黒狐
banner
darkbluefox.bsky.social
黒狐
@darkbluefox.bsky.social
23 followers 39 following 2.2K posts
ケモノとか海とか好きな気紛れ狐。 p5.jsの落書き置き場: https://openprocessing.org/user/161812?o=48&view=sketches 落書き置き場: https://www.pixiv.net/users/17573978 かくれが: https://www.fisce.net
Posts Media Videos Starter Packs
へいわがいちばん
GPUパーティクルがそうだった
wgldの
あれもすごいと思ってるうちはなんていうか高嶺の花だった
きちんとwebglの仕組み理解しようと思って順繰りに進んでいったら
すごい単純なことしてるだけだったと知って拍子抜けした
なんで他の人やらないんだろうっていう
まあ評価って結局客観
見てる人たちは好き勝手いう
どんだけ無視できるかって大事だなってふと。
あれとつぶプロしか見てくれない
しょぼい。
Qiitaなんかでやっても仕方ないから面白おかしくアレンジして自サイトの記事に上げておこう
自分用に
へいわ
へいわ
へいわがいちばん
たのしいな
たのしいな
Qiitaの記事を書いたら閑古鳥
どうでも「いいね」が付いただけ
スケッチ作ってOpenPro...にあげたらforkされて
覗きに行ったら非公開
もう今はこれを「精神攻撃」って認識して
気持ちよくスルーすることにしてる
そうすることで精神が平和になって
いろいろうまくいく
たのしい
rainworldの続きやりたいのにプールで潜ってばっかりだった(たのしい)
うさるぱかわいい...
Reposted by 黒狐
インスタとXにて、うさるぱとサイレンさんの出会い編を描き始めたよ。
のんびり更新してる 見守ってもらえたらうれし〜い

▹インスタ
www.instagram.com/rabbilotl/

▹X x.com/usalupa

#うーさーるーぱー
200投稿と48週の通知同時に来た
来週も頑張ろう
明日からも生きていける
今日プールで潜るのすんごい楽しくてうれしくてうれしい
ポケダン超の処理落ちはほんとにびっくりした
全てのダンジョンではない(もちろん)のだけど、
20Fくらいのフロアで最初から最後までコマンドがほとんど機能しなくて地獄だった
回数こそ多くなかったけどやっぱ700匹超のポケモンを全員出すって大変なんだなぁって実感した
ポケモン少なくていいからSwitchのポケダンもっとほしい...
必要なものが必要な時だけ出てくるようにしたいってのは理想としてあるかも
雑にあれもこれも準備してってやるとバグが発生した時の原因究明がめんどくさくなる可能性がある
責任の所在があやふやになるから
うーん細かいこと言うとvaoバインド中のエレメントバッファのバインドは解除後に切る必要ないんよ...
解除したときデフォルトに戻ってるから
まあ昔書いたコードだしな
粗があるのは御愛嬌
VAOの過去記事、IS_INTEGER無視してるな...あとコンソールログに頼りすぎ。フォーマット作るべき。
まあこういうのって作り直すたびに洗練されてくんよな
フィードバックするか?
いいよどうせ誰も読まないでしょそんな苦労したところで
なんかコード書いてどうこうみたいのが全部どうでもよくなって来た感じする...
情報量がなさすぎる
自分のも他人のももう興味持てない
とはいえいろいろ書いてきてしまったからその処遇は考えないとね
それ終わったらもういいや
VAOの記事書いてたの1月か...はるか昔みたいに感じる
今10月?
自分が以前作ったQiitaのVAOの記事読み返したらめっちゃ詳しく調べてて
やば...ってなった
こんな詳しく調べてる記事見たことない
余計なことがどうでもよくなる
好きなことがあるって大事だなって
ふと
評価という概念について冷静に考えてみたけど
なんていうか
個人の勝手な意見
それ以上の感想が出てこないので
評価っていうのはつまり「個人の勝手な意見」
それでなんか数字が出て
それに振り回される
あ ほ ら し い
なんかあのインチキ3Dが非円形パッキングより伸びてるの見ちゃったけど
もはや何にも感じないな...
数字に振り回されるのやめちゃったから
もうあれは別世界のお話なんだ
遠い世界のお話
322.40って10年前か...わずか10年前
あのときはまだ五輪1回勝っただけで
いや勝ったの凄いんだけども勝ち方があれだったから印象薄かったんかな
何だろ
まあ比較するもんでもないよね
色々違い過ぎる
羽生選手の322.40思い出すな~
NHKほんと持ってるよね
なつかし
この頃リリース寸前ですごい毎日ワクワクしてた