自己肯定があまりなくまた肯定なんかされてこなかった人生、少しの否定でもひどく混乱してしまって普通にSNS向いてないというか、やめたほうがいい気がしてしまいます…。
自己肯定があまりなくまた肯定なんかされてこなかった人生、少しの否定でもひどく混乱してしまって普通にSNS向いてないというか、やめたほうがいい気がしてしまいます…。
ToDoリストが心を詰まらせてしまう。
そんな人へ、小さな選択肢と、
自分を責めないための思考整理術をまとめました。
▶︎ www.richterminal.com/yarukitasuku...
#行動のハードル #選択肢リスト #ブレイブの整理術 #自己否定をやめたい
ToDoリストが心を詰まらせてしまう。
そんな人へ、小さな選択肢と、
自分を責めないための思考整理術をまとめました。
▶︎ www.richterminal.com/yarukitasuku...
#行動のハードル #選択肢リスト #ブレイブの整理術 #自己否定をやめたい
【預貯金があれば安心】
【投資はリスクが大き過ぎる】
【お金は働いて稼ぐもの】
【投資はお金持ちがやるもん】
【利益に税金がかかる】
お金に関する固定概念
☝️預貯金が1番
☝️楽して稼ぐのはダメ
投資に対する固定概念
☝️投資はギャンブル
☝️お金がないとできない
固定概念を破るのは難しいと思いますが、はじめの一歩を踏み出すかどうかが大事。調べてみて、やってみて、やめる選択はあり❗️やらないで、否定だけするのはもったいない❗️
ただやらない人がいるから、アドバンテージを受けていると考えると🤔このままでも…とか💦
投資、預貯金、人生、みーんな自己責任^_^
【預貯金があれば安心】
【投資はリスクが大き過ぎる】
【お金は働いて稼ぐもの】
【投資はお金持ちがやるもん】
【利益に税金がかかる】
お金に関する固定概念
☝️預貯金が1番
☝️楽して稼ぐのはダメ
投資に対する固定概念
☝️投資はギャンブル
☝️お金がないとできない
固定概念を破るのは難しいと思いますが、はじめの一歩を踏み出すかどうかが大事。調べてみて、やってみて、やめる選択はあり❗️やらないで、否定だけするのはもったいない❗️
ただやらない人がいるから、アドバンテージを受けていると考えると🤔このままでも…とか💦
投資、預貯金、人生、みーんな自己責任^_^
めちゃくちゃ優しく言っても、自分が否定されたってなってわーってなっちゃう。
変えて欲しい所言って欲しいって言われてるから、一緒にいたいと思うからいってるんだけど、聞く準備が出来てないのかな?んー、準備っていうか自己受容力が本当に低いんだろうな。
いや、自己愛の高さの反動かな
早く大人になって欲しいな。
めちゃくちゃ優しく言っても、自分が否定されたってなってわーってなっちゃう。
変えて欲しい所言って欲しいって言われてるから、一緒にいたいと思うからいってるんだけど、聞く準備が出来てないのかな?んー、準備っていうか自己受容力が本当に低いんだろうな。
いや、自己愛の高さの反動かな
早く大人になって欲しいな。
そのネタをいかに作品に通して表現してくか、表現してこそ自分が求めるスタイルだと思う
この「私が嬉しいだけ」が本当に厄介で困る、反応貰うのは嬉しいけど依存性のあるまやくでしかないんだよね
Xのネタツイ本気でやめようかなという話です。あれで書いた気になってしまうのよくないな、という。
私が豊前に感じているものは作品で語りたい
ネタツイは文字数の限りのあり一部分切りとってるからこそ読者の脳内補完で完成する、ミロのヴィーナスのようなものだ
いつもながらですが他者を否定する意図は無いです徹頭徹尾自分の話しかしてない
そのネタをいかに作品に通して表現してくか、表現してこそ自分が求めるスタイルだと思う
この「私が嬉しいだけ」が本当に厄介で困る、反応貰うのは嬉しいけど依存性のあるまやくでしかないんだよね
Xのネタツイ本気でやめようかなという話です。あれで書いた気になってしまうのよくないな、という。
私が豊前に感じているものは作品で語りたい
ネタツイは文字数の限りのあり一部分切りとってるからこそ読者の脳内補完で完成する、ミロのヴィーナスのようなものだ
いつもながらですが他者を否定する意図は無いです徹頭徹尾自分の話しかしてない
自己否定……やめたい……!!
