#看護研修
医療現場でのファシリテーション技術を学ぶ新たな研修プログラム#東京都#中央区#看護師#ファシリテーション#HR_and

医療機関向けに新たなファシリテーション道場が登場!看護師が必要なスキルを学び、職場での合意形成を促進します。
医療現場でのファシリテーション技術を学ぶ新たな研修プログラム
医療機関向けに新たなファシリテーション道場が登場!看護師が必要なスキルを学び、職場での合意形成を促進します。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 2:12 AM
(リンク) 【山形県看護協会主催】看護師向け「涙を流してストレス解消~暮らしにいかす涙活(るいかつ)~」研修11月14日に開催 (ValuePress!)
November 11, 2025 at 6:58 AM
そういうことをハッキリ言うと、後日こっちが呼び出しくらって「辞められたら困る」って説教くらうんだよな。馬鹿施設長も看護もケアマネも、レベルの低さをわかってる癖に指導もせず、研修の企画もせず、仕方なく会議の時間10分くらい使ってミニ研修やったりしても、そこは評価せずに、そういう向上心ない妬みババア系を叱ると毎回こっちが怒られる。どういう方向に持っていきたいのか、よくわからんのよね。俺はもうリーダー辞めてるんだから、あとは勝手にやってくれ、って感じ。
November 10, 2025 at 11:04 AM
放送大学の看護学概説の山内教授の授業おもしれーーー
だいたいの授業は知識を並べる感じなんだけどこの先生は研修中の看護学生に向けてるみたいな熱がある
あと単純にはなしの運びが面白い 抗生物質は細胞膜を破壊する すなわち生き物としての存在を否定する作用
November 10, 2025 at 10:12 AM
☆週3日☆福祉経験活かす!巡回管理人の相談窓口&事務☆ってどんな仕事かな。週3勤務で時給2,200円、月20.4万円。
◆公営住宅などの巡回管理人の相談対応、助言・現場同行、状況確認
◆保健所関係機関への協力依頼、連絡調整、会議設定等の取組
◆巡回管理人の研修講師(年2回)
◆研修資料作成、アンケート結果入力
◆郵便物対応、リスト・宛名ラベル作成
◆その他付随する業務(電話対応等)
保健所等の福祉周りの自治体に詳しい人がほしいらしく社会福祉士、看護資格をお持ちの方カンゲイ!とな。土日祝休み。60代男女活躍中とある。平日のみの週3勤務ならいいね。2,200円の高時給は資格給なのかな。
November 8, 2025 at 12:26 PM
近所の病院、ミャンマーからの技能実習生(看護)を受け入れるらしい。看護は研修必要だし、次の世代を担う人々が、こうやって違う国で勉強するのは良いことだと思います。地元に人が少ないのでWINWINといえばそうかも。
November 7, 2025 at 11:41 AM
麻酔科の先生からリスク説明をされて凹む。いや、どんな手術もリスクはあるよね。でも、担当医、麻酔科医、看護師さん、研修医…。たくさんの人が私の身体を良くしてくれようと健闘してくれるからそれを信じないと駄目だよね。
November 6, 2025 at 6:17 AM
普段看護師がやってることって二次救命に近いことで、使える資源が限られている中で行う一次救命は研修受けなかったら素人同然なんだなと実感した。
November 5, 2025 at 12:02 AM
いつもの定期検診なので元気です。ありがとうございますー。
教授でも研修医でも新米看護師でも、医療現場の方にはなるべくどんと来い!って顔してて欲しい!
November 4, 2025 at 8:34 AM
第2回在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループでは、拠点・積極的機関の役割分担、圏域設定、人材育成、24時間・急変対応、災害対応、医療・介護・障害福祉連携、MSW指針改訂の必要性等が議論された。指針は拠点を病院・診療所・訪問看護等と位置付け、多職種会議・研修・24時間体制の促進を求める。都道府県調査は拠点1,970か所、回答871、積極的機関11,309(73.8%が在宅療養支援診療所等)、基金支援1,553億円(医療1,029、介護524)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64805.html
November 1, 2025 at 1:30 AM
久しぶりです。
職場で色々あって人生で初めて心を病み、そろそろ1週間です。
詳細はタイッツーに数千字にも及ぶ長文に認めましたが、働き始めた時から三十数年に及ぶ男女差別が根っこにあり、最近のハラスメント研修とかで若い子には気を遣うのですが、私にはその気遣いなどいらないと数人に毎日のようにあれこれ言われ、月のやつで貧血起こせば「血を飲んで補充したら?」とかものすごいことを言われ最後には「少なくない若い子らが私の仕事ぶりを馬鹿にしている」「結構な人数」と念を押すように言われ、心が決壊してしまい眠れなくなりました。
仲の良い先輩が職場の診療所の看護師さんに話をつけてくれて面談して即ハラスメント案件→
October 28, 2025 at 10:40 AM
SNSで「お局怖い!できない仕事があるのは仕方ないんだからそんなに厳しく当たる必要ない!!」って言ってる看護師が居て、「そりゃそうだ」と思ってたんですけど、

