IZA
hswkkiza.bsky.social
IZA
@hswkkiza.bsky.social
80 followers 37 following 550 posts
IZA(イザ)と申します。2000年代前半頃からインターネットを漂流してます。 #東方Project #艦これ Fedibird (Mastodon): https://fedibird.com/@HswkkIZA X (Twitter): https://x.com/HswkkIZA
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
いちユーザーとしての自分のアクティビティが、「X(Twitter)ではない場所」の発展に、多少なりとも寄与すればいいなと思ってる。Blueskyでも、Fediverseでも。

『Bluesky 公式アカウント移行まとめ』も、ここ数週間で本当に充実した。こういうサイトを紹介したり、サイトに情報提供したりするのも、「寄与」につながると思う。

Bluesky 公式アカウント移行まとめ
bluesky-official-accounts.vercel.app

#Bluesky #SNS #Fediverse
Bluesky 公式アカウント移行まとめ
X(Twitter)からBlueskyへの移行を促進するために、公式アカウントの移行状況をまとめています。有志でまとめていますので、みんなで移行を促進していきましょう!
bluesky-official-accounts.vercel.app
Reposted by IZA
肌寒いどころない…もう冬なんじゃない?今日はメイド服な虎子。
Reposted by IZA
Reposted by IZA
⚫︎お知らせ⚫︎

高知県社会福祉協議会様開催の
『令和7年度・名士チャリティ色紙展示即売会』にて、色紙を一点描かせていただきました。
よろしくお願いいたします…!

x.com/kochishi_sha...
Reposted by IZA
NASAがスペースX批判「月面着陸船の開発に遅れ」 他社製も検討(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ダフィー暫定長官は「1社を待つことはできない」としてジェフ・ベゾス氏が率いる米ブルーオリジンの名前を挙げ、先に準備ができた企業の宇宙船を採用する考えを示しました。

2030年に月面着陸を目指す中国に先んじて月面探査を進めたい考えです。

スペースXは10月中旬にスターシップの打ち上げに成功したものの、今年は3回連続で失敗し、6月には地上試験でも爆発を起こしています。
NASAがスペースX批判、「月面着陸船の開発に遅れ」 他社製も検討 - 日本経済新聞
【ヒューストン=大平祐嗣】米航空宇宙局(NASA)のダフィー暫定長官は21日までに、イーロン・マスク氏が率いる米スペースXの月面着陸船の開発について「遅れている」と指摘した。2030年に月面着陸を目指す中国に先んじるため、他の企業の宇宙船も候補に入れるとした。27年半ばとしてきた月面着陸の時期の遅れも示唆した。ダフィー氏は20日、米CNBCと米FOXニュースの取材にこたえ、NASAによる有人月
www.nikkei.com
私はあそこが作ってるコンテンツのファンですが、例のSNS投稿には困惑しました。

内容面もですが、発信に際して公私の区別がついてない感が強くて(元々そういう傾向のあったアカウントですが、今回は特に良くない形で表れてしまってると思います)。

私以外のファンからも、投稿内容や発信姿勢への批判は出ています。コンテンツやそのファンと、作り手の思想や振る舞いは必ずしも一致しないことを、強調しておきたいです。
Reposted by IZA
おいしい夢へご案内(2021.10)
Reposted by IZA
Beatrice and Dante (his Paradiso outfit) 👼
Reposted by IZA
And we're live! Starting today, you can use Bounce to migrate from Mastodon to an existing Bluesky, Blacksky, or any other ATProto account! Check it out: blog.anew.social/bounce-beta-...
Reposted by IZA
Protocol updates
atmosphere devs! 🧑‍🚀

just published a protocol checkin: docs.bsky.app/blog/protoco...

tl;dr
expect to see a lot of updates from us in the next few months. we're hard at work on making AT easier to build on & ensuring the network remains a resilient foundation for the future of open social
Protocol Check-in (Fall 2025) | Bluesky
We last shared a protocol roadmap back in March 2025, and wow does time fly. If we're being honest, we haven't tied a bow on as many of these threads as we would've hoped. Oh time, strength, cash, and...
docs.bsky.app
Reposted by IZA
Reposted by IZA
自民・維新連立に4つの火種 議員削減・選挙区・パイプ・・・
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

維新は今回、閣僚を出さずに政策協定を結んで与党になる閣外協力にとどめました。

一定の距離を保つことで火種が大きくなったときに離脱しやすくする思惑ものぞきます。
Reposted by IZA
憲法9条改正やスパイ防止法、脱・公明で「高市色」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自民党と維新との連立合意では原潜を念頭に置く「次世代の動力を活用」やインテリジェンス機能強化に向けた「対外情報庁の創設」を明記しました。
Reposted by IZA
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

在任中は「防災庁」創設や賃上げに取り組みました。

トランプ米政権との関税交渉にも対応しました。7月に関税率引き下げやアメリカ投資などで合意しました。

10月には戦後80年にあたっての所感を発表。「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家の矜持(きょうじ)と責任感を持たないといけない」と強調しました。

#ニュース
石破茂内閣が総辞職、首相在任386日 戦後36人中24番目 - 日本経済新聞
石破茂内閣は21日午前の閣議で総辞職した。2024年10月1日の就任以来、石破首相の在任日数は386日を数えた。戦後36人の首相のうち森喜朗氏に続く24位となった。防災専門の省庁の創設や賃上げに取り組んだ。戦後80年にあたっての所感も発表した。トランプ米政権による関税措置に対応した。側近の赤沢亮正経済財
www.nikkei.com
Reposted by IZA
10月21日(火)4時04分頃、京都府北部で深発地震がありました。震源の深さは約360km、地震の規模はM4.9と推定されます
関東や東北地方の太平洋側に揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布ですが、深発地震に特有の現象であり、地震活動そのものは異常ではありません。
weathernews.jp/quake/?id=20...
Reposted by IZA