#里やま直売所
九州・沖縄のご当地ひんやりスイーツ5選🍨

①Bana1のバナナソフト/福岡県
②道の駅筑前 みなみの里のソフトクリーム/福岡県
③道の駅水辺の郷おおやまのジェラート/大分県
④「道の駅 青雲橋」のソフトクリーム/宮崎県
⑤サクラカネヨ直売所の醤油ソフトクリーム/鹿児島県

www.motomegane.com/news-release...
October 30, 2025 at 10:33 AM
おはようございます。

5年前の今日は群馬県みなかみ町の『たくみの里』に行ったようです。

たくみの里はお気に入りの場所で、年に1、2回は行っています。

道の駅には野菜直売所も併設。周辺の広い範囲に、古民家のまま各種のお店が点在しています。
紙細工、染め物、木工、鉄工、急須のお店なんてのもあります。カフェも数件。時々イベントもあって、3月には多くのお店が雛飾りや、つるし雛を飾っていたりします。

お店以外でも、のどかな周辺の散策が楽しく、ワンコとお散歩三昧。最近はそっちが目的で行ってたりします。のんびりしたい方には超おすすめです。野仏探しも楽しい。

#おはよう
#たくみの里
#300文字
October 3, 2025 at 10:19 PM
ボブ家の晩ごはーん

今夜はサンマとサンマ!

サンマの湯煮とサンマの卯の花漬けだよー

卯の花漬けはこないだJAの直売所だ見つけた冷凍品
チーバは九十九里の名産品らしいよ、チーバ県民だけどコレは知らなかった!

サンマが柚子風味の甘酸っぱいおからの中に漬けてあるの

🦁「ほう?食べたことないお味!気持ち甘めだけど、オイシーよ!」

湯煮のほうも大根おろしポン酢たっぷりにして今日も成功

🦁「おれ、おさかな大好きライオーンっ!」

🦁ボブお

#ぬい撮り
#ぬいぐるみ
#青空ごはん部
October 2, 2025 at 11:16 AM
2025.01.22(水)

飯田高羽郵便局訪問の際に買ったお土産たち🛍

洋梨ジュースのみ飯島町の道の駅「花の里いいじま」にて購入🍐、あとは全て(りんご🍎も含めて)飯田市の農産物直売所「およりてファーム」にて購入。

イナゴの佃煮は父のリクエスト。蜂の子も買っていってやろうかと思ったら、値段が思ったより高くて見送り・・・😅

高森町の特産品でもある干し柿「市田柿」は、小ぶりの柿を1kg詰めた大袋があった😊❗

小袋は各地のスーパーマーケットに並んでいるけど、大袋は飯田市周辺の道の駅や農産物直売所に行かないと買えない産地ならではの品。

りんごは「ピンクレディー」という品種名が面白いね🤭❗
January 26, 2025 at 11:18 PM
5月3日
おはようございます😚
いつも💖ご訪問💖ありがとうございます
本日もどうかよろしくお願いします🥸

🎏🎏🎏🎏

大玉村 あだたらの里直売所
芝生を泳ぐ鯉のぼり🎏

🐵「柏餅、買いに行かなきゃ」

#あだたらの里直売所
#モンち先輩
May 2, 2024 at 8:48 PM
弘前のヒロロ内にある焼肉厨房いっしんの「温玉カルビ丼」と、直売所 野市里(のいちご)内にあるレストランの「岳きみソフトクリーム(ミックス)」

ちゃんとした炭火焼きのカルビと、濃厚トウモロコシがとても良きかな。明日、健康診断なのにこんな食べてヤバいかも。

#青空ごはん部 #青空甘党部
September 7, 2025 at 2:43 PM
🐌🐶の里直売所🦀(道の駅)
October 31, 2024 at 10:03 AM
「味わいの里三日月」売り場面積2倍に 佐用の農産物直売所が増改築完了 地元そば楽しめるレストラン
www.kobe-np.co.jp/news/seiban/...
www.kobe-np.co.jp
April 30, 2024 at 2:53 PM
【里やま直売所】 #里やま直売所 青菜がまだあります。春の野菜も並んでいました #中井町 #里都まち
March 16, 2025 at 3:42 AM
能勢けやきの里の野菜直売所🥬
いつも閉まっていて、初めて寄りました🤭
玉子も揃えばと思いましたが、売り切れていたので久々に犬甘野に走りますか😅🚙
May 31, 2025 at 12:52 AM
11/27(水)
262日目/那覇→辺土名初日
首里城→大名市営住宅

那覇空港も那覇市中心部もすっ飛ばして首里城からのスタート。
ここはまだ那覇市だけど、ほんの少し先のすし直売所はもう浦添市ですって。

#散歩で日本一周
November 27, 2024 at 9:38 AM
滋賀県、琵琶湖東岸、高評価の道の駅・直売所巡り、滋賀県観光

https://www.bikingjp.com/197634/

滋賀県、琵琶湖東岸、高評価の道の駅・直売所巡り、滋賀県観光 [音楽] 今日は滋賀県がね天気悪くて雨も降りそう やし今方やからどっか遊びに行くっていう よりかは道の駅とか直売所でも巡って みようかなって言って走ってますお琵琶の 東の立島市の道の駅に近づいてきました アグリの里立島っていうところ ですオープンしてですけど たくさん車止まってます [音楽] ねゴが乗っ てるいらっしゃい [音楽] ませ [音楽] すぐ奥える でしょ実はマ新幹線がになって …
March 27, 2024 at 12:17 PM
🟩「ここは紀伊半島の良い所を紹介していくアカウントです」
🟪「いつからそうでしたか?」
🟩「たった今からよ」
🟪「以前から紀伊半島ばかり走り回っているような気がしますが」
🟩「……というわけで、あれは6月の末のお話。吾等、ちょこっと買い出しと昼餉に出かけたのだ」
🟪「またしばらくお話にお付き合いいただけますと幸いです。ムフ!」