別の投稿で「入ってきて間もない研修医とか新人の医者マジで使えねぇ、私達のほうが何倍も優秀」って書いてて大横転

そういうとこやぞ
October 26, 2025 at 2:55 AM
昨日は検査だったので点滴されながらベッドゴロンしつつ遠くから定期的に電子音がするってーシップ救護室疑似体験シチュにキャッキャしてました(オタク)

多分だけども盟友(特にウ)極太元気な静脈ですね!って気がするから新人研修引っ張りだこの気配がする。
※我は毎度看護師の手を煩わせるタイプ←
October 24, 2025 at 3:27 AM
親父診てくれてる先生(研修医?)も看護師もみんな若くて日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った
October 23, 2025 at 6:47 AM
NPO三方よし研究会&街かどケア滋賀ネット 介護福祉士実務者研修
全7日間にわたるスクーリングが無事最終日を迎えました。医療的ケアの研修として、Create Your Lifeの看護師・中川さんより、経管栄養の手順や救急蘇生法を実技形式で丁寧にご指導いただきました。受講生の皆様には、学んだ知識と技術をぜひ現場で活かしていただければと思います。
October 21, 2025 at 4:31 AM
記事の要約: この記事では、空室の404号室から深夜にナースコールが鳴り、茶色の袈裟を着た僧侶が目撃されたという不思議な出来事について、看護師専門の研修講師が解説しています。新人看護師のAさんは初めての夜勤で緊張感を抱えており、理屈では説明できないこの現象がどのように彼女に影響を与えたのかが焦点となっています。病棟での経験や心霊現象に関する考察が展開され、看護師としての心構えや対応についても触れられています。
October 19, 2025 at 12:01 PM
記事の要約: 板橋区四葉に新たな福祉拠点「優っくりグループホーム板橋四葉」と「優っくり看護小規模多機能介護板橋四葉」が2026年3月に開所予定です。社会福祉法人奉優会は、地域に根差した包括的な支援を提供し、高齢者やその家族が安心して利用できる場を目指しています。最近、建物の引き渡しが完了し、現在は開所に向けた最終準備を進めています。今後は備品の設置や職員研修、地域への案内などが行われる予定です。施設は認知症高齢者向けのグループホームと、看護小規模多機能型居宅介護事業所を含み、専門スタッフによる24時間支援を提供します。
October 16, 2025 at 2:10 PM
現場から学ぶ! 県外視察研修ツアーin京都
滋賀県(看護)小規模多機能型居宅介護事業者連絡会では、京都市北区にある「小規模多機能ホームきたおおじ」およびサテライト拠点「うえの」への視察研修を開催しました

遠方での開催にも関わらず、14名もの方にご参加いただき、参加者の皆さまには心より感謝申し上げます。
当日は、社会福祉法人リガーレ暮らしの架け橋より、常任理事の杉原裕優子さん、統括マネージャーの村田麻起子さんにご説明いただきました。地域に根ざした取り組みや、多様な世代が集い交流する実践の数々を伺うことができ、大変有意義な学びの時間となりました。
October 4, 2025 at 9:04 PM
(10/3) 紀伊國屋書店 電子書籍 医薬・看護・福祉・心理ランキング1位:大山優【編】『がん診療でよく出合う困りごとに対応できる研修医になる! 〈27〉 - 症状・副作用・急変への...』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/290
October 4, 2025 at 6:10 PM
(10/3) 紀伊國屋書店 電子書籍 医薬・看護・福祉・心理ランキング1位:大山優【編】『がん診療でよく出合う困りごとに対応できる研修医になる! 〈27〉 - 症状・副作用・急変への...』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/290
October 4, 2025 at 8:10 AM
(10/2) 紀伊國屋書店 電子書籍 医薬・看護・福祉・心理ランキング1位:大山優【編】『がん診療でよく出合う困りごとに対応できる研修医になる! 〈27〉 - 症状・副作用・急変への...』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/290
October 4, 2025 at 7:10 AM
ムッスコの薬貰いに来てんだけど、研修医が2名、先生の奥に座ってらしたのね。一言も発さず、挨拶すらしないし、こっちからしても返さないの。お勉強も大事だけどさ、人としての部分も大事にしたほうがいいと思うんだよ。看護師さんたちはすごく愛想良くしてくださるだけに、いつも惜しいなって思う。
October 1, 2025 at 1:04 AM
熟練のルート取りの方々と研修の若い看護師さんお二人が見守る中5回ほど刺されてたよね…最後ここを取るぞ!!!って時には2人で一生懸命見てたからうちの人で参考になるなら…って気持ちだった
September 30, 2025 at 3:08 AM