#緑内障日記
最近メガネが合わなくなってきたのか目のピント調節機能が更に弱体化したのか、その他いろいろで目の調子が悪いので眼医者に行きたいが、エネッチケのインチキ番組で緑内障特集やってたので、「あ~はいはい」と思われそうでムニャムニャ(どうでもいい逡巡日記
February 21, 2025 at 1:31 PM Everybody can reply
3 likes
さて3ヶ月後フォローアップ。
右眼: 14 mmHg (前回10)
左眼: 13 mmHg (前回10)

前回が良すぎたくらい、元が17 mmHgなので経過は順調、とのこと。次回フォローアップは4ヶ月後なのでじわじわ間が開いてきた。

朝ごはんを食べ損ねたので近所のカフェでローズラテなど。Less sugar にしてもらったけど甘い。

#緑内障日記
October 9, 2025 at 4:22 PM Everybody can reply
1 likes
日記です
10年以上前に
「10年以内に緑内障になるよ」と眼科で言われて…今日数年ぶりに視野検査をしてきました
目はたいせつにしよう…
October 20, 2024 at 4:01 AM Everybody can reply
2 reposts 4 likes
さて1ヶ月後フォローアップ。
右眼: 10 mmHg
左眼: 10 mmHg

右眼は安定していい感じ!左眼は治療してないけど?
ドクターに聞いたら「良くなった方につられて逆もよくなるってことがたまにある」と。そうなん…。

レーザーの効果は一般的に1年から1年半なのだそうで。
根本治療じゃないからしょうがない、一生のお付き合いですね。
#緑内障日記
June 26, 2025 at 4:57 PM Everybody can reply
1 likes
母が昔緑内障で入院したときの日記が出てきた。病院食日記である。「ずいぶんといろいろおいしいものを食べていたんだね」と言っている。月日だけ書いてあって、年が書いてないが、手掛かりは私が移住した後の4月8日が日曜の年、AIに聞いたら2018年か2012年と出てきた。犬がまだ生きていたようなので(退院の帰りに犬のご飯を買って帰ったとある)2012年だな。
July 30, 2024 at 12:01 PM Everybody can reply
1 likes
きょうあったいいこと。phaの「曖昧日記2」を読んでいたら自分も何かしたいという前向きな気持ちになった。緑内障ではないことがわかった。のんびりできた。その他いろいろ。
October 2, 2023 at 2:33 PM Everybody can reply
2 likes
ぶるすこ日記、2月2日。目の充血…というか出血に気づく。痛くも何もないが、結構グロくて鏡を見るのが厭になる。そろそろ緑内障の定期検診すべき頃だし、明日の予定を変更することにする。チームメンバーの急な不調でその穴埋めを自分自身も現場に出て、やりつつ指揮をとるのは結構骨が折れる。プレイングマネージャーはマネジメントが行き届かないだろうなという。そろそろ大きな人事のある季節。肚の内は肚の内として…お家の一大事かもしれないが、それぞれにどう接してきたかを振り返ってほしいものだ。普段から希望に向き合わず、やりがい搾取してきて、いざ危機になった時に、協力して貰えて当たり前と思うなよ。
February 4, 2024 at 1:11 AM Everybody can reply
レーザー治療後のフォローアップに行ってきた。

右眼:12 mmHg (治療前は17 mmHg)
左眼:13 mmHg
治療効果がちゃんと出て良かった。

正常範囲が10-21 mmHgとのことなので、眼圧がそれほど高くないのに緑内障という日本の不思議パターン。次のフォローアップは1ヶ月です。
#緑内障日記
May 24, 2025 at 12:07 AM Everybody can reply
3 likes
ぶるすこ日記、2月3日。節分。ホントは金桜神社の節分祭に行こうと早めに甲府に入る予定だったが、目が心配で眼科、それからいつもの内科へ。目の出血は寒暖差でも起こることもあるらしく、特にぶつけたとかでないということであればむしろ気にしなくていいと。よかった。緑内障の定期検診も問題なし。目の様子で近視であるのがわかる。続いて内科。先般の12月の血液検査パーフェクト。尿酸値も6.1。投薬はあるにしても随分下がった。6を切るくらいでキープできたらいいんだろうな。ただ、どう下げるかわからん。減量するしかない…?昼は楽観で担々麺。いつもの琥珀もいいが、これもうまい…冬だけらしいので次も食べよう。
February 4, 2024 at 1:16 AM Everybody can reply
1 likes
どれ、タグ付けしておこうかな。
#緑内障日記
視野検査してきた。片目だけ超初期の緑内障で、もう片方はまだ疑い段階。
現状の眼圧は低めなのだけど、これ以上上げないための治療が必要。
目薬とレーザーが選べて、治療成績の良いレーザーにすることにした。
今後は数ヶ月後に精密な視野検査。その後進行度合いのチェックで半年ごとに経過観察。変化が認められないようなら年一回のチェックになるそう。
緑内障疑いで専門医にくる人を20-30年スパンで経過観察していくと、実際緑内障に進行していくのは半数くらいだそう。半分だけか、半分も、か。
May 24, 2025 at 12:00 AM Everybody can reply
近視の度が強い人は緑内障のリスクがあるそうな(私がそう)

#メモ帳交換日記
#じゃぱねっと手書き部
March 18, 2025 at 1:44 PM Everybody can reply
ひかきみ43話
さすがにドラマも後半に入り駆け足気味に詰め込んでる感
アバンのナレーションでかっ飛ばされるあれこれ
敦康親王が落ち着いてよかった

今回のキーワードは眼病と太宰府とところてん人事なのかな
誰かが任命されれば誰かが押し出される
隆家が太宰府に→双寿丸の主人も太宰府へ→双寿丸も太宰府へ
三条天皇の蔵人頭が道兼の息子になったのは道長の根回しなのだろうか 実資怒りの日記

三条天皇の病は緑内障とヤバい薬との合わせ技みたいな描き方だったな 現代の世で、障害があるからトップに相応しくないとか言ったら炎上するけど、当時はそうだよなあ
November 10, 2024 at 2:30 PM Everybody can reply
3 likes
今年1月、この手紙の執筆年を調べるのに、ミミズがのたくったような日野資茂の日記をパソコン上でひたすら調べていたら眼精疲労が悪化して、眼科で診てもらったら緑内障による視野の欠損が発覚したので、良かったのか悪かったのか。

去年の12月に思文閣の目録に掲載されていた智忠親王の手紙を買い損ねたことで、浮いた予算でこの手紙が買えたので、何がどう繋がるかわからない。

(とはいえ、買い逃した悔しさはいつまでも忘れない。。。)
May 10, 2025 at 8:22 PM Everybody can reply
1 likes
Optometristのほうの健診に行ってきた。前年の健診で緑内障疑いで専門医に送り込まれたので、その後の経過を報告し、早期にケアしてもらうトラックにのれてよかったねーと喜びあった。
Opt mapの画像を去年のものと比較して、レーザー治療の効果が出ているのではと説明してくれた。
#緑内障日記
October 27, 2025 at 8:55 PM Everybody can reply