#荒木伸吾さん
生成AIからの連想ゲーム。
そっくりな作画をすることで定評があった荒木伸吾さんと姫野美智さん。一枚絵になると明らかに違うなとわかる時があった。
レイアウトは明らかに荒木さんのものが優れていたし、美麗さや繊細さを前面出すものや仕上げの美しさは姫野さんの方が巧みだった。
生成AIの絵に感じる違和感は描き手の持ってるこういう根っこの部分の違いが均質化されて、似てはいるけれどもなんか違うものになってしまうせいなのかなと、ふと思いました。
October 30, 2025 at 10:51 PM
同じ国際映画社作品でもJ9やアクロバンチはアニメ誌でも引きは良く、それらを牽引した小松原一男、荒木伸吾、金田伊功、いのまたむつみ各氏に比してアクロバンチのキャラテザ天野喜孝は一枚上の存在‥のはずでした。当時のアニメ誌を席巻していたのは安彦、湖川、美樹本各氏のキャラクターでしたが、天野さんならそこに割って入れると製作側は信じていたはずです。しかしそれは誤算でした。
タツノコ出身とは言え天野さんは当時もうご自分のスタイルに目覚めており、その絵のアニメへの移し替えの難しさはモスピーダで証明済みでした。後に「天使のたまご」が作られますがあそこまで再現してもヒットには結びつきません、地球物語においておや
August 5, 2025 at 2:36 PM
🟦🟩納得です……荒木伸吾さんはまさしく神ですもんね……あの美しさに魅了されたと言っても過言ではない😭
August 5, 2025 at 6:19 AM
勢力としてはアニメカラーが強かった気がしますね🤔

私もアニメの作画にハマって荒木伸吾さんを神と崇める小学生だったので🟦🟩でした
August 5, 2025 at 6:09 AM
わたし、ヒゲモジャの顔を剃ると昔と同じ童顔が出てくるシチュエーション好きなんですよ!だからさー、星矢さんも数年ほど囚われたり漂流したりで髪もヒゲも伸び放題になって(荒木伸吾タッチがいいな)、ヒゲがあると少し光政に似てる感じもあって、でもヒゲを剃ると元の顔というのが見てみたい。
June 5, 2025 at 3:12 PM
6月6日のテレ玉『あしたのジョー』は4話放送!
4話は遂に荒木伸吾さん作画です!

18年前に放送された『とことんあしたのジョー』では荒木伸吾さん職場に塚本信也監督が突撃インタビュー!
デルマで作画実演もありとても貴重な映像でした!

#荒木伸吾 #あしたのジョー
June 1, 2025 at 5:18 AM
4期のキャラクターデザインが荒木伸吾・姫野美智コンビでびっくりしちゃったよ。お話は嫁入り前の娘さんが顔を奪われてかわいそうとか女は若返りたいものとか令和に観るとめちゃくちゃヒヤヒヤする!

ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ
#TVer tver.jp/episodes/epm...
TVer - 無料で動画見放題
TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!
tver.jp
May 11, 2025 at 10:49 AM
Huluで聖闘士星矢を観はじめました。
何十年ぶりでしょうか。

オープニングアニメは3パターン全部神だし、荒木伸吾さん作画監督回も神でありますよ。

昔ビデオで撮ってコマ送りとかして、絵の勉強してました。今となっては無意味な勉強でしたが…。

しかしあらためて観ると、CGなどない時代にネビュラチェーンを描かされる原画担当さんは精神病んでなかったか心配…。
March 13, 2025 at 3:25 PM
「人の絵柄・画風」について多少思うところがあり。

その実、
『石ノ森章太郎せんせい本人でなく、芦田豊雄さんが起こした絵での009』
『車田正美せんせい本人でなく、荒木伸吾さんが起こした絵での聖闘士星矢』
『CLAMPでなく、石田敦子さんが起こした絵でのレイアース』

