#随風
城崎にて四篇、宇宙大将軍、随風、全部おなじ編集者らしく、驚いている 作家で新刊追うのはあったけど、編集者で追うのも、ありか 異形コレクションとかホラーとSFとかは編集者で買ってるか 読書 面白すぎる
November 8, 2025 at 2:13 PM
明日のイベントに合わせるかのように続々と届きました!

そのお陰もあってか、各所から反応頂けているようで、ありがたい🙏🙏

というわけで明日の仙台ブックフリマ、よろしくお願い致します🙇‍♂️

#ブランチ仙台 #一箱古本市
November 8, 2025 at 8:17 AM
【届きました!!】
先ほど、書肆imasuより、『随風01』『随風02』が届きました‼️
早速、明日の仙台のイベントに並べます‼️

ちなみに、『随風02』1冊限定でサイン本ご用意ありますので、こちらもどうぞ🙇‍♂️

#書肆imasu #随風 #ブランチ仙台 #一箱古本市
November 8, 2025 at 6:39 AM
2025年10月備忘録

〔読了〕
・乙女の密告
・このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる

〔購入本〕
・10〜12月の本(12か月の本)
・思慮深いうたた寝
・アノマリー
・ハウスメイド
・羆嵐
・熊になったわたし
・熊吼ゆる山
・自分とか、ないから。
・ラーメンと瞑想
・ここは安心安全な場所
・おてあげ1、2
・並行日記
・冬の本
・ならまち きたまちで本と生きる
・随風02

〔番外編〕
・YYxxSS@東京ガーデンシアター3日目
・世界遺産縄文@京都文化博物館
・重森三怜庭園美術館
・河井寛次郎記念館
・ホラーにふれる展@スペース634

積読確定量で購入し、遊びにあそびまくっている
November 8, 2025 at 4:44 AM
明日は随風のイベントに行きます
November 7, 2025 at 2:58 PM
『随風02』の特集は「好奇心」。
読書の秋に、気軽に本を読んでみたい人に、ピッタリな気がします。好奇心溢れるエッセイが満載!
さらにナナロク社へのインタビューも。独立系出版社の本づくりなど、深掘りします👀
複数著者のサインが入ったサイン本をご用意しています~😉(写真は一例です)

『随風』は、淡路島の本屋さん:Book & Coffee coyomiにて販売中!
島内の本好きの皆さん、是非是非お立ち寄りください。
ほかにも珍しい独立系出版者の本やZINEなど、取り揃えています。

#ASOBU選書
November 1, 2025 at 12:18 AM
スペースの都合上、本(物理)は卒業しないと…と思いながら購入する手が止まらない

最近文芸誌がめちゃアツくて、今まで買ってなかったのに買い始めてしまってダメ

随風とスピンとGOATが好きです いいよね
October 31, 2025 at 3:51 AM
「石になったの?」vol.3、これがネットプリントで読めるのやばすぎる。 #死にしゃべ を読んだ読んでないにかからわず、エッセイが好きな人(たとえば最近なら『随風』を購読している方とか?)はぜひ発行してみてください。エッセイの世界がより豊かになると思います。暮田真名さん、我妻俊樹さん、平岡直子さんのエッセイも鼎談も必読。本当にすごい発行物だ...

【石になったの?Vol.3 特集=エッセイ】

エッセイ
暮田真名「学校の常連」
我妻俊樹「嘘つきになれる」
平岡直子「『大きい』について」

#死にしゃべ 刊行記念特別鼎談
「川柳はこのおしゃべりな人をいったん退かさないと書けない」
October 29, 2025 at 9:51 AM
カハタレは福岡と縁もゆかりもない劇団で、僕もただブックバーひつじがが好きというだけなので、この公演は集客かなり不安です。というか、じっさい今かなり苦しいです。満席になっても赤字に変わりはないのですが、せっかくなら色々な人に見て欲しい。ちょっとでも興味を持っていただけたら、ぜひご予約を。できればお誘い合わせの上ぜひぜひ。本を作っている方は、もし持って来ていただけたら読んで感想書きます。『随風』への持ち込みもお気軽に。ご観劇の方については必ず言及します。
BOOKUOKA2025参加作品
カハタレ「分身計画 in ブックバー」
11月1日(土)19時
11月2日(日)13時
料金1500円+1drink
会場:ブックバーひつじが

「本のお祭り」ブックオカで盛り上がる福岡でお芝居します。ぜひお越しください。
bookuoka.com/archives/4664
October 26, 2025 at 3:09 AM
『随風02』ようやく蟹ブックスで買った。前回と同じで著者数名のサイン入り。
まだ途中だけど、絶対に終電を逃さない女さんのエッセイがおもしろかった。『シティガール未満』の時もそうだったけど、どこから来るのかよくわからない良さを感じる。なんだろうね。
October 24, 2025 at 8:09 AM
圧倒的に夜。寝床にクインシー・ジョーンズが流れてる。光るクッションを抱えて本読みたい。まだ木曜。まだ10月。ねむぃ〜〜〜〜ネミーの美味しいレストラン新大阪駅構内店。まだ家賃払ってない。まだ随風読んでない。まだレゼ篇見てない。まだ起きてない。
October 23, 2025 at 1:42 PM
十月鍾礼尒相有黄葉乃吹者将落風之随

