ふにゃ
hunyamero.bsky.social
ふにゃ
@hunyamero.bsky.social
43 followers 140 following 1.7K posts
ここをガンジス川とする do not use my works for AI training or repost
Posts Media Videos Starter Packs
生成AI使うなら使うでちゃんと表記してくれよ ほんまに

そしたらこっちは使ってないやつの中から選ぶからさ
商業とは相容れんなぁ、ほんと
なにとは言わんが元絵を描いた人は生成AIに食わせるのをやりたくてやってるのだろうか。もしそうなら仕方ないね。
トランプ一味は都合が悪いことは全部バイデンのせい、民主党のせい、アンティファのせい。どうせ支持者向けの政治宣伝だもんな。政治宣伝じゃなくて言い逃れか。
Reposted by ふにゃ
今後人類社会が、ナチスドイツで反省できず今イスラエルの虐殺という形で再演されているようなグダグダな悪辣さを続けていくのか、それとも半世紀や一世紀、あるいは数世紀後にはあらゆる現今の侵略や虐殺や人権侵害が本当に馬鹿げた人類史の汚泥として扱われる世界になるのかは分からない。だが、未来がどうなるのであれ、個々人が正しさを目指し、差別や迫害にNOを突きつけて生きていく意味はあるし、社会が改善されずともその報いもちゃんとある。自らがそうした悪辣な人間にならなかったという事実は正しい行いの報いそのものだからだ。
やれるだけのことをやるべきだ。幸福な人生を生きるとはそういうことだ。
連邦公式アカウントをまとめてブロックできるリスト
どうしようかな…
一国の公式がどんな下劣でアホなこと言ってるか見るために放置するか、抗議行動としてブロックするか
bsky.app/profile/did:...
生成AI使ってるところはバレて叩かれろ…
生成AIの盗用問題について現政権には何も期待しないけど、社会全体の流れが変わったのは間違いない。ディズニーなどの大手が共同で裁判起こしたのが大きい。流れはそこで明確に変わった。日本の政権がどうだろうとアメリカやそれ以外の国々のコンテンツ業界の動きには関係なかろう。
Reposted by ふにゃ
私もう生成AIどころじゃないと思ってるくらいには怖いよ。
医療費削減なんて生命の危機だよ。
著作権侵害以上の人権はく奪だよ。
老いも若きも衣食住+医療は生活の基盤ですよ。
高齢者が医療にかかれないと一緒に暮らしてる現役世代にまで負担がかかる想像力を持ってほしい。

それこそ漫画アニメゲームのことだけ考えてれば良いってわけじゃない。
Reposted by ふにゃ
東大の酒井邦嘉先生って、以前から生成AIの危険性について発信してくださってる方ですね。やっと地上波でNHKが堂々と扱えるようになったと見るべきかしら。遅い!とも思ってしまうけど。
本当、お昼のたくさんの人が見る時間にやってほしいですわ。

kyoiku.yomiuri.co.jp/katsuji/etc/...
(2023年7月27日 14:15)
Reposted by ふにゃ
[ホワイトハウスはBlueskyで最もブロックされたアカウントの1つです(TechCrunch)]

※ざっくり要約※
トランプ政権はホワイトハウスと他の多くの政府機関がBlueskyに加わることで民主党支持者へのSNS攻撃を開始した

同時に著名なコメディアンのポール・トムキンス氏は自身のアカウントで「ホワイトハウスをブロックするのはとても楽しい」と宣言し、フォロワーに「ブロックして前に進む」ように促した

ClearSkyによると政府アカウントは過去24時間で最もブロックされたアカウントのトップ5を独占。ホワイトハウスは91000ユーザーからブロックされている
Reposted by ふにゃ
[Bluesky:ホワイトハウスのブロック相次ぐ]

Blueskyのブロックやリスト登録などの公開情報を集約しているClearSkyによると、ホワイトハウスをブロックしているユーザーは90,169ユーザー、モデレーションリストを利用したブロックが533,497ユーザーに達していることがわかりました(日本時間19日22時現在)

