき全身麻酔したんだと思うけど腹痛すぎてそもそも意識が遠かったから何も覚えてない。
7巻読んだ、7巻の最後の話、ずるすぎる、こんなんは誰だって泣くだろ、電車内で普通に涙落としてしまった
あとから見返して思ったけど、この、一般の高齢夫婦と違うところがその理由なのかも。あとは高くて仕立ての良い服を着ていること…文化芸術に秀でた日本の顔みたいな恒例の方はそれなりにいたとして表舞台におしどり夫婦として出ることってないから、この年齢で2人とも人に見られる仕事をしてきた仲のいい夫婦って実は他にいないのかも…時間と誠実さの蓄積というか…推し夫婦だよね
上皇陛下ご夫婦って何で見ただけでこんなに泣きたくなるような優しさと慈しみがあるんだろう、とニュースで見かけるたびに思うが、別に何か特別というよりは仲良しで上品な高齢夫婦であればたいがい同じ気持ちになるのかも。年齢に対して負う責の重さとか頭のはっきり具合とか知性とか一般の高齢夫婦と違うところもあるけど。
ナポリの男たちαの#55、ドラゴン研究の自作小説がshu3に効果ばつぐんで良かった。shu3のダメージボイス大好き。これ以外は全然共感性羞恥も覚えないくらいフツーに自作小説だな〜って感じだったなぁ。私、好きなアニメのキャラクターと世界観を使ってアニメの数年後の世界でオリキャラとか自分や友達出して二次創作書いて友達に読ませてたんだけど、割と早い段階でノート全部捨ててその時に思い描いてた風景だけ頭に残ってるからか、黒歴史関係で自作小説の話始まっても驚くほどノーダメージで他人事のようにヘラヘラ笑ってる。都合の悪いことを自己肯定感でなかったことにするアビリティにより黒歴史への耐性があるかもしれん。
ジョンカビラと川平慈英が兄弟なの一切気づかなかった…
転がる姉弟、いいなぁ