#置換
理科いけた(はず…)(1個構造式の置換基逆に書いちゃってたけど 部分点、くれる、はず…)
November 9, 2025 at 3:23 AM
わたしの絵だとあんまり感じないんだけど、10巻以降のかわいらしくはしゃぐ笑顔のリチャードさんの画をいつも大変美しく描かれるaktk先生のものに脳内置換して毎回悶絶する(早く見てぇ~~~~)
November 9, 2025 at 6:40 AM
アレはもうテープじゃなくてCDだったかもしれん。俺が中学入試を受けたのが1997年ごろでその3年ぐらい前からというとCDへの置換が進んでいく時期だ。
November 10, 2025 at 11:03 AM
鯵田さん( @azizini.bsky.social )に祭ことこインターネットのすがた可動域無機物アースのイラストをお願いしました!か、かわいいー!おしゃれな服を着せてもらえてHAPPYです!
tsunagu.cloud/products/68717
November 5, 2025 at 7:00 AM
8日の日記
・Twitterデータをどうにか整形できないかなと色々見て、下記をやりました
https://github.com/timhutton/twitter-archive-parser
・これによって、各ツイートが日付別にhtmlファイルとmdファイルにしてもらえたのと、DMとフォロイーフォロワーもtxtでリスト化してもらえた
・あとdataにある画像を全て再取得して高画質のものに置換してるらしい
・ただlike.jsと、ブックマークはできてない気がする?また調べよう
・なんか動画は画質悪い気がするが、昔のTwitterにあげられる動画って劣化具合が今のbskyみたいなもんだったな…
GitHub - timhutton/twitter-archive-parser: Python code to parse a Twitter archive and output in various ways
Python code to parse a Twitter archive and output in various ways - timhutton/twitter-archive-parser
github.com
November 9, 2025 at 5:11 PM
あまり注目されてないけど今年世界の出生率が人口置換水準割る可能性があるの相当インパクト大きいと思う
November 1, 2025 at 8:25 AM
情報を瞬時に伝えるSNSという「早いメディア」は、その情報が正しいかどうかを検証するより、「正しさ」を「より多いか」に置換して、より多い情報が正しいと逆転させる。一方、新聞、雑誌、本といった「遅いメディア」=「オールドメディア」はその情報が正しいかの検証に時間をかけて遅くなる。特に本は遅い。それでいい。本はもっとも遅いメディアでいい。性急に答えを求め、その策を講じるも、次々に失敗して、もはやどうにもならない窮地に陥ったとき、最後にすがる、荒波に浮かべておく藁として。そのときは、早いメディアの身を捨てて、藁を束ねれば、浮かぶ瀬もあれ、と。
November 2, 2025 at 3:00 PM
置換の文字列見たら「ちかん」って読んじゃう
October 28, 2025 at 11:36 AM
ライフカプセルは機首内部でスライドできるようにするので差し込むだけ。
なんだけど、基部が緩んできたのでKPSランナーから削り出したパーツに置換(下側キャノピーの固定具を兼ねる←この辺は分解できるようにしてあるので)。
October 29, 2025 at 10:21 AM
これなんかスキル生えた!!!!くらいの頭の冴えと万能感だったんだけど、生えてるとして編物Lv.1とかじゃなくて製図理解・編物(初級)とか空間把握(低)とか2D置換?とかな気がする。
カーディヤン
October 29, 2025 at 7:49 AM
車体更新
・台枠流用で車体新製
・新製か別の車体に機器移植
・車籍引き継ぎ(実質置換)

マコモ車籍って知ってますか?
October 26, 2025 at 10:08 PM
【CharaBanana無償配布開始!】こんにちは、榊正宗です。AI画像生成のプロンプトやキャラ設定を整理しやすくするために、自分用に開発したローカルアプリ「CharaBanana」を公開しました。このアプリは、キャラクターの名前や特徴を登録しておくと、スクリプトの中で「天宮翼が空を飛ぶ」と書くだけで、天宮翼を銀髪少女などに置換して自動的にプロンプトを整形してくれるツールです。NanoBanana API をメインにしつつも、 Gemini チャットなど、複数の生成AIと組み合わせて使える設計になっています。

👇️記事とアプリはこちら
note.com/megamarsun/n...
October 25, 2025 at 1:31 PM
それはともかく、対策パンフレットなどで散見される「クマに出会わない」「クマとの鉢合わせをさける」「クマを集落に居着かせない」「もしもクマに襲われたら」・・・などの名詞句クマを変項Xに置換してみる。Xに出会わない、Xを集落に居着かせないetc・・・・・・・
October 25, 2025 at 3:15 AM
ご心配お掛けしまして……!昨日から入院で本日朝イチで左膝の人工関節全置換やってきました〜!薬の副作用も術後の痛みも今のところ無く元気です〜💪
October 23, 2025 at 1:31 PM
「随分といい夢見たらしいな。どんな夢だったんだ?(結局朝までキンタマしゃぶられてふやけたので皮肉です)」
「こーんなに大きくてうまい大福を食う夢だ!あのしっかりとした弾力、しっかり覚えているぞ。リアルすぎる程にな(幸せそう)」
「そっかー(それは俺のキンタマなんだよなあ)」

