#私ときどきレッサーパンダ
敢えて壊して、また一から作り直す。大事なことではあるし、それがより人を強くする。そういう部分での大切さをやっていたのは個人的にいいなと思いました。

後TWICEがエンディングやってるよ!
400年前というと、壬申・丁酉倭乱(文禄・慶長の役)から少し経った後ぐらいなのでスピンオフやるとしたらその頃の描写もあるのだろうか?

後は表情、漫画チックなまでのオーバーリアクションと言うと、自分が見た作品で言うと「私ときどきレッサーパンダ」でもあったが、セーラームーンの影響のデカさというか、それを見ていた世代が今や人を率いる立場なんだなと思ったり、しかしデザイン自体はデフォルメしすぎない感じがよきよき。
November 11, 2025 at 9:36 AM
[私ときどきレッサーパンダ ネタバレ ちくかも]

ディズニーはレッサーパンダを見せてしまったのがいけなかった​:ablobcatcry:​
主人公が書いた夢絵をお母さんに見つかり、しかも片思い相手本人に見せられるというキツめの描写があるので気を付けてね
子供に見せないであげて欲しい
November 11, 2025 at 2:46 AM
私ときどきレッサーパンダはいい映画だった
November 4, 2025 at 11:53 AM
私ときどきレッサーパンダ、観た ピクサーは裏切らない
November 3, 2025 at 2:50 PM
好きなディズニー映画、不動の1位は『私ときどきレッサーパンダ』です みんな観て
October 31, 2025 at 2:14 PM
ディズニー系まみれであれなんですが、みちゃんが飛行機内で見た映画を紹介するぜ

行きの飛行機
・私ときどきレッサーパンダ(大好き)
・ヒックとドラゴン(実写)(良かった)

帰りの飛行機
・ズートピア(何気にちゃんと観るの初めて)
・インサイド・ヘッド2(良かった涙)
・ブラックパンサー(もちろん何回も見ていて久々に観ようと思ったけど疲れすぎていて半分くらい寝てた)
October 30, 2025 at 1:33 PM
私ときどきレッサーパンダ完走
October 29, 2025 at 8:28 PM
好き映画

ストーリー・オブ・マイライフ
ミッドナイト・イン・パリ
アバウト・タイム
夜明けのすべて
ロボット・ドリームズ
ウィキッド
ニモーナ
はちどり
私ときどきレッサーパンダ
オールドガード
ビートルジュース
ソウルメイト
スパイダーマン スパイダース
エブエブ
そばかす
チック、チック…ブーン!
クルエラ
RENT
レディバード
ウォールフラワー
ニューシネマパラダイス
アリスインワンダーランド
October 28, 2025 at 10:45 PM
行きの飛行機では私ときどきレッサーパンダ観よう もう1本くらい観れるのかな?フライトは8時間です 分からない 寝て起きたら着いてそうな気もする
October 22, 2025 at 11:31 AM
飛行機の中でどんな映画観れるのかなー?と思って調べたら私ときどきレッサーパンダあって胸熱 カナダの中国系移民の話だからねあれ 絶対観る
October 22, 2025 at 11:26 AM
Gファンとか占いツクールとかフォレストとかに青春を吸われた女たちの瞬瞬必生なんだよな……「そういうのが好きな私たち最高!」って開き直りは私ときどきレッサーパンダの方が上だけど
October 15, 2025 at 12:50 PM
私ときどきレッサーパンダやっと観れた

