棋客
banner
chutetsu.bsky.social
棋客
@chutetsu.bsky.social
190 followers 140 following 570 posts
ウィキペディアン。パンセクシュアル。クィア。中国古典研究者。 トランスジェンダーの人々への差別を含め、あらゆる差別に反対するため、できることを考えています。反植民地主義、反天皇制。 ブログ→ https://chutetsu.hateblo.jp/ ヘッダーとアイコンは京都の雪景色です。
Posts Media Videos Starter Packs
今日、ひよこ豆でスープ作ったらめちゃ旨かったです。
1.乾燥ひよこ豆を前日から水につけておく
2.水を換えて、ローリエと塩を入れて茹でる
3.にんにく、玉ねぎ、トマト、茄子などを炒める
4.ひよこ豆を茹で汁ごと入れる
5.煮込む

→ひよこ豆の出汁が美味しくて、コンソメ・ブイヨンなしでめちゃ旨くなります。
めちゃいい曲。
「奴らの提示する「今を生きる」に
同意しかねることは分かってる
それでも動かにゃならん」
youtu.be/WUsKxr6nP7o?...
カワサキウチュウ/異教徒、薄暮にて
YouTube video by カワサキウチュウ
youtu.be
少し前に書いた文章。一人で孤独に「自分の言葉に責任を取る」ことが、クィアを名乗るということという話や、頭文字型の連帯の批判、など。
kankan-kukan.net/essey/identi...
クィアを名乗ること--閑閑空間
kankan-kukan.net
そうですね、頭文字型の用語への批判について、深く同意します。本書にその批判があると聞いて嬉しく思いました。
いまのお返事について、私の所感を書いておくと、もし「LGBTQIAのAは普通アセクシュアルを指す」という状況があるのなら、またそもそも頭文字型の用語に否定的であるのなら、なおさら、その捉え方を強化するように誤読されうるタイトルは避けたい、と私なら考えます。
とはいえ、以前のお返事で、このタイトルの正確な意味と、そこに込められた川野さんのこだわりを理解できましたし、その点は尊重します。このタイトルを見た人が、川野さんの意図通りに捉えてくれればいいな、と願っております。
物語の筋にどうしようもない限界があるのと、直接的な暴力描写が結構しんどいので、万人には勧められないのだけど。
主演の杉咲花の、「時代とともに乗り越えられていく作品になってほしい」という言葉が本当にすべて。
物語のラスト、杉咲花が海に向かってする独白の台詞が素晴らしくて、ああ渡りきってくれた……と涙が止まらなかった。
こちらの鼎談記事を読むと、そのことがよく分かる。
たとえば、原作ではトランスであることが種明かし的に最後に分かる仕掛けなのだが、映画ではこれを書き換えて、結構早めに分かるようになるし、そもそも宣伝で明示されている。
この大きな規模の作品で、監督・脚本・俳優・監修・ICが意志疎通して変わっていけたのがすごいと思う。
www.cinra.net/article/2024...
杉咲花×ミヤタ廉×浅田智穂による『52ヘルツのクジラたち』鼎談。トランスジェンダーの表象と、日本映画界の課題 | CINRA
トランスジェンダー男性が登場する映画『52ヘルツのクジラたち』。主演の杉咲花、LGBTQ+インクルーシブディレクターのミヤタ廉、インティマシーコーディネーターの浅田智穂による鼎談
www.cinra.net
はい、その用法というのは頭になかったので、説明していただけて何よりでした。
改めて考えてみたのですが、たとえば、セクマイのことをあまり知らない人が、「AはアセクシュアルのA」という題をパッと見て、次に「LGBTQIA」という言葉を見たら、「ああ、A=アセクか」としか思わなさそう、とかそういった懸念はやっぱり否定できないように思います。
川野さんの意図は尊重しつつ、加えて今後はその辺を補う発信ができるとよいのでは、と思いました。
長々とすいません…
Reposted by 棋客
【お知らせ🐧】
逆巻しとねさん、松浦優さんとのオンライントークイベントが、いよいよ明後日に迫りました。松浦さんの『アセクシュアル アロマンティック入門』を足掛かりに、対人性愛中心主義を批判的に論じつつ、フィクトセクシュアルの話もする予定です。無料視聴も可能です。
premier.twitcasting.tv/_pilate/shop...
この件、説明していただきました🙇
bsky.app/profile/chut...