特にモデレーションリストの殆どは、今回、まとまってアカウントを開設したアメリカ政府機関がまとめられていることから、他の省庁も同じぐらいのブロックがされていると思われます
誘導は無理なので議員にして送り込もう
恐怖!熊議員!日本は熊に乗っ取られ、ヒグマ圏とツキノワグマ圏に分断し……
Reposted by ふにゃ
国会に熊を誘導する以外に日本を救う方法が思い浮かばない。
Reposted by ふにゃ
当事者だけに伝わる「泣き寝入りしてください」って意味の歪曲的表現だとおもってる
1000万て、自分からしたら老後の生活費のためになんとか貯めなければ、って単位の金額なのだけど

自分に入ってくるお金や動かせる金額が大きい「偉い人」はそのあたり感覚が全く違うし、麻痺するのだろうなと思ってる

「自分にお金が入ってくるのだから普通の人には簡単なことのはず」て感覚かしらと思ったり
Reposted by ふにゃ
「ポリコレで面白いことができなくなった」って、わりとお笑い芸人が言ってて、それを真に受けちゃってるとこあると思うんだよなぁ。僕はあんまりお笑い見ないけど、それでも吉本の芸人が言ってるとこ何回も見たし。
あんなの「誰かを安易にいじって楽に笑いをとりてぇー」ってことですからね。いじると言えばなんかマイルドだけど、はっきり言うとイジメとか差別を土台にしたものですからね。
Reposted by ふにゃ
遅ればせながら雑感:

・3月のホワイトハウス執務室でのゼレンスキー罵倒会見から結局は何一つとして動いていないのだと再確認
・今回はプーチンの実質的代弁者であるウィトコフが参加。するとトランプの発言もプーチン主張一色に。つい先日までロシア経済は崩壊寸前と言っていた自らの言葉とも矛盾
・これが示すところは、トランプには自身の主張や一貫した考えなどない(従来の見方)か、もう思考らしい思考もなく周囲に操作されるがままだという可能性(もっと悪い見方)
・この米国の機能不全に対して世界は備えるべき

www.yomiuri.co.jp/world/202510...
トランプ氏、ウクライナに領土割譲迫る…FT「ゼレンスキー氏を罵倒し脅迫」
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、トランプ米大統領が17日にウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した際、プーチン露大統領が主張するウクライナ東部ドンバス地方の割譲に応
www.yomiuri.co.jp
善性の話はここから始まってるので引用でつなげます。
こっちも読んでいただけると嬉しいです。
bsky.app/profile/huny...
大手テックが倫理観かなぐり捨ててるのなんでなんかね??
理由は複合しているのだろうが。

差別大好きの選民主義で、猟奇も児ポルもヒトラーも大好き、自分は神の代理人で救世主で世の混迷と停滞を救うべく奔走している妄想に支配されている

ってな感じの人たちが牽引してる雰囲気、すんげーするのよね。
(実際どうかは知らんが、そうでもないと諸々やらかさんとは思う)

他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性がまるで見当たらん。
虐殺幇助に抗議でマイクロソフトをボイコットしたくても、市場はほぼ独占状態。
他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性が

あったらマイクロソフトはガザの虐殺を幇助するような情報をイスラエルに渡さない、そもそも本来はユーザーの利便性や広告効率をはかるための端末の個人情報や位置情報を、虐殺に使わせようってならんでしょ。
迷惑テック系だけじゃなくて、資産家や投資家も平気で

前澤氏「日本人だけで、賢く、効率よく、スマートで洗練された、豊かで綺麗な国を目指したい。」

こゆこと言うじゃない。
高市政権下でこういう本音を隠さなくなる人ボコボコ出てきそうだなって思った。
大手テックが倫理観かなぐり捨ててるのなんでなんかね??
理由は複合しているのだろうが。

差別大好きの選民主義で、猟奇も児ポルもヒトラーも大好き、自分は神の代理人で救世主で世の混迷と停滞を救うべく奔走している妄想に支配されている

ってな感じの人たちが牽引してる雰囲気、すんげーするのよね。
(実際どうかは知らんが、そうでもないと諸々やらかさんとは思う)

他民族への尊敬とか、死者への尊厳とか、子どもは守るべき、誰しも突然社会的弱者になりうるという想像力、困っている人を見かけたら助けたくなる…そうした善性がまるで見当たらん。
Reposted by ふにゃ
ワイが学生だったころ、ゲーム系の専門学校っていうわりと界隈では多分最底辺レベルのところだったのに一番最初は技術倫理、情報を扱う仕事のリテラシーから教えてたんだけど、いまそういうの教えて無いのか不安になるレベルのテック界隈の言動が多すぎる。