コウジ
@bluebozeboogie.bsky.social
91 followers 51 following 3.7K posts
おれはブルースとおどるんだ。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
bluebozeboogie.bsky.social
#2025年上半期ベストアルバム

6月ももうじき終わるので、まずは上半期の9枚。暫定1位はもちろんマダムギター。
あと半年、何が来るやらねェ。
Reposted by コウジ
music.natalie.mu
【インタビュー】サバシスター
敬愛する先輩からもらった言葉たち
バンドのスタンスを刻んだ2ndアルバム
「たかがパンクロック!」完成
https://natalie.mu/music/pp/sabasister04

#サバシスター
サバシスター
bluebozeboogie.bsky.social
アンパンマンは愛と勇気が友だちだけど、忍たまは勇気が100%なんやな。
bluebozeboogie.bsky.social
サバシスター新作到着。パンク魂全開の2ndアルバム。
少年ナイフの風格すら漂う、爽快無比なガールズ・パンク。

music.apple.com/jp/album/jus...
サバシスターの「たかがパンクロック!」をApple Musicで
アルバム・2025年・16曲
music.apple.com
bluebozeboogie.bsky.social
おれがアホ呼ばわりするのってよっぽどなんよ。
bluebozeboogie.bsky.social
自民党はアホなのか?
そこまで堕ちたのか。
newnews0320.bsky.social
【共同通信報道】自民党、NHK党・斉藤健一郎氏と近く参院会派を組む方針固める
news.livedoor.com/article/deta...
自民党は、NHKから国民を守る党・斉藤健一郎参院議員と、近く参院会派を組む方針を固めたという。参院での多数派形成の一環で、新しい会派名は「自民党・無所属」となる見通し。
自民がNHK党の斉藤氏と近く参院会派 - ライブドアニュース
自民党は、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員と近く参院会派を組む方針を固めた。参院での多数派形成の一環で、新しい会派名は「自民党・無所属」となる見通し。関係者が15日、明らかにした。
news.livedoor.com
bluebozeboogie.bsky.social
素人は素人で、専門家を軽視するようにもなったし、SNS以降、専門家と素人のあいだの溝も深くなった気がする。
Reposted by コウジ
rollingstone.com
D’Angelo, the neo-soul trailblazer and modern visionary whose three albums were all heralded as classic works of art, has died at age 51.

Access the free article here: www.rollingstone.com/music/music-...
bluebozeboogie.bsky.social
えらい豪雨やな。
bluebozeboogie.bsky.social
染まりや国酔夢譚
bluebozeboogie.bsky.social
ミャクミャクのことを最初は「怖い」とか「気味悪い」とか云ってた奥さんも、いざ自分が行く側になってからは「可愛くおもえてきた」「ミャクミャク好きやわー」と心変わりしていたので、人は案外染まりやすい。
Reposted by コウジ
sirasumiddle.bsky.social
ハラスメント事案

#漫画が読めるハッシュタグ
#3コマ漫画
bluebozeboogie.bsky.social
UKのバンドMarujaのファースト・アルバム。
初めて聴いたのだけどコレは良いっすね。
個人的に、ぼくはポスト・パンクという呼称が好きではなく、またそこに括られる音やバンドにも穿った眼を向けがちなのだけど、これは素直にガツンときた。
かつて隆盛を極め、やがて飽和・硬直したラップ・メタル/ラップ・ロックにこういう展開があったかと、まったく別の角度から息を吹き返したかのよう。
ジャズのエッセンスを組み込むことで、音のうねり(すなわちグルーヴ)を取り戻している。

music.apple.com/jp/album/pai...
Marujaの「Pain to Power」をApple Musicで
アルバム・2025年・8曲
music.apple.com
Reposted by コウジ
bluebozeboogie.bsky.social
しかしトリカラ(かつての同人誌のタイトル)もう8年も前なんやな。こおりさんと知り合ってもう何年目っちゅー話よ(20年近い?)
頻繁にやり取りするようになったのは確かついったからだから、それでも15年か。ぼくも歳をとるわけだ。
bluebozeboogie.bsky.social
それね。限度ってもんがあるよね。
Reposted by コウジ
soharunohi.bsky.social
作品と作者は違うというのももっともな感覚だとは思うけど、ロストプロフェッツを聴けるかというとさすがに……となる。当時持ってたアルバムは売るのもなんか嫌だしと思って捨てた。なんだっけ、なんちゃらトランスミッションみたいなやつ。気持ち悪いとかではなく腹立ってくる。
Reposted by コウジ
ice03g.bsky.social
いえーい! 共通のネッ友でーす! ピースピース!
bluebozeboogie.bsky.social
谷津先生とは直接的な知り合いではないのだが、共通の古いネッ友がおりまして、その縁で同人誌でご一緒したことがある。なので実質マブダチ(違います)
谷津先生にはこのまま将来は直木賞もとってもろて、そしたらかつての同人誌もプレミアついて高く売れるかも(コラ)

ところで、現代が舞台ではない時代ものは、変にくずしたところのない整った日本語の文章が読めるというメリットもあるなと改めて感じる。自分の中の日本語の感覚を整えるのにもちょうど良い。
ちなみに、整った日本語の文章として、ぼくが最良だと考えているのは井上靖です。
そんなわけで、次は『天平の甍』でも読もうかな。
bluebozeboogie.bsky.social
先日、第31回中山義秀文学賞を受賞した谷津矢車『二月二十六日のサクリファイス』読了。
二・二六事件を題材とした時代小説、たいへん面白うござんした。

ミステリ読者ではないので詳しいことはわからないけど、本作は時代小説であると同時に警察小説の趣もあり、先の展開や核心が気になってずんずん読み進められた。
「大義のために小義を捨てることを良しとしない」という、藤田和日郎というか少年漫画的な熱をとても感じたのは気のせいかしら(ぼく自身が割とそういうタチだから、そう捉えてしまうのかもしれない)

www.php.co.jp/books/detail...
二月二十六日のサクリファイス | 谷津 矢車著 | 書籍 | PHP研究所
二・二六事件の真の犠牲者は誰だったのか――事件の捜査を命じられた憲兵を通し、軍や国家の歪みを描いた、著者渾身の歴史小説。
www.php.co.jp
Reposted by コウジ
erueru.bsky.social
この間スーパーで買った時に当たった豆乳のグラスで豆乳を飲む
bluebozeboogie.bsky.social
久々にブライト・アイズの初期のアルバムをば(サブスクにもあるけどこれは自前)
まだピリピリしていた頃のコナー・オバースト君。ブライト・アイズはやっぱりこのアルバムが一番好きだなァ。
Bright Eyes / Letting Off The Happiness
bluebozeboogie.bsky.social
公明党の連立解消で自民だけでなく国民民主まで追い込まれてるのちょっとおもろい。
bluebozeboogie.bsky.social
カナダのフォーク・デュオ? らしくて、まだこの1曲しか出してないっぽい。海のものか山のものか、気に留めておく。

music.apple.com/jp/album/llu...
¡Olé tú!の「Lluvia de flores - Single」をApple Musicで
アルバム・2025年・1曲
music.apple.com