などなどの「描き手たちの継承で紡がれて人々の記憶に残る」種のモンがあるというか。

寧ろ近年までソレを忘れがちだったというか。
代表的な狩野派はじめ、日本には古来より『画派』の概念があったのが散逸してしまってたというか
February 27, 2025 at 1:07 AM
星矢で言うと、荒木伸吾さんの名前はずっとクレジットしても良いと思うの。わざわざ似せてるんだから。
そもそも経緯をこの記事で初めて知ったんやが、マイメロ自体はサンリオが生み出したキャラやけど、作ったのはキャラだけで、アニメ化に際して世界観やら設定はサンリオじゃなくて製作会社が作ったんか。そんで核心の「クロミ」っていうキャラはアニメオリジナルキャラとして登場したけど、人気が出たから逆輸入的にサンリオ正式キャラ扱いでグッズとかが出るときに元の製作会社のクレジットが無かったと。そらお前ちょっと待てよって言うわな。ドラクエ映画のキャラ名訴訟もそうやけど、逆輸入する時にクレジットくらいしようよなぁ。そんなデカイ権利主張してるわけでもないやろし
できたら、拡散して欲しいです

x.com/nishiiterumi...
February 26, 2025 at 4:25 AM
聖闘士星矢の前期と後期オープニングが大好きなのです
荒木伸吾さんの作画が大好物でした🍖

youtu.be/9ENe0FsMvqo?...

youtu.be/wkIF8JucbCE?...
【公式】アニメ『聖闘士星矢』OP映像:MAKE UP「ペガサス幻想」/Saint Seiya
YouTube video by TAB Channel / タブ【Toei Animation Beyond】
youtu.be
February 16, 2025 at 11:37 AM
今日は🔔🌹観てくる!荒木伸吾さんの作画最高🔥と思ってる世代なので😅どんなもんだろーか…
February 1, 2025 at 12:11 AM
荒木伸吾さんの絵が骨の芯まで叩き込まれて好きなんだなと悟る2025年お正月(ユネクでなんか観た)
January 5, 2025 at 12:35 PM
それにしても『巨人の星』の作画陣ったら…
村田耕一、塩山紀生、荒木伸吾、椛島義夫、森下圭介、若林哲弘、小松原一男、今沢哲男、宇田川一彦…ってこの後、70年代のアニメ界を牽引していく名前がズラリ。なんと、吉川惣司までいるもんね。スゴいや。

思えば、塩山さんや森下さんが得意とする切長の目のキャラ(キリコとか剣鉄也とか)のルーツは『巨人の星』にあったのかもね
December 23, 2024 at 4:16 PM
わかりみしかないです😭❤️松岡鬼太郎は本当美しいですよね🥹キャラクターとして媚びてなくて...そう!そうなんです
〜〜〜さんのおっしゃる通りで魅力満載で本当いいんですよね_(:3」z)_♡はぁ..♡
ビジュアルもキャラデが荒木伸吾さん姫野さん師弟とだけあって最高です✨おばけナイターの前半導入、妖怪バットを探すねずみ男と男の子のシーンまじ演出も作画も神がかっていてゾクゾクします!🥹えーん!お話できて嬉しいです😭💕
December 23, 2024 at 8:22 AM
確かユキとチー坊は作画監督の荒木伸吾さんのお子さん二人がモデルなんだっけ
December 15, 2024 at 7:41 PM
荒木伸吾さんの命日で、星矢の誕生日でした。がんばろ。
December 1, 2024 at 1:46 PM
録画溜めしてたグレンダイザーUを何話か消化。
第一話を見逃したままだが、あらすじは把握してるのでよし・・・。
5話あたりまで見たんだが、あの、くるくる回るコクピットは??ないの?一応すい――っと入ってくとこはあったが・・・。
あと、やっぱり大介さんの顔が全然慣れん・・・。セラマスミみたいな下まつげ何なん。マリアも随分幼くなったな😖もっとキリッとしたイメージなんだけど。
※さすがに当時は幼少なので細かいことは憶えてないが ←年がバレる