めっちゃいい作品じゃんこれ!
October 13, 2025 at 11:14 AM
感受性0の母、(私ときどきレッサーパンダを観たが、意味が全くわからなかった)ウィキッド ふたりの魔女を観て無事撃沈
October 12, 2025 at 8:35 AM
「私ときどきレッサーパンダ」のメイキングもすごく良かった。あの仲良し四人組そのままな感じのメインスタッフの女性陣たち。その中の一人が当然の様に同性婚して子供がいてて、その自由な空気の中で生まれるべくして生まれた傑作だなと思った。しかしドミーシーのパワフルさよ。宮崎駿の後継者は中国系カナダ人の女性だった。
October 12, 2025 at 5:30 AM
「リアタイで子供番組で大きなお友達やってた人たちは前期高齢者だよ」ってのをそのままちゃんとやったのが私ときどきレッサーパンダなのマジで偉かったな。ギャグ漫画だとオタク老人ホームとかはもうあるんだけども、大手ブランドが全国公開でやったのが偉かった
October 12, 2025 at 1:20 AM
原作通りにして欲しかったというより「みっともないと思っても誇っていい」「古臭くても通じなくても好きでいい」が必要だろうが!!懐古には!!!と思っているし、現実にお前らは若者じゃないんだぞ!ってビジュアルが大事だと思ってたので泣いてる。そもそも漫画の時点でも「24才の女教師がタックル知ってるわけねぇだろ」って感じなのに。リアタイ世代で揃えないで女だけ若い時点で私ときどきレッサーパンダに負けてるのに
October 12, 2025 at 1:14 AM
平成女子オタクのあるあるを取り入れた女性向けジャンルとして「わかる」の範囲なの、澄み渡って万人に読みやすいならはめふら、くっっさくて問題だけど具体的なのが転生悪女、グローバルに共感なのが私ときどきレッサーパンダ。せめてこのくらいのクオリティはないと「本当にこの作者二次創作とか少女漫画とか乙女ゲー触れてきたんか?」と疑う。
とはいえグッズ系とかオトメイトとかアイドル特化とか色々あるので、なろうでやってる悪役令嬢ものが本当に女性向けジャンル履修してるかは不問でいいと思う。女性向けでなくても女性にウケることたくさんあるし
October 12, 2025 at 12:11 AM
綺麗に量産されてるけど「こいつジャンルエアプでなろうしか知らないかTwitterで検索してるな」って顆粒だしなような悪役令嬢ものが大半の中、マジで実家の秘伝の出汁でとんかつラーメン作ってるのが転生悪女の黒歴史。ローカルメニューすぎるししっかりクサイが、エアプには描かれないあるあるがある。これをしっかり調理して一流フルコースにすると私ときどきレッサーパンダになります
October 12, 2025 at 12:08 AM
私ときどきレッサーパンダ、良いお話だなぁ
October 6, 2025 at 5:46 AM
私ときどきレッサーパンダ、パッパの優しいとこほんと〜〜〜に好きだし、見れば見るほど周囲の大人がめちゃくちゃ当然のように子供達を守りたいと思ってるのが伝わってきてまじで泣く
October 6, 2025 at 3:18 AM
なんかかなり私ときどきレッサーパンダを思い出してあの私ときどきレッサーパンダがかなり好きなのでなんか本当に良かったですね…
憎しみって渦中にいるとほんとにアレなんだけど憎しみで世界は良くならないんですよねという創作 元気出る
October 4, 2025 at 2:51 AM
全29作品です
トイ・ストーリー
バグズ・ライフ
トイ・ストーリー2
モンスターズ・インク
ファインディング・ニモ
Mr.インクレディブル
カーズ
レミーのおいしいレストラン
ウォーリー
カールじいさんの空飛ぶ家
トイ・ストーリー3
カーズ2
メリダとおそろしの森
モンスターズ・ユニバーシティ
インサイド・ヘッド
アーロと少年
ファインディング・ドリー
カーズ/クロスロード
リメンバー・ミー
インクレディブル・ファミリー
トイ・ストーリー4
2分の1の魔法
ソウルフル・ワールド
あの夏のルカ
私ときどきレッサーパンダ
バズ・ライトイヤー
マイ・エレメント
インサイド・ヘッド2
星つなぎのエリオ
October 2, 2025 at 12:34 PM
私ときどきレッサーパンダについては共感性羞恥と過去のトラウマ刺激されて正直「もう観るの辞めてぇ」ってなるシーンが多々あったんだけど
だけど「それでもこの先どうなるんだろうって気になってしまう」という興味の方が勝るというパターンの面白い映画だった…
September 26, 2025 at 1:52 AM
ピクサーって本当に話作りが上手いしストーリー面白いんだなぁという月並みな単語による感想なんだけども

伏線、そして伏線の伏線が何もかも綺麗に回収されていくのが見てて気持ちいいし、共感出来るテーマのチョイスが絶妙だし、メッセージ性として訴えるものの伝え方が素晴らしいと思う

私ときどきレッサーパンダとリメンバー・ミーが直近で一番好きかも
インサイド・ヘッドとマイ・エレメント、ソウルフル・ワールドが最近気になっている 今度見よ…
September 26, 2025 at 1:47 AM
ちょっと気になったのだが、この手の欧米資本のアジアテーマCGアニメーション作品って、ちょっとアニメっぽいギャグ描写が入るのがお約束なのかな
今回もなんか目がパイナップルになったりとかものすごく二次元ぽい表情になったりとかがすごい気になった 私あれが結構苦手で、『私ときどきレッサーパンダ』も辛かったのだけど…なんなんだろうあれは どこ由来?
September 23, 2025 at 12:11 PM