八戸@三戦
8nohenobunaga.bsky.social
八戸@三戦
@8nohenobunaga.bsky.social
7 followers 7 following 500 posts
( ,_´ゞ`)私が誰であろうとどうでもいい
Posts Media Videos Starter Packs
倒したときの装備。レベル39。
#DQ1&2HD2D
名前が黄色い時の動きもメモってはいたが、書き間違えたのか再現性がなかった。ただ少なくとも2ターンに1回程度の割合で剣の舞を出してくるのは間違いない。
#DQ1&2HD2D
ほこらのボスに勝ったのでメモ。
・コイツは完全にパターンで動いている。HPが減り、名前の色が黄色に変わるとパターンが変わる
・毎ターン自動回復するので、超絶技で短期決戦を考えるのもアリだろうが、HPを減らすタイミングに注意しないと剣の舞で終わる
・マヒ耐性がないので、上手くマヒ攻撃を受け流すと相手をマヒに出来る
(あくまで運が良ければ。マヒ対策をするよりは、受け流しを狙うのがマシ)
・敵の受け流しが来るターンで回復 or 補助を行えば楽が出来る
・剣の舞はダメージが大きいので、受け流しがキマると大ダメージ。全部食らっても生きられるHPがあれば狙う
#DQ1&2HD2D
集団戦だと地味だったが、一人旅だと"うけながし"や"みかわしきゃく"が戦略の中心になっている。他の人がどうやっているかは知らないが、私はこの戦い方が好きだ。効率は知らぬ。
#DQ1&2HD2D
無ければ先に進めばいいんですよ。それだけです。
Reposted by 八戸@三戦
中世風自由サンドボックスRPG『歴史の終わり』12月10日早期アクセス配信へ。崩壊の迫るファンタジー世界での過ごし方はプレイヤー次第
automaton-media.com/articles/new...
正直私も、ドムドーラを越えて大陸の南端近くまで行かされるとは思っていなかった
という訳で、諸々アイテムが揃ったので塔を登る。
ボスは清々しいほどの脳筋だった。当たると痛いので装備を回避率重視で組み更に"みかわしきゃく"を使用。後はマヒャド斬りでダメージを取りつつ、HPを回復しながら戦った。魔法を封じてくるが、封じられたら防御でMP回復 or 大ぼうぎょ or うけながし(残りHPに応じて選択)でどうにか耐えた。正直敵が先に行動したり、攻撃が命中したら敗北するタイミングもあったが、運よく勝てたという印象。苦戦はあまりせず。Lv38
#DQ1&2HD2D
ナイーブだと、よく言われますよ笑
大量殺戮をして来そうな雰囲気を持った敵だなあ。こんな「シルエット」みたいな名前ではなく、もっと相応しい名前があるんじゃないでしょうか。とりあえず、一人旅のゲームでザキはやめようね!
#DQ1&2HD2D
エイリアンフライくんについて、書き忘れていたこと
・防具は冷熱両方に対応できるものを用意。
・補助/回復魔法はマホトーンで封じたくなるが、封じるとダメージ100超の打撃が飛んでくるので、封じないほうが安定
・ギガデインを使えば1ターンでお供を倒せるので、MPに余裕があれば使うと楽になる
・全体的にブレスの頻度が多いので、防御力より耐性の方が大事。多少ダメージが上がるのは覚悟で"ふしぎなぼうし"あたりを被るのもアリかも知れない
#DQ1&2HD2D
とりあえず、エイリアンフライくんの行動パターンは読めてきた。「仲間呼び→ブレス連打→ブレス連打」のパターンだ。なのでブレスに対しては大防御。HPに余裕があればただの防御でMP補充してもいい。
武器はブーメランを装備して、防御の後に雑魚を処理。ついでにボスを攻撃できるから、これで徐々にHPを削れる。たまに使われるベホマラーは諦める。こんな感じで気長に戦って勝利。
#DQ1&2HD2D
ゆきのふさんちの鎧を回収した。普通に殴ると全く火力が出ないので、以下のような引きこもり戦法で勝利。多分3000超のHPをほぼ反撃で削りきった。酷い勝ち方だ
・"みかわしきゃく"+"うけながし"でダメージ反射を試みる
・攻撃を受けた場合でも、"やいばのよろい"を装備し、反撃ダメージを発生
・"せいしんとういつ"でMPを維持しつつ、”ベホイム”でHPを300以上に保つ
#DQ1&2HD2D
ソウリンです。今マイラの村に来ました。
出てくるボス、出てくるボス、どうしてこんなに理不尽なのだろう?
とりあえず、全く工夫の余地のない + 運ゲーを強いられるボスだったと思う。ドラクエ3を含めてもなかなかのクソボスっぷりですよ、コイツは。まあ難易度は"いばらの道"だから自己責任だとは思いますけどね。
"みかわしきゃく"で回避率UP→ビーストモード(通常攻撃ミス or あまいいきを祈る。以下「祈」と略す)→ベギラゴン(祈)→ベギラゴン(祈)→ベギラゴン(祈)で勝てた。レベル32。丁度フバーハを覚えたところだが、唱えていると死ぬ。
#DQ1&2HD2D
そんなの絶対無理やん、というボスが出てきて発狂している
ちなみに、小野寺さんが見ているのでストーリー的なネタバレは控えています。
ゴーレムも倒した。妖精の笛があれば封殺出来るが、どちらが先制できるかはターンによりまちまちで運ゲー感が強い。どうせなら運ゲーを加速させてやれ、と思い"みかわしきゃく"で回避率を挙げた状態で、"うけながし"を使用する戦法で戦ってみた。失敗してもそれなりに回避出来るし、上手く"すてみ"を受け流せれば200ダメージくらい飛ばせる。攻撃を受けてしまったら、次ターンは妖精の笛を使って立て直す。多分王道はビーストモード→超力溜め→超絶技の流れなんだろうが、ニッチな感じで戦ってみたかったのだ。
#DQ1&2HD2D
迷いの森のボス。テドンの悪夢を思い起こさせる、嫌らしい敵だった。マホトーンで呪文を封じ、グループ呪文やブーメランでできる限り均等にHPを減らした。最後のトドメはビーストモードからのブーメラン2発。
#DQ1&2HD2D
相手の火力は高いが、"みかわしきゃく"は結構有効に感じた。
ただ如何せんダメージが通らなすぎる。弱点の"あくま斬り"を使ってもダメージは30も出ない。超絶技の覇王斬なら100超えだが、こちらはMPが足りなすぎる。もう少し冒険を進めながら様子を見ることにしよう。
#DQ1&2HD2D
何とは言わんが、一瞬パーティメンバーが増えるのではないかと糠喜びしてしまった。
#DQ1&2HD2D