著者の方が説明してくださいました。ありがとうございます🙇
「ドはドーナツのド」みたいなもの、と考えたらいいですかね。納得しました。
加えて、「A」という否定の接頭辞自体へのこだわりも聞けてスッキリしました、ありがとうございます。
私は直感的に「(LGBTQIAの)Aは~~」と言っているように思い込んでしまって、もやもやに繋がりました。(私と同様の感想を持っている知人がいたので、そう捉える人もそれなりに多いだろうとは思います。)
うーん、そう感じる方もいらっしゃるのですね……。
このタイトルは『ウは宇宙船のウ(R is for Rocket)』『スは宇宙【スペース】のス(S is for Space)』のもじりで、他にも『アリバイのA(A is for Alibi)』などありますし、「Aは⚪︎⚪︎のA」「アは⚪︎⚪︎のア」といったフレーズはもともとは子供がABCやあいうえおを覚えるときの歌や絵本などでよく使われるものと認識しています。なので、「Aは⚪︎⚪︎のA」と言っても、それ以外に「A」から始まる名前を無視しているということにはならないと思っています。
よくあるフレーズをもじって、prideを表すものとして使いました。
著者の方が説明してくださいました。ありがとうございます🙇
「ドはドーナツのド」みたいなもの、と考えたらいいですかね。納得しました。
加えて、「A」という否定の接頭辞自体へのこだわりも聞けてスッキリしました、ありがとうございます。
私は直感的に「(LGBTQIAの)Aは~~」と言っているように思い込んでしまって、もやもやに繋がりました。(私と同様の感想を持っている知人がいたので、そう捉える人もそれなりに多いだろうとは思います。)
うーん、そう感じる方もいらっしゃるのですね……。
このタイトルは『ウは宇宙船のウ(R is for Rocket)』『スは宇宙【スペース】のス(S is for Space)』のもじりで、他にも『アリバイのA(A is for Alibi)』などありますし、「Aは⚪︎⚪︎のA」「アは⚪︎⚪︎のア」といったフレーズはもともとは子供がABCやあいうえおを覚えるときの歌や絵本などでよく使われるものと認識しています。なので、「Aは⚪︎⚪︎のA」と言っても、それ以外に「A」から始まる名前を無視しているということにはならないと思っています。
よくあるフレーズをもじって、prideを表すものとして使いました。
最近、改めて中村一義を聴き続けているんだけど、やっぱりいいよね。
youtu.be/IdDs4w4TZAg?...
中村一義 - 「永遠なるもの」
YouTube video by KazuyoshiNVEVO
youtu.be
クーフィーヤ、でかいし巻き方も工夫できるので、この季節とても暖かくて良い。
いずれ買う予定だし、何か書いてあるかもしれないので読んだ後に言及した方がよいとは思いつつ、「AはアセクシュアルのA」と言われると、「いや、AジェンダーのAでもあるのでは?」と思って、どうしても胸のもやもやが止まらない。(このタイトルになるまでの経緯説明が、Aセク・Aロマの話だけなのもあいまって。)
たとえば「QはクィアのQ」ってタイトルをつけたら、クエスチョニングは?ともやもやすると思うのだが、それと似た感覚というか。
「Aは~」という言葉のニュアンスを、私が誤解しているのかもしれないけど。
Reposted by 棋客
『「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感(カナロコ by 神奈川新聞』

[「山奥はスギとヒノキばかり。こんな森では野生動物が生きられない。猟師の俺から言わせるとクマが増えたのではなく、人間が餌場を奪った結果、里に下りてきている」。語気を強める杉本さんは近年は年3回ほどクマを見かけるという。町内を含む県内でも目撃情報は寄せられるが「よく遭遇する人はいちいち通報なんかしていないよ」と実情を明かす]

news.yahoo.co.jp/articles/452...
「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻
news.yahoo.co.jp
(長文ごめんなさい!)
そもそも、QRPのホームページには、「九州レインボープライドのパレードは、LGBTQ+フレンドリーな方々だけでなく、どなたでも参加できます。」( 9rp.biz/parade-2025-... )という一文があります。つまりフレンドリーじゃなくても参加できるイベントなんですよね……