今日は「難民・移民フェス」で当店を知ったお客さんがお仲間を誘ってご来店。情報がいちばん確実に伝わるのが知人間の口コミ。パーソナリティがベースにある一次情報だから、デマとフェイクが飛び交うネット空間にない正確性と安心感がある。当店をどんどん紹介してください!明日もお待ちしています。
November 1, 2025 at 11:30 AM
Everybody can reply
1 reposts
22 likes
2 saves
練馬で開催する移民難民フェスに今年は行けなかったんだよね〜。
三連休の最終日なら何も予定はないから、元気だったら、行く!
三連休の最終日なら何も予定はないから、元気だったら、行く!
October 30, 2025 at 2:51 PM
Everybody can reply
熊崎敬さんの新刊『大谷のバットはいくら? スポーツを支える道具とひとびとの物語』(柏書房)を堪能。36種の道具の開発物語。知らないことだらけ。草サッカーと草野球と移民を愛する熊崎さんならではの視点が随所にちりばめられている。著者プロフィールには「難民・移民フェス実行委員」の文字も!
October 29, 2025 at 12:58 AM
Everybody can reply
3 reposts
17 likes
2 saves
授賞式もとても温かくお祝いしてもらって😭
担当さんと広角でギャルい写真も撮ってもらった!(なぜ!?)
コーデのポイントは難民・移民フェスでゲットしたネックレスでした😘
担当さんと広角でギャルい写真も撮ってもらった!(なぜ!?)
コーデのポイントは難民・移民フェスでゲットしたネックレスでした😘
October 22, 2025 at 11:53 AM
Everybody can reply
5 reposts
56 likes
1 saves
難民移民フェスに参加した話とか政治の話ちょっとしたのもあってか前者はある程度理解してもらえた気はしているが、アタイが抗議活動に参加している分かるとどんな目で見られるかが分からないから怖いのもある…。どうやって打ち明ければよ?
October 10, 2025 at 1:45 PM
Everybody can reply
October 6, 2025 at 5:32 AM
Everybody can reply
6 likes
来年は移民難民フェスにもTRPにも行くか〜
October 4, 2025 at 7:18 AM
Everybody can reply
2 likes
すぐ“正義の鉄槌”みたいなこと言う人ほど、当事者不在で語るんだよな。商売人の実存を開陳するのも結構だけど、ちょっとは移民や難民の実存に触れたらどうですか。移民難民フェスに行って来いよ。
September 24, 2025 at 1:45 PM
Everybody can reply
1 reposts
5 likes
#難民・移民フェス の仲間と「新潟の世界陸上」に行ってきました。借り物競走で「いちばん背が高い人」のお題が出て、189㎝のスーダン人と190㎝のコンゴ人が背比べをしていた!
September 22, 2025 at 11:16 AM
Everybody can reply
3 reposts
22 likes
9月20日に新潟県十日町市で開催された「大地の運動会」に難民・移民の仲間たちとサポートメンバーが参加し、リレーや玉入れ綱引き、ダンスパフォーマンスとたくさんの競技を楽しみました。難民・移民のみんなも地元の方等たくさんの人たちとお話しし、笑い合い素晴らしい一日となりました。
September 22, 2025 at 2:09 AM
Everybody can reply
1 quotes
12 likes
1 saves
金澤 東京大学の学部四年生で国際関係論を専攻している、金澤伶です。いまは、東京都や愛知県で、日系ブラジル人の方を生活から雇用までサポートする会社で正社員として働いてもいます。学生時代を通じて、難民、移民という背景を持った友人たちと団体を運営し、そうした人たちがどのような人生を送っているのかを知ってもらう啓発活動などをずっと続けてきました。難民フェス、写真展、シンポジウム、アイデアコンペティションなど多岐にわたります。
September 10, 2025 at 3:03 AM
Everybody can reply
2 reposts
1 likes
中野のカフェ「una camera livera」さんで、小さなお試しイベントをすることになりました。難民・移民フェスでも大人気だった西アフリカの料理が登場!!お席がまだありますので、「おっ」「なんだなんだ?」「気になる〜」と思われた方は遊びにきてください。9月10日19:30〜
www.instagram.com/p/DNk6_ElSmG...
www.instagram.com/p/DNk6_ElSmG...
