中埜長治
@borisbadenov85.bsky.social
850 followers 1.6K following 21K posts
中指を立てて生きていこう
Posts Media Videos Starter Packs
borisbadenov85.bsky.social
>RT
自動翻訳にかけるとイリノイ州の住宅街で(ICEの?)エージェントがガスボンベを投げ込んで住民を殺戮したような話になってるんだが、名実ともにナチになったか?
Reposted by 中埜長治
jessdkant.bsky.social
Agent lobs a gas canister into a residential neighborhood in Illinois for no discernible reason, gassing dozens of neighbors including a baby. The comfort with which they deploy weapons of war is unreal.

Source: www.reddit.com/r/illinois/s...
borisbadenov85.bsky.social
マガポケでおすすめに表示して欲しくない作品があるんだが、ミュート機能ってないんかなあ。
borisbadenov85.bsky.social
そのうち沖縄みたいに「真冬でも暖房出さずに長袖でしのぐ」とかになる。夏は沖縄の方が涼しいのによ!
borisbadenov85.bsky.social
長袖の季節は11月までお待ちください(この10年ぐらいずっとこの調子)
Reposted by 中埜長治
monapaku23.bsky.social
もう長袖の季節なはずだけど個人的にはまだ長袖は暑くて衣替えできずにいる
Reposted by 中埜長治
torewolf.bsky.social
Giorgio de Chirico
Italian, born
Greece. 1888–1978
www.moma.org/collection/a...
デ・キリコ、懐かしさを感じるのは昔の小説の表紙とかでよく似たような絵が使われてたからか。それもあってか、小説的に感じる。
Giorgio de Chirico | MoMA
Italian, born Greece. 1888–1978
www.moma.org
borisbadenov85.bsky.social
K札に対する軽蔑ポイントがまた積まれたわ。いい加減減らして欲しいわ。
Reposted by 中埜長治
natsukiyasuda.bsky.social
南アジア出身の女性Aさんと3歳の娘さんが公園で突然、差別言動を繰り返す男に大声で詰め寄られる。警官は男ではなく母子を連行し、幼い娘さんひとりが複数の警官に聴取される場面も。さらに警察は男に、Aさんの住所などを伝達。國﨑さんとこの事件についてもお話しました▶ www.youtube.com/watch?v=Xzgu...
裁判所(東京地裁)の看板。看板がある壁の向こうには枯れ木がのび、その後ろに裁判所のビルが建つ。
borisbadenov85.bsky.social
>RT
製鉄技術を開発した集団をヒッタイトが末期に征服したので鉄で有名になった帝国で、ヒッタイト自体は製鉄技術を持ってないという話だったけど、それすら本当に末期の話だったのかもしれないな。
Reposted by 中埜長治
sitataka310.bsky.social
Eテレでやってた「3ヶ月でマスターする古代文明」のヒッタイト回をメモってたけど目から鱗すぎた。"鉄の帝国"は虚像だったんかー...。
borisbadenov85.bsky.social
環境悪化で筆を折る人が結構いることを考えると馬鹿にならん
Reposted by 中埜長治
borisbadenov85.bsky.social
知らない世界がまだまだある
Reposted by 中埜長治
monapaku23.bsky.social
最新のおさんぽカエルは300円になってしまったけどなんと第16弾。ロングセラーすぎる。
borisbadenov85.bsky.social
ダム管理だとすると、8年前からずっと脆弱性を指摘されてた箇所の修繕を漫然とサボり続けて、いよいよ大雨でダムが決壊させてから「決死の思いで土嚢で塞ぎに行ってます!」って言って誰が褒めるのよ。ああ責任とって死んでこいって話じゃん。
borisbadenov85.bsky.social
なりふり構っていられない状態にしたの自分ら自身じゃない。
borisbadenov85.bsky.social
桜を見る会がそうだが、仮にこれで自民が政権維持した場合、自民は反社の存在にお墨付きを与えるわけで、末代までの恥だし、維持できんかったらさらに恥の上塗りだし、今更「なりふり構わない」と言うならなぜ公明に離脱を決意させるのか、もうめちゃくちゃすぎる。
borisbadenov85.bsky.social
口調から恐らくAIだと思います。「好意的な投稿をしたこの人は誰だろう?」と作者にアカウントを確認させてなんらかのインプレッション資源にしようとしてるのだと思われます。
borisbadenov85.bsky.social
FGO、冠位アサシンの相手は普通に山の翁かと思ったら、仮面脱いだぞ爺さん
borisbadenov85.bsky.social
日本語に限らずどこでも英語が通じると思ってるようで、フランス人なんかはそこに明確に嫌悪を見せるのは有名
borisbadenov85.bsky.social
「アメリカ人はもっと現地語勉強してこい」というのがバイリンガル者の言だが。
borisbadenov85.bsky.social
英語ネイティブに言わせると「kawa」がriverのことを言ってるとかわからないので、「Ara river」と言っても「Ara Kawa」のことだとわからないし、現地人はみんな「Ara kawa」しか言ってなくて訳がわからないから、riv.Ara kawaにして欲しいんだとか。