#道の駅よしおか温泉
20251001国道17号(前橋鳥取町~渋川中村,附路線圖、航跡圖、GPX)﹝日本群馬縣﹞ - 萌芽悠遊網 - 萌芽網頁
國道17號(国道17号)是日本一條縱貫關東與越後地區的重要幹線,一般國道之一,全長 466.1 公里,起點位於東京都中央區日本橋(與國道1號、4號、6號、14號、15號、20號同點起),終點在新 […]
mnya.tw
November 10, 2025 at 11:10 AM
[道後温泉駅]午前4時前、まだ夜も明けないのに、「よいさっ、よいさっ」の威勢のいい掛け声が下界から聞こえて目が覚める。満月はすでに西の空。気温21.5度、南南東の微風。各町から練り歩いてきた法被姿の男たちが幟旗を先頭に坂を上がって伊佐爾波神社・湯神社へ向かう。道後温泉駅前の人出が急に増えてきた。境内で神事がすめば、いよいよ「宮出し」。
October 6, 2025 at 7:54 PM
本日、7年前に参詣した十津川村玉置神社に訪れることができました。こんなに道が狭かったっけなぁ?道の駅十津川郷の辺りから425で登りましたが、前は十津川温泉から登ったのかな?覚えてません。無事訪問することができてよかったです。感謝です。
October 6, 2025 at 2:30 PM
現パロリオヌヴィのおデート🦈🍙くんを添えて
⛓️さんの運転で道の駅に行って買い物と食事と温泉を楽しむ御一行
温泉ちゃぷちゃぷ楽しい🦈🍙くんはご機嫌だしそれを見ている⛓️さんと🌧さんもご機嫌
お昼ご飯はセルフで好きな物を選べるからアレもこれもと頼んでたらお盆いっぱいな⛓️さんと🦈🍙くん
🌧さんはおうどんちゅるちゅるしてる
お土産を買って最後にジェラートが食べたいとぬんぬん言う🦈🍙くんに買ってあげるとお顔べしょべしょにしながら食べてる
それをハンカチで拭う⛓️さんと微笑ましそうに見てる🌧さん
楽しい1日でよかったね
August 28, 2025 at 6:30 AM
新しくできた「道の駅 そらっと牧之原」を見に来たけど、お目当ての巨大抹茶のクレープは大行列につき今回は断念して、御前崎のパスタ専門店「ポモドーロ」でランチ。
maps.app.goo.gl/bJh6ZhrP5mK8...
そこからさらに西へ10分の大東温泉にてのんびり入浴。久しぶりに来たけど、この場末感とモール温泉特有のちょっとアンモニアっぽくて腐葉土っぽい臭いが今さら新鮮でよい。
maps.app.goo.gl/dyWojjAWZ9Mz...
August 10, 2025 at 5:38 AM
ただいま〜!
1日目!
June 16, 2025 at 10:38 AM
山火事から心機一転 GWでにぎわいを見せる今治の道の駅 疲れた体を癒やす新たな名物も登場【愛媛】 (25/05/05 18:44)