September 3, 2025 at 11:45 PM
Everybody can reply
5 reposts
15 likes
紅茶、コーヒー、柚子茶、マテ茶、バター茶、ビサップ(ハイビスカスティー)、メネンゲチ(ピスタチオ)コーヒー、タピオカミルクティー…。めくるめく移民のお茶カレンダー、本日より予約開始!どどん!
移住連チャリティカレンダー2026「お茶はいかが?」。文筆家・イラストレーターで「難民・移民フェス」実行委員でもある金井真紀が世界各地のお茶やコーヒーと日本に暮らすさまざまなルーツの人びとを描きました。カレンダーの売り上げは、移民・難民の生活をサポートする活動に大切に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
詳細・ご購入はこちらから↓
migrants.jp/news/office/...
移住連チャリティカレンダー2026「お茶はいかが?」。文筆家・イラストレーターで「難民・移民フェス」実行委員でもある金井真紀が世界各地のお茶やコーヒーと日本に暮らすさまざまなルーツの人びとを描きました。カレンダーの売り上げは、移民・難民の生活をサポートする活動に大切に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
詳細・ご購入はこちらから↓
migrants.jp/news/office/...
September 2, 2025 at 7:21 AM
Everybody can reply
33 reposts
47 likes
3 saves
横網町公園で催された朝鮮人犠牲者追悼式典では大きな騒ぎが無かったようで一安心です。
排外主義が広まりつつある昨今の状況を鑑みるに、次回以降の「難民・移民フェス」などが妨害されない事を願わずにはいられません。 #ss954
排外主義が広まりつつある昨今の状況を鑑みるに、次回以降の「難民・移民フェス」などが妨害されない事を願わずにはいられません。 #ss954
September 1, 2025 at 8:22 AM
Everybody can reply
1 likes
安田浩一さんと大船のポルべニールブックストアでトークイベントやります!本屋さんが考えてくれたイベントタイトルは「差別をなくすために、私たちひとりひとりができること」。わたしもそれ、ほんとに知りたい。9月23日(祝)の15:30〜、オンラインあり。
詳細・申し込みは→https://x.gd/diZmm
詳細・申し込みは→https://x.gd/diZmm
August 27, 2025 at 10:43 AM
Everybody can reply
6 reposts
22 likes
【ご紹介】「ほしい未来」を先取りする難民・移民フェス!ノンフィクションライターの高橋真樹さんが「生活と自治」8月号にすてきな記事を書いてくれました。初夏の公園で繰り広げられた幸せな時間、この国の難民・移民をとりまく厳しい現実が描かれています。次回開催も楽しく計画中!
August 26, 2025 at 11:57 PM
Everybody can reply
6 reposts
19 likes
1 saves
【サイン本予約開始✨】
『新版 学校では教えてくれない差別と排除の話』
大船のポルべニールブックストアさまにて、安田浩一さんと金井真紀さんのお二人のサイン本の予約が始まりました。
ポルべニールさまは、本書でも取り上げる難民・移民フェスへの出張販売や寄付などもされています。
『新版 学校では教えてくれない差別と排除の話』
大船のポルべニールブックストアさまにて、安田浩一さんと金井真紀さんのお二人のサイン本の予約が始まりました。
ポルべニールさまは、本書でも取り上げる難民・移民フェスへの出張販売や寄付などもされています。
【9月中旬発売/サイン本予約】 9月中旬発売予定、安田浩一『新版 学校では教えてくれない差別と排除の話』(皓星社)のご予約を、著者の安田さんと表紙イラストを担当し本文内で著者と対談をしている金井真紀さん両名のサイン本で承ります。2017年の初版刊行から8年、(続く→)
August 24, 2025 at 8:13 AM
Everybody can reply
1 reposts
3 likes
この前の移民難民フェスで食べたパクラヴァ、うめーが結構やはり甘いなとはなりました
August 22, 2025 at 2:09 AM
Everybody can reply
3 likes
千葉日報、1面、どどん!
