by Tomoya Mori
「人口減少と地方消滅:克服への処方箋」というテーマで経済産業研究所(RIETI)から動画配信を開始しました。全7話のシリーズで年末までに完結する予定で、月1,2話のペースで配信していきます。現在、イントロダクションと第1話の2本が公開されています。各話、追って対応する文書も公開していきます。
動画シリーズ概要:
www.rieti.go.jp/jp/projects/...
イントロダクション:
www.youtube.com/watch?v=pj-F...
第1話「都市」というレンズを通してみる地域経済:
www.rieti.go.jp/jp/projects/...
動画シリーズ概要:
www.rieti.go.jp/jp/projects/...
イントロダクション:
www.youtube.com/watch?v=pj-F...
第1話「都市」というレンズを通してみる地域経済:
www.rieti.go.jp/jp/projects/...
RIETI - 人口減少下での日本の都市と地域の未来
www.rieti.go.jp
by Tomoya Mori
韓国の経済紙「毎日経済新聞」に人口減少下での都市盛衰予測について、インタビュー記事が掲載されました:
www.mk.co.kr/jp/economy/1...
漢字の誤りや、表現が誇張されているなど、正確でない部分はありますが、韓国でも人口減少は最も大きな問題として認識されています。
www.mk.co.kr/jp/economy/1...
漢字の誤りや、表現が誇張されているなど、正確でない部分はありますが、韓国でも人口減少は最も大きな問題として認識されています。
https://www.mk.co.kr/jp/economy/11374741漢字の誤りや、表現が誇張されているなど、正確でない部分はありますが、韓国でも人口減少は最も大きな問題として認識されています。
by Tomoya Mori
本日1/28の朝日新聞デジタル版に、「地方の消滅」の是非に関する私のインタビュー記事が掲載されました:
digital.asahi.com/articles/AST...
紙面には2月上旬に短縮版が掲載される予定です。
digital.asahi.com/articles/AST...
紙面には2月上旬に短縮版が掲載される予定です。
地方の消滅何が問題?都市経済学者の答えは「無理に維持する方が…」:朝日新聞
■A-stories 8がけ社会 消滅の先へ(インタビュー) 地方の「消滅」危機が叫ばれて久しい。国は地方創生の旗を振り、自治体は人口を増やす手を打ってきたが、この10年、東京一極集中は進むばかりで解…
digital.asahi.com
by Tomoya Mori
2025年1月31日 都市経済学研究会(京都大学)にて、精神科医・作家の熊代亨さんをお招きします。近年進む個人主義の先鋭化の背景メカニズムについてお話を伺います。
www.kier.kyoto-u.ac.jp/workshop_cat...
都市経済学そのものについてのテーマではありませんが、今急速に進む少子化・人口減の中で、都市経済とも密接に関連する問題です。社会・家族のあり方について一緒に考えます。都市経済学を始めとして、経済学一般に、人口減少や少子化に対する危機認識が極めて甘い現状において、今日最大の問題のひとつである人口減少のメカニズムについて考えるきっかけになればと思っています。
www.kier.kyoto-u.ac.jp/workshop_cat...
都市経済学そのものについてのテーマではありませんが、今急速に進む少子化・人口減の中で、都市経済とも密接に関連する問題です。社会・家族のあり方について一緒に考えます。都市経済学を始めとして、経済学一般に、人口減少や少子化に対する危機認識が極めて甘い現状において、今日最大の問題のひとつである人口減少のメカニズムについて考えるきっかけになればと思っています。
都市経済学 | 京都大学経済研究所
京都大学都市経済学研究会の公式ウェブサイト
www.kier.kyoto-u.ac.jp
by Tomoya Mori
2025年2月8日、京都大学エクゼクティブ・リーダーシップ・プログラム(ELP)集中講座「人口減少時代〜社会のサステナビリティと人々のウェルビーイング〜」において講演します。
www.elp.kyoto-u.ac.jp/intensive/20...
「人口減少下での100年後の日本を考える」と題して、最新の都市盛衰予測の結果と、少子化の背景にある家族の問題について話します。
www.elp.kyoto-u.ac.jp/intensive/20...
「人口減少下での100年後の日本を考える」と題して、最新の都市盛衰予測の結果と、少子化の背景にある家族の問題について話します。
京都大学ELP 4日間集中講座 『人口減少時代』 2025年2月7日-8日、2月14日-15日
京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム(ELP)は、京都大学が主催する社会人のためのリーダーシップ研修プログラムです。「次世代に向けた本質理解と世界観構築」というコンセプトのもと、人文科学、社会科学、自然科学、芸術分野と、様々な学問を網羅的に学びます。最先端の知識だけではなく、時代や場所を超えて存在する本質を追求し、次代のリーダーに必要な確固たる世界観、ブレない軸の獲得を目指します。
www.elp.kyoto-u.ac.jp