#絵湯
MIUの続編が決まったら、きっと号泣して3日3晩パーティーするかもな、とニセ湯に浸かりながら考えていた
それにしてもこの絵の伊吹、何も似てないな
November 3, 2025 at 9:22 AM
11月2日【日】の第三弾も大山の第二富士見湯🗻

2軒目のクアパレス藤から程近く、浴室にはタイル絵、白を基調としたイタリアンタイルが壁面に施されている🖼️

サウナに水風呂、強力なジェットが疲れた体をほぐし癒やしてくれる☺️

何より、オヤジさんが優しい笑顔で出迎えてくれたのが嬉しかった😊
November 5, 2025 at 12:01 AM
自分の創作や絵を否定されるとべしょべしょするけど
他の方の創作や絵を否定されると瞬間湯沸器になるのをどうにかしたい
大人なんだから
落ち着け
頭を冷やせ
October 31, 2025 at 1:53 PM
入江に帆掛け舟は、お気に入り銭湯のたかの湯さんのタイル絵と同じですこぶるご機嫌。ホーム銭湯の巣鴨湯さんは壁画がないのよね(仕方なし

ヤバい、銭湯行きたくなってきた!行きたくならなくても行くけど!
October 30, 2025 at 5:16 AM
石神井公園の豊宏湯。番台に格天井、ペンキ絵にタイル絵と典型的な宮造り銭湯で良かった。
たつの湯や美寿々湯(ここは未踏)もそうだけど、練馬区の西側は良い銭湯が多い。
October 24, 2025 at 11:35 PM
銭湯背景絵師…ご存知ですか?
ペンキ絵を少ない色でたった1日で仕上げ現役の絵師は3人しか居ない
時が来れば塗り重ねられ消えゆく芸術

銭湯絵師丸山さんは現在復帰を目指しリハビリ中
彼の富士山と赤富士が手拭いになりました!
応援したい♨️
栄盛湯で限定販売致します
銭湯ペンキ絵手拭い
税込3,800円

#銭湯背景絵師
#ペンキ絵
#手拭い
October 22, 2025 at 6:57 AM
伏見の辰巳浴場広報さんに作っていただいた
栄盛湯の切り絵 男湯で展示中です♨️

昨日…銭湯の日、
銭湯の時間(10:10)にご退職されたポストが
…(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

辰巳浴場元中の人へ
ありがとうございます✨
大事にします。
広報仲間のあなたも大事なのです。
悲しくない♨️
新しい未来、幸先よく進みますように✨️

先ずは労いしなきゃね😆

#銭湯仲間
October 11, 2025 at 2:07 AM
切絵作家の後藤郁子さんの展示に滑り込み。在廊されていてお話が出来たので嬉しい。三条の湯か七ツ石小屋に行かないと駄目だと思っていた奥多摩柄の手ぬぐいがあって、(小屋にも行くけど)ズルして購入。後藤さんの作品は山の遠景よりも見上げた時に見える木々の葉や、足下に広がる葉といった身体の近くにある手触りの印象が強い。ご本人も葉っぱがわさわさしているのが好きだとお話されていた。「わあ」という感嘆に溢れる作品。薄暗くした一画で壁掛けライトの作品が展示されていて素敵だった。写真は撮っていない。来年7月に山梨で展示をするそうなので山歩きがてら見に行きたい。作品の値段も分かったので今後検討。
October 5, 2025 at 9:02 PM
25 September 2025

#20252025Challenge

I bought some reusable handwarmers that need to be boiled to reset them, but had to experiment with the timing to turn them back to normal.

cara.app/post/562693f...

#DailyDrawing #Drawing #illustration #イラスト #絵 #絵画 #drawingoftheday #一日一絵 #art #oc #一次創作
September 25, 2025 at 7:41 PM
ブレイバーンの書き下ろし絵、イサミとスミスに布多めが続いている…つまり、今年分の布は使い切った…これは、極楽湯とかサウナとかのコラボの…フラグ…!?????????
September 25, 2025 at 11:50 AM
昨日も銭湯に入った。
この前のところとは違って、ペンキ絵はない。壁も全部きらきらとしたタイル。温泉でもない。でも人工炭酸泉があるし、天井に窓付けただけみたいだけど露天岩風呂?もある。一応夜空も見える。外の空気も入ってくる。
僕はぬるい湯に延々入ってるのが好きなので。ここが合ってる。
ところが炭酸泉に入って体が温まりすぎて、あまり寝られなかった。好きでも夏に入るもんじゃないね。
September 17, 2025 at 12:53 AM
6話
原作話。闘蛇の弔い笛〜最後に猪肉を食べるまで。夜明けに母が連行されて終わる。基本原作沿い。原作で描写された所は丁寧に映像化してある印象。終い湯を示す為に温浴場裏手での会話が生まれていたり、連行される描写があったりと、わかりやすさ重視で細かい修正が入っている。
死んだ闘蛇を引き上げる場面や円座になって座る集会場等、絵で語る闘蛇衆の表現が良い。