昨日くそでかいフルーツ大福を食べまして、ビマタマこんくらいでかいのかなとか思ったのでビマヨダに置換した所存です。大福には申し訳ないと思っている。
October 23, 2025 at 2:08 PM
"Chromium" を一括置換しているのか、それとももともと「<ブラウザ名> ウェブストア」みたいなplaceholderになっていたのか
October 22, 2025 at 3:45 PM
面倒な置換作業は全てAIにやらせて人間はタバコ吸いましょう
October 20, 2025 at 7:22 AM
明晰夢うまくいった、というか、追いかけられて逃げられない夢しばしば見るんだけど、デンレぜ三人称視点に置換することに成功。
楽しかったぜ
October 16, 2025 at 10:22 PM
今日の子守唄は「いのししの歌、うたってほしい……」とのことなので、『おやすみいのしし』→『ロシヤのパン』→『夕暮れ時のさびしさに』→『海にうつる月』とたまメドレーで寝かしつけました。不穏な単語はところどころ即興で別の言葉に置換しています
October 15, 2025 at 1:19 PM
皆さま、夜中にすいません
自分の現状を伝えておきます。
この事により皆さまのところに挨拶行けない事をご了承ください💦
妻が11日から検査を兼ねて入院してます。23年前に行った心臓弁が寿命を迎え、心臓内で血液が逆流して歩くのも苦しい状態です。そして心臓弁置換を開胸ではなく負担の少ないカテーテルで行うのですが、日本では手術症例のない手術なので成功確率を上げるため東京女子医大からサポートの医師を呼んで行うそうです。
最初は2週間の予定でしたが、今月中に帰宅できたらラッキーって感じになりました。
こんな僕でも色々考えこむこともあり、朝の投稿はできますが挨拶までは出向けない心情です。
ご理解ください🙇🏻
October 13, 2025 at 2:20 PM
◆チューブレスバルブ

原チャリのタイヤは3千kmごとにスリップサイン出るし
常時50しか出せないから(一応80出るけど)
遠心力の影響考えずに前後L字バルブ装備してるんだけど、
小型二輪でL字バルブってどうなんですかね。
120出るからなあ。

で、ググったら、「アルミ製バルブ」っての見つけたんだけど、
これが果たして耐久性高いのか、そもそもバイクで使えるのか
どこにもドキュメントが無いw

構造がよう分からんのだけど、これってゴム製バルブの
置換で使えるものなんですかね?

誰かー、バイク界隈でご存じの人居ませんか?
October 12, 2025 at 2:55 PM
ベルダンディの羽を総ポリパテ作りして見せる記事、最後に「ポリパテのままだと折れやすいんで複製して置換します。型から外すときにボキボキ原型破壊しながら外して爽快でした(うろ覚え)」って記事を読んだとき、自分はベルダンディの羽みたいなものを作る予定はさっぱりなかったけど「素材置換のための複製」に感動した。「完成してないのにシリコン型とるの!」って…一缶4000円だよ!って中学生の俺が興奮していた。ガンプラが8個買える(当時
October 8, 2025 at 3:53 AM
『米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、人工知能(AI)で労働者を急速に置き換えるという企業の「大げさな主張」に懐疑的な姿勢を示した。』

AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀総裁
jp.reuters.com/markets/japa...
AIによる労働者の置換に懐疑的=米ミネアポリス連銀総裁
米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は7日、人工知能(AI)で労働者を急速に置き換えるという企業の「大げさな主張」に懐疑的な姿勢を示した。過去の技術開発が経済の中で日常的に利用できるようになるまで長い時間を要したと指摘した。
jp.reuters.com
October 8, 2025 at 1:57 AM
シマレイシガイダマシの学名を調べていて知ったのだけど、𝑇𝑒𝑛𝑔𝑢𝑒𝑙𝑙𝑎 Arakawa, 1965はテングスケバという昆虫の属名𝑇𝑒𝑛𝑔𝑢𝑒𝑙𝑙𝑎 Matsumura, 1910に先取されていたらしく、Ponting (2024)によって𝐴𝑟𝑎𝑘𝑎𝑤𝑎𝑛𝑖𝑎に置換されていた。荒川好満さんへの初献名ではなかろうか。
October 8, 2025 at 6:09 AM
たぶんできるとは思うんですけど、
追撃とか実装して思ったのが行動配列の途中差し替え、途中でコマンドを書き換えると順番、ねらい先、コストの辻褄が崩れがちなのと、

force_actionのキャラ行動消去、強制行動は元の行動を消す実装が多く何もしないとキャラ行動が飛ぶのと、多段判定、同じ行動中に判定が複数回走ったり置換や割り込みが二重三重に発火してバグりやすいって感じでした

なので割り込みをやるのであれば魔法攻撃に反応して反射ステートを差し込む方が軽くて安全だったりします
スキルに割り込みってつまり後出しじゃんけん出来るのかな...
コマンド選択は物理スキル選んでも、もし敵の行動が魔法だったらはいミロワール~~~!🤓に変えるみたいなウザ...もとい便利なパッシヴも出来たり?
October 2, 2025 at 9:50 AM