https://www.bikingjp.com/685939/

山火事から心機一転 GWでにぎわいを見せる今治の道の駅 疲れた体を癒やす新たな名物も登場【愛媛】 (25/05/05 18:44) 今張市の道の駅、今張浦温泉です。土産物売り場やレストランは今日も多くの観光客で賑わっていました。 [音楽] お味はどうですか? うまい。 お魚が大好きなので食べさせることができてよかったなとはい。思ってます。 …
山火事から心機一転 GWでにぎわいを見せる今治の道の駅 疲れた体を癒やす新たな名物も登場【愛媛】 (25/05/05 18:44)
山火事から心機一転 GWでにぎわいを見せる今治の道の駅 疲れた体を癒やす新たな名物も登場【愛媛】 (25/05/05 18:44)今張市の道の駅、今張浦温泉です。土産物売り場やレストランは今日も多くの観光客で賑わっていました。 お味はどうですか? うまい。 お魚が大好きなので食べさせることができてよかったなとはい。思ってます。 今日は島海道を初めてくるので、そこちょっと始めて綺麗な景色を見れたらいいなと思ってすごい人いっぱいで人気なんだなと思ってはい。 ゴールデンウィーク期間中は1 日の来客がおよそ2500人と平日の10 倍近い人手にさらに昨日は過去最高の売上を記録しました。 今年3 月に発生した山では建物の裏まで火が迫り、一時休業をよげなくされる時代に ゴールデンウィークの賑わしです。 もう焼けると思ってました。だから焼けてたら私たちはこう働く場所もないし表なしする皆さんお迎えする場所もないし 嬉しいです。もうお天気にも恵まれて こうした中サイクリングの聖地島並道を盛り上げる新たな 3 つの商品も登場しています。博多の塩を使い瀬戸内の美しい海をイメージした青いトに上島産のレモンをたっぷり使ったレモンクズ。 そして出汁とレモンを組み合わせた瀬戸内 ジュレです 。上島町さんの大きなレガの質いただき ます 。シャリシャリもちもちで甘酸っぱくて 美味しいです。疲れた体にも会いそうです 。 サイクリングしてるとこう単調な道でこうやっぱりちょっと時々休息したり美味しいものを食べたくなったりすると思うので買っていただけるとありがたいです。 3 つの商品は順次島エリアのサービスエリアやスーパーなどで販売される予定で新たな名物として期待されます。 あ。 愛媛県今治市の道の駅今治湯ノ浦温泉です。土産物売り場やレストランは5日も多くの観光客でにぎわっていました。広島から旅行(親子連れ):「(Qお味はどうですか)うまい!お魚が大好きなので食べさせることができて、良かったなと。」香川からの観光客(姪とおば):「しまなみ海道に初めてくるので、綺麗な景色が見れたらいいなと思って(来ました)。(道の駅は)すごい人がいっぱいで人気なんだなと思って。」GW期間中は1日の来客が約2500人と平日の10倍近い人出に!さらに4日は過去最高の売上を記録しました。3月に発生した山火事では建物の裏まで火が迫り、一時休業を余儀なくされる事態になっていましたが、GWのにぎわいは喜びもひとしおです。道の駅「今治湯ノ浦温泉」・村上みお駅長:「(山火事で)もう焼けると思っていました。焼けていたら私たち働く場所もないし、みなさんをお迎えする場所もないし、嬉しいです。もう天気にも恵まれて。」サイクリングの聖地、しまなみ海道を盛り上げる新たな3つの商品も登場しています。伯方の塩を使い、瀬戸内の美しい海をイメージした青いタルトに、上島町産のレモンをたっぷり使った島レモン葛アイス。そして、「だし」と「レモン」を組み合わせた「瀬戸内ジュレ」です。青木稜悟記者:「上島町産の大きなレモンが乗ったアイス、いただきます。しゃりしゃりもちもちで甘酸っぱくて美味しいです。疲れた身体にも合いそうです。」道の駅「今治湯ノ浦温泉」・村上みお駅長:「サイクリングしていると単調な道でちょっと時々休息したり、美味しいものを食べたくなったりすると思うので、買っていただけるとありがたいです。」3つの商品は順次、しまなみエリアのサービスエリアやスーパーなどで販売される予定で、新たな「名物」として期待されます。 #愛媛県 #今治市 #湯ノ浦温泉 #観光客 #土産物 #山火事 #サイクリングの聖地 #しまなみ海道 #島レモン葛アイス #瀬戸内ジュレ
www.bikingjp.com
May 5, 2025 at 10:34 AM
今回のドライブ?の本命、歌志内(全国で1番人口が少ない市らしい)の道の駅…の上のあるチロルの湯に行ってきた٩( 'ω' )و
靴ロッカーがコイン式じゃないし、シャワーの水圧強くてボタン式じゃない(捻って出したままにできる)!温泉だからか風呂上がりもぽっかぽかでよかった(^ω^)

ただ、団体のお客様がいらしてたらしくロッカー前やドライヤー待ちがあったり、風呂場が…暗い!午前中でこの暗さは夜怖いわよ
あ、道の駅はリニューアルしてたけどくーげるさんにはちょっと合いませんでした。すまん!
#fedibird
April 23, 2025 at 3:04 PM
よし、道の駅足柄着いた。
ちょっと車多いな。
そして風が強い。
明日の朝早くに歩いていって桜見るか。
今のうちに朝からやってる温泉とか探しとこ。
March 22, 2025 at 2:26 PM
湯梨浜行くならあのカレー屋さんがめちゃうまだし足湯もよいね……琴浦は上の方の道の駅の海鮮丼がおいしい。あと白バラ牛乳製品おいしい。御来屋にもおいしいインドカレー屋さんがある。あと御来屋らへんなら中山も……中山温泉があるので……ふつーの温泉だけど……
青谷はあんまくわしくないんだよな。
March 11, 2025 at 3:34 PM
お返事絵から。
暖かくなったら旅行もしたいね。

目的地はざっくりと決めて、気分に任せて車をはしらせて、たまたま見つけた温泉やお店や道の駅に寄ったりして。

そんな旅行が好きなのだけど、たまたま走ったその道は、実はそのまま進めば「落ちたら死ぬ!」看板があるような伝説の酷道だった、なんてことも・・。
(温泉だけ入って引き返してよかった・・)

#AIイラスト #AIきせかえ
February 23, 2025 at 8:41 AM
ポータブル電源を買うとよいですよ
100Vの家電が使えるのでめっちゃ便利です(使いたい家電のW数をみて、ポータブル電源の最大W数と容量をチェック。ポータブル冷蔵庫あると便利ですが高くなっちゃいますしね)