腕輪の譲渡はオリジナルだが、腕輪を首から下げるための紐は、ソヨンが音無し笛を下げていた紐であることに気づき、スタッフの容赦無さを感じた。彼女はこれから母の十年が染み込んだ紐で、母の業を首から下げて生きていきます。そういうことか?そうだな?しんどい。
October 3, 2024 at 3:03 PM
本日の一日一絵はこちら
今日も自律神経を整えるべく湯に浸かった ノ図
July 1, 2024 at 1:05 PM
おおお!アニすこさんは3凸されたんですね!すごいです✨ここで石とチケット全ブッパしても、新年分のマイレージはたぶんギリ大丈夫…?って感じなのです。私も新年はマイレ切る!くらいの勢いで湯ドミラ3凸前向きに考えてみます❄️性能云々もですが、絵がぶっ刺さりまくりなのですよ…!
December 11, 2024 at 1:02 AM
【鳥取旅行の思い出④】
湯◯リゾートの👹太郎ルーム良すぎた。黒板に絵も描ける。
ロビーに👹太郎関係の本も置いてあったりファンには嬉しいホテル。
海沿いに建ってるから夏は気軽に海水浴もできるし、ちょうどミニ花火大会やってる期間だったから最高にサマーバケーション満喫できた。
ただ夜に妖怪影絵見に行くにはここは厳しいかも……次に境港旅行する時はロード近くにも泊まりたい。

風呂は温泉。皆生温泉の“皆生”は黄泉がえりから来てるってブラタモ◯でやってた。
August 28, 2024 at 4:04 AM
5月6日【火】は南砂町の不二の湯🗻

地元客が殆どの銭湯で、新規はそんなに来ない感じがする😗

地元の風呂はとにかく癒し!☺️、混み合う事も無いので、ゆったり入浴出来ました✨

壁面にはお馴染み、富士山のペンキ絵を眺める様に配置された座風呂は円型のジェット水流で、体の疲れがほぐれる🗻☺️
May 10, 2025 at 4:12 PM
5月23日【金】はとうきょうスカイツリーの薬師湯🗼

4月にリニューアル!😆

ギリシャをコンセプトに雰囲気を一新し、男湯はミコノス島をモチーフにしたペンキ絵🖼️

年間100種以上の日替わり湯を実施し、スカイツリーのライティングをモチーフにしたタワー風呂(時間によって湯船の色が変わる)✨
May 23, 2025 at 3:49 PM
6月の絵、再放送の時間です

まだまだ極楽湯こすっていくからな!
#RKRN
July 1, 2025 at 4:04 AM
白桃が好きで、スーパーで見ると甘い香りに誘われて買ってしまいます。
「ケーキより安いから!」と言い訳しながら…😋

🍑湯むきにすると、皮がちゅるんと取れて楽しい。
冷蔵庫で冷やしてから、皮に軽く切れ込みを入れ、お湯に入れて切れ込みの部分から皮がめくれてきたら水で冷やしてむきます。
上手に加熱すると、水の流れだけでちゅるん!と取れます。

適当に切って、1人で1個を貪るようにいただきます。
とってもおいしい😋

↓過去絵
August 6, 2025 at 11:38 AM
8月11日【月】の第二弾は赤羽?本蓮沼?の富士の湯🗻

赤羽と本蓮沼の中間に位置し、バス使わないと相当キツい…🚌 

浴室壁面には北欧の湖畔をモチーフにしたモザイクタイル絵が施されている🖼️

サイトでは月曜のみ営業だが、コレカは土曜・日曜・不定期で水曜※祝日の場合も休業…🌀

どっち??😓
August 11, 2025 at 4:53 PM
極楽湯の通販、デフォルメ絵のなにかほしいけど迷ったまま🥺そろわない可能性あるセット怖くない?🥺
November 9, 2024 at 11:14 AM
白山湯
外観派手派手銭湯🥺バス乗ってると目立つから覚えてた

浴室はタイルを塗った立派な富士山の絵とモザイクタイルの絵があるよぉ🥺
炭酸泉があるからぬる湯好きのぷゆにはぴったり
泡付きはあんまよくないけどぬるいしまったりできるのでおすすめ
脱衣所もそんな広くないし休むところはあんまないから湯上がりに注意だよぉ

あとラムネ屋のサイダーなる謎飲料とか売ってたよぉ🥺
February 12, 2024 at 11:18 PM
極楽湯ぽこピーの湯のグッズ、狸豆牛乳の牛乳瓶にカフェラテを入れておけるイラストを描きました

ぽんぽこさんの絵もよく見えるようになるのでA4印刷して使ってね🍃🥜
October 22, 2024 at 12:37 PM
すげー絵面である(ウィッグ湯攻め中)
August 27, 2025 at 10:13 AM