毎週、「これ一体何の漫画だっけ…?」と思いながら読んでる…でもハチャメチャに面白いんよね…。
なお将棋会館………
毎週、「これ一体何の漫画だっけ…?」と思いながら読んでる…でもハチャメチャに面白いんよね…。
なお将棋会館………
「凄くしんみりした感じで終わっちゃった…😢」
って思ってたら「なお将棋会館は破壊されました。」で雰囲気ぶち壊れるの中々のバグ技だ…
「凄くしんみりした感じで終わっちゃった…😢」
って思ってたら「なお将棋会館は破壊されました。」で雰囲気ぶち壊れるの中々のバグ技だ…
「龍と苺」が面白い!
app.sunday-webry.com/share.php?ti...
「龍と苺」が面白い!
app.sunday-webry.com/share.php?ti...
第262話 世界をひっくり返す / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり [https://www.sunday-webry.com/episode/2551460909779687065 ]
第262話 世界をひっくり返す / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり [https://www.sunday-webry.com/episode/2551460909779687065 ]
O・Kを開発した企業の会長のトーマスがシスヘテ男性だからこの選択(会長の好みのタイプについての会話が存在するけど不自然で強い作為がある)なんだけど、そういった点でO・Kの「シンギュラリティによる自我」についてめちゃくちゃ疑問が生じる。
そういやアルビナス(『ダイの大冒険』)はチェスの"クイーン"という駒から生まれたせいで、マァム自身のシスヘテ恋愛観のカタにハメられてしまったな。
「自我を得たAI」としての表現が、自分のアイデンティティの根幹となる容姿を相手の好みに合わせて […]
O・Kを開発した企業の会長のトーマスがシスヘテ男性だからこの選択(会長の好みのタイプについての会話が存在するけど不自然で強い作為がある)なんだけど、そういった点でO・Kの「シンギュラリティによる自我」についてめちゃくちゃ疑問が生じる。
そういやアルビナス(『ダイの大冒険』)はチェスの"クイーン"という駒から生まれたせいで、マァム自身のシスヘテ恋愛観のカタにハメられてしまったな。
「自我を得たAI」としての表現が、自分のアイデンティティの根幹となる容姿を相手の好みに合わせて […]
261. 第261話 将棋の本質 / #龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり [ www.sunday-webry.com/episode/2551... ]
261. 第261話 将棋の本質 / #龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり [ www.sunday-webry.com/episode/2551... ]
なんで将棋漫画で将棋会館が崩壊するんだ
なんで将棋漫画で将棋会館が崩壊するんだ