さんかくそーめん
@gogoteanonsuga.bsky.social
9 followers 3 following 1.5K posts
ずぞぞぞぞ
Posts Media Videos Starter Packs
リプ失礼します❗️
もし良かったら交換しませんか?😊
SVのパラドックスポケモンたちがいた未来や古代の風景、そして飛ばされていった博士たちの行方を知りたいというのはあるが、テーマとしてはBWの方が面白くなりそう
拉麺一杯を献上
彼にとっては重い決断だっただろう
それをこうもあっさりやってしまうのがカッコいい

なぜその施設なのかは、聞いていいのか分からないとか言いながら投稿ボタンは押されていた
レジェンドアルセウスの時代、人々はポケモンを恐れ、現代ほど交わり合うことがなかった

しかしZAの時代では、ポケモンへの理解、ホロという技術の進歩など、時間が経つことで様々な変化が起き、交わり合い、新たな共生の形を模索するようになっていった

そんな未来への時間軸がZ…?

人とポケモンの歴史というか、時代の流れを描くのがレジェンドシリーズなのかもしれない

今後が楽しみすぎる
そういう意味ではXYが煮え切らない感じの終わり方で良かったのではないだろうか

XYの時点では交点は生まれない

しかしそれらがZで交わる、という

そのZが世に出るまでかなりの時間を要したものの。
そうじゃんこのお方はTwitterでバズり散らかし最高戦闘力5800を記録した古参東方mmder…

おみそれいたしました
XYはあくまで「交わることのない二つの理想」

でもZによって初めてそれらが交わる可能性(希望)が見出される

二つが交わる別の世界線、と言った方が分かりやすいか

そんな風に感じたり。
XYのストーリーを知った上で、今作の個人的妄想マシマシ解釈

X軸とY軸が平行、のくだりが少々数学的で難しいかもしれない…
(本来のX軸Y軸の数学的意味からすれば誤りとも言えるし)

イメージとしては、ペンを2本用意して、直角に交わるように机に置く。その後、上にある方のペンを机と平行に持ち上げる。ペンはそれぞれX方向とY方向を表すとすると、横から見た時それらは一見交わることのない直線である。しかし、今度は真上から見ると、それらに交点が現れる。その方向こそが「Z」である。
AZさんの遺書「本来であれば交差しないXとYが出会うようになったのだ」

X軸とY軸は平行線。
片方が正しくて、片方が間違っている訳ではない。
どちらも己の正義の為、理想の為に戦った。
直線故に曲がることもなく、歩み寄ることもない。
したがってどこまで行っても交わることはない。

だが、それらをZ軸という新たな方向から見れば、平行なはずのX軸とY軸に交点が生まれる。
交差しないはずのXとYが出会う。

「いつだって現在が未来を創る」

Zという未来へ向かう方向が、決して相容れない二つの直線の交点(Answer)を創る、いつかそんな日が来ることを信じて。
「残念ですが、さようなら」

元ネタフラダリさんだったのか
生よりもタイツ派なので。

ただこのイベントでは生脚を拝みたかったという気持ちが募る
アーボのしっぽを少女に触らせてあげるミッション、主人公ちゃんが屈むのを前から見るカットがあり、何というか、素晴らしい。

事前に知っていたらもうちょっと服装考えたのに…
なるほど、強化版ダルマモードということか
あ、これもうちょっとストーリー続くのか…
さて、このゲームどこまでやろうか…

スプラのヒロモは隠しステージやってない
SVは図鑑埋めまではやらなかった
コアキーパーはエンディング見ただけ
テラリアにいたっては…そういやエンディング見てないや

全部に中途半端!
お墓の文字
なんて書いてあったんだろう…
あと、ストーリーに絡むテーマがSVに続いて面白かった

スター団の「いじめ」を題材にした話

サビ組とかいう「お金貸し」の話

そして人とポケモンという「外からやってきた者たちとの共生」

ゲームだからと終始はちゃめちゃなお話ばかりではなく、社会で生きていく上で避けては通れない大切な問題、それらについて考える機会をそっと与えてくれている教育的良ゲー
主人公、ムクちゃん、マチエールさんが素晴らしいのは完全同意

夜神さんとこの手のランキングで珍しく意見が一致した気がする

(なおこちらの主人公は女、シンプルかわいい以外の感想を持ち合わせていないので、より立派な性癖を植え付けていた場合は話についていけない可能性大)

マチエールさんビジュ(特に下半身)が素晴らしいのは勿論、度々「おじさん」と連呼していたり、まさかの相棒ポケが紳士界隈における新規のスリーパー枠だったため妄想が暴走した

ムクちゃんみたいな不思議な感じのゴースト使いは好き
したがってアセロラちゃんも好き
メガシンカのポーズも可愛かった
さすがにラストバトルの鳥肌はSVの方が上だった

ずっと旅してきたミラコラに比べて、ジガルデは(一方的に信頼されてはいたものの)そこまで愛着も理解もなかったし

でも、過去のライバルたちが集結し、それぞれの持ち味を活かしたサポートをしてくれるのがイイ

サビ組の挨拶、初めて見た時「ぞろーっと並んで組体操でもしてんのか笑」とか思ってたらまさかのそういう方向性で合ってたという
何も知らなかったので普通に「え、あの店員さんたちがーっ!?」ていうリアクションしてしまった

もちろんAZさんとかいう今作のために後付けで生まれたようにしか見えない名前のキャラが既出だったのも驚いた

XYの時点で描く予定のストーリーはどの程度まで存在したのか

ジガルデ、名前は知っていたけれど本編ではほぼ何の活躍もなかったとは……

そういえばXYのパケ伝が出てこなかったけれど、DLCには登場するのだろうか?
最も気になるのは、

XYという壮大な伏線を知っている人たちの眼に、今作はどう映ったのか。
見えない壁があるかなと恐る恐る近づいたら…
あれ、落ちれそうじゃね、と笑笑

これはキヨもやってくれる(確信)
カラスバさん、ごめんよ…
でも分かってたんだ
あんたは悪ノリに付き合ってくれる人だって。
これは…冬コミではマチエールさんの薄い本が大量に出る(願望)