十月しぐれに逢へるもみち葉の吹かば散りなむ風のまにまに

manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/detailLin...
歌詳細 | 万葉百科 奈良県立万葉文化館
manyo-hyakka.pref.nara.jp
October 22, 2025 at 9:03 AM
あー、随風02か。もうしばらく忘れたフリをしよう
October 18, 2025 at 9:07 AM
一日に読める文字数の限界があるのだろうか。
随風02を読み終えて、次の本を読み始めたが、眠くなってしまいウトウトして、全然進まない。
October 18, 2025 at 7:15 AM
『随風(02)』 pha 古賀及子 www.reads.jp/posts/549470 #Reads
コヲジ™︎ "随風(02)" on 2025年10月18日 - Reads
随風(02) "
www.reads.jp
October 18, 2025 at 4:48 AM
高校のときの友人が姫路に帰ってきて、駅前に総合診療科と漢方のクリニックを開院。

kondoclinic-familymedicine.com

今日はそこで鍛治六さんとのトークイベントがあったので、行ってきた。楽しかった。

kaji-roku.com

『随風02』も購入させてもらいました📖

thebooks.jp/books/005/
October 12, 2025 at 1:03 PM
『随風02』取扱書店さま一覧を更新しました。100店舗超えています!

thebooks.jp/books/005/
書肆imasu
い〼。ひとり文芸レーベル。「書肆imasu」の公式サイトです。
thebooks.jp
October 12, 2025 at 8:54 AM
本日の平台。『そろそろねんねん』(多宇加世)、『随風 02』(書肆imasu),『中原昌也トリビュート』(みーら,若松沙織(わかしょ文庫),岸波龍)が新入荷です。『そろそろねんねん』(多宇加世)は、詩篇を十篇収録。かわいらしい製本に包まれながら、多宇加世氏の詩の神髄を見ることができます。入門編に是非。『随風 02』(書肆imasu)は、宮崎智之氏、平林緑萌氏のフリーペーパーをお付けします。『中原昌也トリビュート』には岸波さんの『焼死体たちの革命の夜』(中原昌也/河出書房新社)評も掲載されています。中原昌也氏の小説と併せていかがでしょうか。

#海と夕焼入荷 #新刊 #本屋 #読書
October 11, 2025 at 4:37 AM
ブックスエコーロケーション、10月11日(土)open。11〜19時まで。ご来店お待ちしてます。

『随風02』書肆imasu
待望の第2号は北杜夫の晩年の言葉から「好奇心」を特集テーマに。豪華執筆陣による綺羅星のエッセイがいっぱい収録されています。著者5名による寄せ書きサイン入りです!たぶん信州松本だと当店だけ!

#随風02 #書肆imasu #エッセイ
#信州 #長野県松本市 #松本市
#本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
October 11, 2025 at 2:45 AM
書肆 海と夕焼 / 夕凪文具店
次回営業日は明日10月11日(土)13時-17時。

新入荷は下記です。
『随風 02』(書肆imasu)
『中原昌也トリビュート』(みーら,若松沙織(わかしょ文庫),岸波龍)

#書肆海と夕焼 #夕凪文具店
October 10, 2025 at 1:11 PM
お待たせしました!
『随風02 2025 AUTUMN』、サイン本で入荷です😆

随筆(エッセイ)に特化した文芸誌です。今号の特集は「好奇心」👀
さらに和氣さんの批評を読めば、独立系書店のことがわかるかも!?

淡路島の本屋さん、Book & Coffee coyomiで販売中!
October 9, 2025 at 12:00 PM
『随風02』、早速日販WEBセンターの在庫が切れたのかなあ。弱ったな、週末だぞい。
October 9, 2025 at 9:01 AM
午前中に久しぶりにおじいちゃん草野球の試合をやって、へろへろだけども無事オープン。150キロのストレートが投げられるようになるまで死ねないぜ。戦争反対虐殺反対、差別や抑圧を生み出すシステムを打破しよう。アナァァァァキィィィィ!!!!今日の入荷写真は立体的に仕上げてみました。
October 8, 2025 at 5:35 AM
『随風 02』(書肆imasu)をオンラインストアに登録しました。昨今の随筆/エッセイムーヴメントを牽引する文芸誌の第二号。今回のテーマは「好奇心」。サインはランダムで、宮崎智之氏ほか数名のサインが入ります。

bs-sea-sunset.stores.jp/items/68e4ee...

#海と夕焼入荷 #新刊 #本屋 #読書
October 7, 2025 at 12:17 PM