🟩「ここは紀の川市の桃山町。桃山という町は、近畿では文字通りの桃の里として有名なのだ。白鳳というあまーくてやわらかーい桃が採れる。とても美味しい。が、高い……」
🟪「ですので、JAの直売所で一山500円の桃を沢山買い込みました」

#ねんどろいどどーる
#カスタム
July 21, 2025 at 9:43 AM
September 28, 2024 at 1:08 AM
奥武蔵ハイキング補遺。芦ヶ久保の果樹園の集落は山側の周囲を害獣を防ぐ物理的なネットで遮断している(写真)。また斜面のわずかな平らな耕地は電柵で守っていたりする。標高1000m以下の山と里に区別はない。帰り道の途中に直売所があり「こごみ」が売っていたのでゲット(写真)。夕方の、芦ヶ久保駅近くの道の駅の直売所では、地元の野菜類はほぼ売り切れていた。
May 6, 2025 at 5:28 PM
葵区平野『真富士の里』さん!
www.sakuyaoi.com/entry/mafuji...

奥静岡 梅ヶ島街道にある、地物直売所&そば中心の食堂。朝から夕方まで営業、50台置ける駐車場に綺麗な観光用トイレもある休憩に便利なスポットです!

お手頃野菜によもぎの香り濃い饅頭&きんつば。そばも椎茸出汁の甘みが最高な一杯!わさびや梅ジャムソフトも!

今回のオクシズ小旅行は以上です!3ヶ所だけなのに3食そばを食べている...ζζ
『真富士の里』静岡 梅ヶ島街道の地物直売所&そば食堂! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
葵区平野、安倍川傍の梅ヶ島街道沿いにある地野菜や加工食品の直売所&そばメインの食堂&観光用に整備されたトイレなども揃った、小さな道の駅のような施設。オクシズ梅ヶ島方面はこの辺りから観光向けのお店・スポットが増え、真富士の里さんは朝から夕方まで営業している為、行き帰りどちらでも便利に立ち寄れます!今回は有東木プチ観光の帰りがてら、デザートとお土産購入に立ち寄りましたが、そばもあったのでそちらもいただ...
www.sakuyaoi.com
August 24, 2025 at 10:31 AM
[BOT] 【道の駅 みなみかた】
宮城県登米市南方町にある「宮城県道1号」の道の駅。2004年に道の駅として登録された。愛称は『もっこりの里』で、旧南方町のキャッチフレーズ及びシンボルキャラクターが由来である。南方町特産の『もっこりニラ』などを販売する農産物直売所などがある。
July 7, 2025 at 12:33 PM
三豊市仁尾町のみかんの里(曽保みかん直売所)に行きました。みかんもポンカンを最後に、お店は10月1日まで閉じるそうです。しらすが欲しかったのですがもう仕入れていないとのことで、購入できませんでした。夕べ、しらす丼にしたらとても美味しかったので、もう一度食べたいと思いました。直売所閉店中、しらすはすぐ近くの大平水産で購入できるそうです。
みかんの里から眺めた瀬戸内海。チョコちゃんやマロンちゃんも見ました。
March 30, 2025 at 10:19 AM
#中井町ウィークエンドウェザー#遠藤原 で取材敢行! #あしがらナス はまもなく #里やま直売所 に。土曜開催の #アロハピクニック のお知らせも。暑さのせいか再生回数も増えてます #毎週更新 #北浦静香 #気象予報士 #中井町 #里都まち youtu.be/Jn9bQXQNYlQ
June 19, 2025 at 9:40 PM
九州沖縄ひんやりスイーツ5選🍦

①福岡県:Bana1(バナワン)のバナナソフト/
②福岡県:道の駅筑前 みなみの里のソフトクリーム
③大分県:道の駅水辺の郷おおやまのジェラート
④宮崎県: 道の駅 青雲橋のソフトクリーム
⑤鹿児島県: サクラカネヨ直売所の醤油ソフトクリーム

www.touring.mapple.net/article/637/
October 6, 2025 at 5:29 AM
まほろんを満喫した後は、白河のお隣の泉崎村へ🐷
#はにわ展 で活躍中の、小柄な力士埴輪が出土した原山1号墳の向かいにある、農産直売所はにわの里へ✨
再現度の高い原山1号墳の埴輪のオブジェが展示されています🍑
力士埴輪も、土取り工事現場から少年が発見したのですね🥲
www.fcp.or.jp/mahoron/tenj...
March 6, 2025 at 10:04 AM
千葉県「道の駅 富楽里とみやま」🏍️

2023年7月にリニューアルオープン。

1階は地元農水産物、特産品が並ぶ直売所、2階はフードコート、2階屋外にはテラス席もある。

断面がかわいい絵柄になっている郷土料理の「祭り寿司」や富楽里名物の太巻きが人気。

www.motomegane.com/news-release...
March 19, 2024 at 2:30 PM