鶏鉾🐔曳き初め。動く鉾を近くで見られて大大満足。
鶏鉾🐔曳き初め。動く鉾を近くで見られて大大満足。
車輪がキレイだと思ったら新調されていました。さっきニュースで知りました。だから、令和6年と車輪に彫られていたんだなぁ。現地で「今年やん」と思っていました。謎が解けた。
#祇園祭後祭2024
#大船鉾
車輪がキレイだと思ったら新調されていました。さっきニュースで知りました。だから、令和6年と車輪に彫られていたんだなぁ。現地で「今年やん」と思っていました。謎が解けた。
#祇園祭後祭2024
#大船鉾
長刀鉾
鶏鉾
菊水鉾
函谷鉾
明日は、仕事で行けないけれど四条通と室町通は午後から曳き初めです。
関係者以外、女性でも綱を曳けるので楽しい。
長刀鉾
鶏鉾
菊水鉾
函谷鉾
明日は、仕事で行けないけれど四条通と室町通は午後から曳き初めです。
関係者以外、女性でも綱を曳けるので楽しい。
鉾も、まだたてられる途中のものもあり、
スマホのカメラでギリ写った白兎!兎のいる月鉾はちょうど車輪をはめる調整中。
調整は大変そうだったけど、位置が決まったら装着はあっという間。
長刀鉾の美しい縄も。
鉾も、まだたてられる途中のものもあり、
スマホのカメラでギリ写った白兎!兎のいる月鉾はちょうど車輪をはめる調整中。
調整は大変そうだったけど、位置が決まったら装着はあっという間。
長刀鉾の美しい縄も。
「7月24日に行われる祇園祭後祭の巡行に向け…「曳き初め」」「大船鉾は、今年、懸装品…をおよそ200年ぶりに新調」「鉾は新町通りを南北に往復し、組み立ての仕上がり具合や車輪の動きを確認」
www.kbs-kyoto.co.jp/news/2025/07...
「7月24日に行われる祇園祭後祭の巡行に向け…「曳き初め」」「大船鉾は、今年、懸装品…をおよそ200年ぶりに新調」「鉾は新町通りを南北に往復し、組み立ての仕上がり具合や車輪の動きを確認」
www.kbs-kyoto.co.jp/news/2025/07...
【参考出典元:朝日新聞】
www.asahi.com/sp/articles/... #ニューススイート bit.ly/NewsSuite
【参考出典元:朝日新聞】
www.asahi.com/sp/articles/... #ニューススイート bit.ly/NewsSuite
放下鉾はまだ屋根の上に建てる長いのが地上で準備中。
長ーーーーーーーい、長いよ。
これ、どうやって立てるんだろ。
と思いつつ、暑さと空腹でそこまで見られなかった。
この長いのが通らない道と、通る道の電線の違い。
放下鉾はまだ屋根の上に建てる長いのが地上で準備中。
長ーーーーーーーい、長いよ。
これ、どうやって立てるんだろ。
と思いつつ、暑さと空腹でそこまで見られなかった。
この長いのが通らない道と、通る道の電線の違い。