自己否定……やめたい……!!
挫けそうな時は多々ある
挫けそうな時は多々ある
自己否定は「お前の実力不足が詰められる原因」「こんなんじゃ転職してもどこでもやっていけないぞ」って論調で、元上司にしょっちゅう呼び出して詰められてたのと、先輩たちも同意見なんでそれが重なって自己否定してたときがあったんですけど…
ポロっと同期に話したらそれはひでえってなって、即人事に話行って、人事から即異動して環境変えないかって打診が出て、とんとん拍子で異動になって元上司も会社を去り、環境劇的ビフォーアフターしてメンタル全回復した過去がありまして
相手が自分たちに反論しないサンドバッグになるように持ってく人や環境があかんやつや…って学習したので、自分を責めるのはそれからやめました
自己否定は「お前の実力不足が詰められる原因」「こんなんじゃ転職してもどこでもやっていけないぞ」って論調で、元上司にしょっちゅう呼び出して詰められてたのと、先輩たちも同意見なんでそれが重なって自己否定してたときがあったんですけど…
ポロっと同期に話したらそれはひでえってなって、即人事に話行って、人事から即異動して環境変えないかって打診が出て、とんとん拍子で異動になって元上司も会社を去り、環境劇的ビフォーアフターしてメンタル全回復した過去がありまして
相手が自分たちに反論しないサンドバッグになるように持ってく人や環境があかんやつや…って学習したので、自分を責めるのはそれからやめました
ただ
間違いなく 私たちがもらう 賃金と
生活にかかるお金がどんどん差が開いていきます
新NISAやiDeCo
否定するのは全然いいと思います
ただ15年後や 20年後に
やっておけばよかったというのはやめてください
情報を取りに行かなかった人が
悪いということ
人にお金を貸すのではなく 国の制度
の方がまだましです
最悪なのは
知人にお金を渡してお金を増やすような ものの方がよっぽど怖いです
10年前にインデックス投資をやってたら
5年前にやってたら
今どれだけ増えていたか
もちろん全て自己責任
リスクを取れるかどうか
ただ
間違いなく 私たちがもらう 賃金と
生活にかかるお金がどんどん差が開いていきます
新NISAやiDeCo
否定するのは全然いいと思います
ただ15年後や 20年後に
やっておけばよかったというのはやめてください
情報を取りに行かなかった人が
悪いということ
人にお金を貸すのではなく 国の制度
の方がまだましです
最悪なのは
知人にお金を渡してお金を増やすような ものの方がよっぽど怖いです
10年前にインデックス投資をやってたら
5年前にやってたら
今どれだけ増えていたか
もちろん全て自己責任
リスクを取れるかどうか
いわゆるガチめに自己肯定感低すぎる人で、何でもかんでも否定的に捉える人の特徴。
蛙化現象もそのひとつで、自分が好むのはいいけど、相手がこっちに好意を向けてきた瞬間に気持ち悪くなって冷めるって現象。
こんな低レベルな自分を好きになるなんて、お前もひょっとしたら同レベルなんじゃ……(冷)もそう。
本質的には男性の方が多いんだけど…(好きな相手を手に入れた瞬間冷める)、そういう人と人間関係上付き合っていっても、ガチめのヒスを浴びせられるだけどなんもいい事ないよ。
いわゆるガチめに自己肯定感低すぎる人で、何でもかんでも否定的に捉える人の特徴。
蛙化現象もそのひとつで、自分が好むのはいいけど、相手がこっちに好意を向けてきた瞬間に気持ち悪くなって冷めるって現象。
こんな低レベルな自分を好きになるなんて、お前もひょっとしたら同レベルなんじゃ……(冷)もそう。
本質的には男性の方が多いんだけど…(好きな相手を手に入れた瞬間冷める)、そういう人と人間関係上付き合っていっても、ガチめのヒスを浴びせられるだけどなんもいい事ないよ。