難民の友だちができて、「難民・移民フェス」で遊んでいるはなし。髪の毛のハネが豪快である。
難民の友だちができて、「難民・移民フェス」で遊んでいるはなし。髪の毛のハネが豪快である。
August 19, 2025 at 1:06 PM
Everybody can reply
2 reposts
23 likes
「それはわたしが外国人だから?」安田菜津紀・金井真紀
子ども向けだが大人も読む「べき」本。祖国に帰れない人、難民申請が認められない人、入管に収容され出られない人など、この本では4人の事例が紹介されている。もっと多くの人がさまざまな理由で苦しんでいるはず。排外主義の増進する今の日本ではますます苦しいはず。事例を読むのは辛かった。難民・移民フェスの章ではじんわり目頭が熱くなった。
#読書
子ども向けだが大人も読む「べき」本。祖国に帰れない人、難民申請が認められない人、入管に収容され出られない人など、この本では4人の事例が紹介されている。もっと多くの人がさまざまな理由で苦しんでいるはず。排外主義の増進する今の日本ではますます苦しいはず。事例を読むのは辛かった。難民・移民フェスの章ではじんわり目頭が熱くなった。
#読書
August 18, 2025 at 12:14 PM
Everybody can reply
3 reposts
9 likes
RP 来年はぜひ行きたい。今年もちゃんと日程調整したら行けた……の後悔があって……。
難民・移民フェスが無事に開催できるような未来を望んでいるし、もっと言うときちんと出入国在留管理庁がまともに機能して難民認定数が上がってほしいし排外主義にNOをつきつけた後であってほしい。
難民・移民フェスが無事に開催できるような未来を望んでいるし、もっと言うときちんと出入国在留管理庁がまともに機能して難民認定数が上がってほしいし排外主義にNOをつきつけた後であってほしい。
July 12, 2025 at 5:28 AM
Everybody can reply
1 reposts
6 likes
移民難民フェスの最後も踊ったのでぜひ来年の移民難民フェスに……
July 12, 2025 at 5:17 AM
Everybody can reply
3 reposts
8 likes
最近地元スタンディング仲間に対する疑問。見た目外国人にいきなし英語で話しかけてるのでは?とちょっとヒヤヒヤして仕方ない。
ここじゃなくてもいきなし英語で話しかけられたら迷惑だろと感じる光景ちらほら。
私が難民移民フェスで気付かされた過去の失敗から、もし私から話しかけるなら日本語が話せるか日本語で確認する様にしてる。
今度聞いてみるか…。
【僕が外国人に話しかける時に、Hello!と言わない理由】 | やり直し英語達成道場(公式) share.google/wPRqUdRS2DHH...
ここじゃなくてもいきなし英語で話しかけられたら迷惑だろと感じる光景ちらほら。
私が難民移民フェスで気付かされた過去の失敗から、もし私から話しかけるなら日本語が話せるか日本語で確認する様にしてる。
今度聞いてみるか…。
【僕が外国人に話しかける時に、Hello!と言わない理由】 | やり直し英語達成道場(公式) share.google/wPRqUdRS2DHH...
【僕が外国人に話しかける時に、Hello!と言わない理由】 | やり直し英語達成道場(公式)
share.google
July 8, 2025 at 3:45 PM
Everybody can reply
2 likes
難民・移民フェス行ってみたいなん
www.heureka-books.com/books/2124
www.heureka-books.com/books/2124
それはわたしが外国人だから? 日本の入管で起こっていること | 図書出版 ヘウレーカ
ともに生きるってなんだろう?...
www.heureka-books.com
July 1, 2025 at 1:38 PM
Everybody can reply
5 likes