ひろね
banner
hironechan.bsky.social
ひろね
@hironechan.bsky.social
33 followers 13 following 6.1K posts
先行き不透明ヒキニなおっさん。ファミコンTDL生まれ 自称コミュ症吃り持ち。語彙力皆無。 ゲームは主に1人ソロで遊ぶ系をプレイ。/ドライブ/街づくり/リズムゲ/ 2024/04に初自作PC Ryzen7 5700G DDR4-3200 32GB→96GB TUF GAMING B550→MPG GAMING PLUS B550 避難所的な https://mstdn.jp/@corone29 YouTubeログ置き場 https://www.youtube.com/@hirone32/playlists
Posts Media Videos Starter Packs
久しぶりに酔ったのでクエスト途中で中断😵‍💫
4時から開始されるパブリックイベントは無理だわ
10日間天気予報、最低気温が10度を下回る日がちらほらあるので、今年の冬は早く来そうな気がする
一度事実が出来上がれば変化は起きるような気はするけどねぇ。前例がないから前例があったになるわけで
女性総理が誕生すれば女性の社会進出の後押しになるのかもしれないのに、なんかそういった雰囲気じゃないなあ
交通費、
富山湾で初日の出→3千円フリー切符で完結(敦賀~上越まで移動可)
高山行く→新幹線往復割引に乗車券と特急券追加で往復1万
なんか無意識にファンザの動画が数円足りなくてペイペイチャージして決済してた🙄
ケーズデンキから土曜日に届いた外付けポータブルBDドライブ、今確認したら完売してました。金曜発送の土曜到着を狙って20日過ぎの木曜日23日の夜に買おうとしてたら買えないところでしたわ
(妥協して早めに買ったけど、結果的にパイオニアだったのでOK)
ケーズデンキ通販で、安心パスポートとオンラインクーポン適応の9千円で購入したポータブルBDドライブ「アイオーデータ BRP-UB6K」、パイオニア製のBD-UD03
うぉっ、マジで?! Σ(・□・;)

メーカー製品ページにドライブ名が明記されてないので、偶然の当たりだったか・・・これは予想外😮
某所で偶にもの凄く知識披露してる書き込みを見るけど、動画にして上げたらより多くの人に見てもらえるんじゃないかな、と思うことある
Fallout76,パブリックイベントは人が集まっていれば参加できるようにはなったのだけど、パーティー組んでチームで参加するクエストもあるらしいのだけど、野良で組むとかまだ勇気が出ぬ
生成AI動画となるとメモリばか食いしそうだ。DDR4高騰中・・・
去年のお試し無料期間がこのイベントだったなぁ。情報が日本時間なら水曜の午前1時開始らしい

みんなで集まってドンパチするハロウィンイベントは残り1日で終わりなのか・・・

Spooky Scorched(ハロウィーンイベント) fo76db.com/spooky-scorc...
Spooky Scorched(ハロウィーンイベント)
Fallout76のSpooky Scorched(ハロウィーンイベント)や全報酬の見た目はこちらから確認いただけます!
fo76db.com
今晩冷えるらしいので一応セラミックファンヒーター出した。12月の石油ファンヒーターが使えるまでそのまま
NECのルーター「WG1200HS4」、IPoE接続とWi-FiがWPA3に対応してるから買ったのだけど、当時メッシュWi-Fi知らなかったんで知ってたら少し値は上がるけどHP4にしておけば良かったなあと

エレコム「WMC-2LX2-B」セットの中継器より、中継器モードにしたNECのでエレコム親機接続したほうが速度出るので(Wi-Fi接続)
まあ、それぐらいかね気になるところは
ルーター親機モードで、3千円のエレコムの中継器セットWMC-2LX2-Bよりは、NECのWG1200HS4方が色々設定できる。ジャンボフレームは無線だと意味無いらしいけど設定色々「出来る」ってのは良い

NECのこのルーターはDHCPの割当アドレスの範囲が100台まで制限あるのと、何故かエレコムの中継器のDHCP割当て末尾80にしてるのに機器再起動で毎回IPアドレス変わるぐらい(エレコム中継器は固定IP設定できないので)
IPoE接続兼のルーターをNECのWG1200HS4(有線オンリー)にして、エレコムのAPモード+中継器でメッシュWi-Fiにしてみた。ONUからパススルーで。
速度はエレコム2機のときと変わらないけどPing値が1,2ms速くなってジッターも良くなった。
なんかルーターをNECにして捌いたほうが良さげ

ドコモ光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
プロバイダ: OCN
Ping値: 20.8ms
下り速度: 118.68Mbps(かなり速い)
上り速度: 133.32Mbps(かなり速い)
minsoku.net?s=118,133 #みんなのネット回線速度
電気ポットはクエン酸でポット洗浄中みたいに洗うだけでも綺麗になる。まあ1リットルのポンプ機能も無いので濯ぎが楽なのもあるんだけど
窓開けてるとむっちゃいい空気入ってきてるけど風が冷たい
ポンペイって国か都市名か分からないけど、ポンポンペインに空見したゾ
最近は、ネットリテラシーとか実体験で経験してきた層と知識として得た層でも、それで身に付いてるならどっちでもよくね、てなってる
AVerMediaの内蔵キャプチャーカード、レビュー見てると「ロープロファイルでコンパクト」と書かれてるの多いけど、製品仕様の付属品見るとブラケットが標準サイズのみでロープロファイル用が無いので、その辺りに言及してないの…う〜ん
今日の気温推移、暖房必要になりそうな寒さだわ
線状降水帯を意識するようになってから雨雲の動きも意識して見るようになったのだけど、能登の方はよく筋状の雨雲がかかりやすいなと
急な気温の変化で体調崩したかな、喉が痒いのと鼻詰まり。たぶん鼻炎