でも、ナイーダだけは荒木伸吾っぽくてよかった。
September 28, 2024 at 3:59 PM
August 2, 2024 at 11:14 PM
仕事帰りにTSUTAYAで珍しいモノをGETしてきました😳

昔のPC98とかMSX、PCエンジンなんかで発売されていたリバーヒルソフトのBURAI (ブライ) というRPGのサントラアルバム。

ここでビックリなのが、SHOW-YAのクレジット。
CREATED BY…SHOW-YAがゲームミュージックを手掛けてはいるが、演奏には関わってないって事なんかな🤔

曲自体はどれも素晴らしいんだけど、ボーカル曲も寺田さんではない誰だかわからん女性歌手が唄っとりますw😂

キャラデザはなんと聖闘士星矢でお馴染みの荒木伸吾氏!
April 3, 2024 at 9:52 AM
アテンションプリーズ、紀比呂子さんが可愛かったことしか覚えてませんが、ストリングスで突き抜けた空の感じが出ているいい歌だと思います。教官がゴジラやウルトラシリーズの佐原健二さんですか。シャアの池田秀一さんも出てたんですね。三沢先生は「サインはV」「赤い靴」「流星人間ゾーン」ならピンとくることを発見しましたw
ベルばらも馬飼野康二先生ですね。荒木伸吾さんのキャラデが劇画の印象を崩さず秀逸でした。

黒べえ、藤子不二雄ミュージアムの2010年のショートフィルムで封印自体は解けていてDVD-BOXも出ているそうですが、まだBS・CSを含む再放送はなされていないとのこと。つべでの反響が楽しみです。
March 26, 2024 at 4:37 PM
PC98ソフト
KIGEN 輝きの覇者

ポ〇ポ〇カプセルみたいに乗り物をカプセル化して持ち歩けるのは、置いてある場所に向かう手間が省けて良かった。イベントで老体になるのですが...セクシー担当のラーニアさんのお姿が🤣 荒木伸吾さん、姫野美智さんによるキャラクターデザインと作画が魅力的でストーリーも面白かったです

同メーカーのBURAIは未プレイなのでプレイしたいですね

#PC98
#リバーヒルソフト
#レトロゲーム
March 2, 2024 at 2:53 AM
アニそし3〜6話。スピーディーに進んでは行くが、知ってるから分かる的な。これミリしらで見たら私など真っ先に振り落とされていただろう
魏嬰が藍湛の着物着ちゃうシーンとかあるんだ!原作にあったっけ(あれ?着てなくて隠しちゃっただけか?もう一回見なきゃ)

ふと思ったけど、特にアニメキャラデザの目の描き方に既視感があり…荒木伸吾さんやGMの頃の本橋秀之さんの目の描き方に似てるんだなー。特に藍湛。こりゃ琴線に触れるはずだわ…
January 13, 2024 at 4:59 AM
荒木伸吾さんのこの頃の絵って人体のデッサンが異様に狂ってて独特の雰囲気だったけど、ご本人曰く「デッサンの正確さより迫力重視で歪めるようにしてる」的なことを何かのインタビューで言われたのが印象的。それに従ってこのイラストでも肩が脱臼か骨折してるなってくらいのポーズを再現してますね。
園児の頃から好きになった色んなクリエイターの絵を模写してきたので自分の絵柄形成に影響を受けた人はマンガの神様含めて数多くだけれども安彦良和さんと荒木伸吾&姫野美智さんが大きかったすね。7年ほど前にiPad Proで初完全デジタル作画の習作で描いた荒木伸吾&姫野美智さんのキャラデザ作品であるゲーム「ブライ」のイラスト。聖闘士星矢好きだったなあ。
July 22, 2023 at 11:55 AM