ツーリングワゴンなら長さがあるので環境整えやすいと思います

うちは道の駅と日帰り温泉を使うことが多いです
次の日も朝から現地を回れるのでまだ空いてていい感じです

キャラバンスタイルで2,3日場所を移動しながら楽しんでます

ご参考までに
February 12, 2025 at 2:55 PM
この前遠出ついでに大井川鐵道でSLに乗ってきた。記憶にある限りは初めてだった 白黒加工したらよさそうな雰囲気でよかったです。あとから知ったけど、ヴィンテージスタイルを身に纏った人たちで集まってSLに乗る企画とかもやってるらしくて面白いなーと思った
February 10, 2025 at 5:16 PM
三浦富士から砲台山、武山
武山自然道でまちに下りて
前田川経由で大楠山
大楠山から北ルートでまたまちに下りて
阿部倉温泉からまた畠山、乳頭山を経由して東逗子駅まで歩きました
その1 ~砲台山 三浦富士からの眺望はあまりよくなかったです
続く砲台山は山なのに周りより低いっていう😂
戦時中は名前の通り砲台があったらしいです
砲台山はルートから回り込むように進むとあったりします
その2へつづく
January 15, 2025 at 12:13 PM
2日目は鳴子温泉へ。乗り換えの古川駅には吊るし雛が飾られていました。どんどこどんどこ電車で向かっていくと、景色が…白く…雪…雪!!!!!
鳴子温泉駅に着いたら10cmくらい積雪がありました。防水性のある靴でよかったが長靴が必要だったかも知れねえと後悔しながら雪の道をさくさく。折り畳み傘を持ってきて良かった。
December 16, 2024 at 8:56 AM
先月11月23日にオープンした、道の駅常総に隣接する常総ONSEN&SAUNA お湯むすびに来ました。まずは基本料金で入れる1F男女別温泉エリア。
新しい施設だけあって隅々まで清潔感漂う。HPではわかりにくいけど天然温泉、炭酸泉、あつ湯、サウナ、水風呂と必要十分な設備があってここだけでも価値がある。欲を言えば開店時間はもっと早くなればさらによい
https://www.oyumusubi.com
December 15, 2024 at 3:19 AM
夕飯。
里芋と豚こまのこってり煮。小松菜と舞茸の塩炒め。カブと国産青レモンの浅漬け。

里芋は四万温泉あたりの道の駅で買ってきたもの。ねっとりと香りがよくて美味しかった😋

#青空ごはん部
December 11, 2024 at 1:10 PM
奈良県葛城市の笛吹神社(葛木坐火雷神社・かつらぎにいますほのいかづちじんしゃ)にお参りしてきました

風が強くて寒かったですが葛城山の麓は紅葉・黄葉が見頃でとても美しかったです
書き置きの御朱印もいただいてきました(シンプルで素敵✨)

また、道の駅かつらぎの直売所で、ネットでよく見る「人が足を組んだような大根」を見かけたので、こちらのネタにしようと思い購入しました😀(100円でした)
大量の葉っぱは湯がいて保存、大根の部分は薄く切って甘酢漬けにしようと思います(美味しいのかな🤔)

帰りに寄った近くの温泉施設も広くて良かったです♨️𓈒𓂂𓏸

#青空写真部
#紅葉
#笛吹神社
#葛木坐火雷神社
December 9, 2024 at 3:44 AM
週末は妻の家族と一緒に千葉の亀山温泉に行ってきたが、のどかでよいところだったな
宿に向かう途中に寄った道の駅で食べたイワシのつみれ汁が美味しかった
November 17, 2024 at 2:38 PM
今日は4,809歩。あまり歩けませんでした。まだ、愛媛県久万高原町にいます。道の駅 天空の郷・さんさんにはジビエの自動販売機があるんだそうです。鹿肉を買えるそうなんですが、買ってもどう調理したらよいでしょうね。明日はどこまで行けるでしょうか。
#散歩で日本一周
#次の目的地は高知城
November 17, 2024 at 9:30 AM
道の駅だいごで子持ち鮎の塩焼きと焼き芋ソフト(量多いし最後までクリームたっぷりだった!)お風呂目当てに行ったはいいけど割としょぼかったのと11時まで待てなかったので深林の温泉というところにいきやした。
意外にもPayPay使えた。
っぱ風呂上がりはフルーツ牛乳よ!
久々の温泉、よきです。
November 16, 2024 at 2:10 AM
長野県の道の駅信州平谷で、信州平谷温泉ひまわりの湯入ったのと、みき亭で馬トロ丼食べた
温泉はナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)で少しぬるっとするタイプで、カードの写真みたいに露天風呂が広くて空が開けててよかった […]

[Original post on fedibird.com]
November 4, 2024 at 2:20 AM
那須塩原駅から駅前の道を真っ直ぐ約30分強歩いて「那須塩原駅前温泉」に来ました。全然駅前では無かったけど天然掛け流しの温泉は体が温まってよかったなぁ、、。一度どんな所なのか来て見たいと思ってましたが漸く実現しました。 #独り言 #旅行
October 7, 2024 at 3:30 PM
徹夜明けで向かった秋田県湯沢市。往路も楽しいけどメインは復路前半の秋田県K51。ところが天気に恵まれず…… ブログ・クルマで行きます 「行きはよいよい……」
withcar.net/2024/09/3569/
#クルマ
#NDロードスター
#道の駅おがち小町の里
#道の駅路田里はなやま
#小安狭温泉
#栗駒山
#湯浜峠
#花山
#小田ダム
#親子丼
#R457
#108
#K51
#398
September 16, 2024 at 10:30 PM