牛肉カレーパン
グランディール ジャポネ
中山道板橋宿の道中で立ち寄り。
白神こだま酵母と国産小麦にこだわったパン屋。以前洋菓子店だった時から人気だった、シュッケ、チョコ菓子も並んでいた。具材がゴロリと入ったカレーパン。イーストを使っていないため、しっかりした生地で食べ応え有り。道中食のつもりで買ったが、家まで持ち帰ってしまった。温め直したので、カレーの風味が立って、美味しくいただけた。
牛肉カレーパン
グランディール ジャポネ
中山道板橋宿の道中で立ち寄り。
白神こだま酵母と国産小麦にこだわったパン屋。以前洋菓子店だった時から人気だった、シュッケ、チョコ菓子も並んでいた。具材がゴロリと入ったカレーパン。イーストを使っていないため、しっかりした生地で食べ応え有り。道中食のつもりで買ったが、家まで持ち帰ってしまった。温め直したので、カレーの風味が立って、美味しくいただけた。
情報量多い🤣ので、今日は米粉パン始めました!という報告
米粉パン作りたくて2年程前からホームベーカリーを探してましたが、食パン以外(成形系)は出来ないものばかりで。でも自分で捏ねると粉だらけになって後片付け大変だからなぁ🥲と思っていたらなんと!
米粉パンはサイリウム(オオバコ)加えれば成形出来て しかも捏ね作業が必要ない、と…‼︎
そして前日に途中まで仕込んで一晩冷蔵庫で低温発酵させるという、早起き苦手さんでも朝やお昼に手作りパンが食べられるね🥹っていう方法で焼いたのがこちらです💁♀️
お茶
Wedgwood organic Darjeeling
情報量多い🤣ので、今日は米粉パン始めました!という報告
米粉パン作りたくて2年程前からホームベーカリーを探してましたが、食パン以外(成形系)は出来ないものばかりで。でも自分で捏ねると粉だらけになって後片付け大変だからなぁ🥲と思っていたらなんと!
米粉パンはサイリウム(オオバコ)加えれば成形出来て しかも捏ね作業が必要ない、と…‼︎
そして前日に途中まで仕込んで一晩冷蔵庫で低温発酵させるという、早起き苦手さんでも朝やお昼に手作りパンが食べられるね🥹っていう方法で焼いたのがこちらです💁♀️
お茶
Wedgwood organic Darjeeling
小麦粉(春よ来い) 240g
小麦全粒粉 45g
ライ麦全粒粉 50g
水 200ml
塩 6g
白神こだま酵母ルヴァン種 30g
最初は小麦全粒粉10gにして全部で粉類300にしたんだけど、生地がべちょべちょでまとまらなくて小麦全粒粉を35g足しました
冷蔵庫の野菜室で発酵ちう。ちゃんと膨らむといいな。
小麦粉(春よ来い) 240g
小麦全粒粉 45g
ライ麦全粒粉 50g
水 200ml
塩 6g
白神こだま酵母ルヴァン種 30g
最初は小麦全粒粉10gにして全部で粉類300にしたんだけど、生地がべちょべちょでまとまらなくて小麦全粒粉を35g足しました
冷蔵庫の野菜室で発酵ちう。ちゃんと膨らむといいな。
白神こだま酵母強い!
白神こだま酵母強い!
水 50ml
白神こだま酵母 2g
豆乳グルト 50g
ライ麦全粒粉 50g
2025年08月31日 0:11
27~28度で24時間置く
さてどうなるか?
水 50ml
白神こだま酵母 2g
豆乳グルト 50g
ライ麦全粒粉 50g
2025年08月31日 0:11
27~28度で24時間置く
さてどうなるか?
本日の朝ごはん🥣
初めてビストロで
白神こだま酵母ドライを使ってみました🍞
本日の朝ごはん🥣
初めてビストロで
白神こだま酵母ドライを使ってみました🍞
今回は白神こだま酵母でポーリッシュ種作ってからと低音長時間醗酵!
まじで3日くらいかかる
クラムが詰まり気味になってしまった
今回は白神こだま酵母でポーリッシュ種作ってからと低音長時間醗酵!
まじで3日くらいかかる
クラムが詰まり気味になってしまった
町のパン屋さんクロワサンフレールのパンをテイクアウト
¥1040
#白神酵母の明太スパゲティ ¥320
#極旨明太フランス ¥420
カレーパングランプリ2024金賞受賞の
#大豆ミートのヘルシーコク旨カレーパン ¥300
#きのう何食べた
#ソロメシ
#孤独のグルメ
11746
町のパン屋さんクロワサンフレールのパンをテイクアウト
¥1040
#白神酵母の明太スパゲティ ¥320
#極旨明太フランス ¥420
カレーパングランプリ2024金賞受賞の
#大豆ミートのヘルシーコク旨カレーパン ¥300
#きのう何食べた
#ソロメシ
#孤独のグルメ
11746
青森新潟の米。
北海道「ゆめぴりか」のような爽やかな甘さと
インディカ米のような大粒の歯ごたえ。
僕が自宅でドブロク作るときは、
まっしぐらに白神こだま酵母で米麴作って、
白神こだま山水で醸造してます。
菊水みたいな酒作りたいんで。。。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
青森新潟の米。
北海道「ゆめぴりか」のような爽やかな甘さと
インディカ米のような大粒の歯ごたえ。
僕が自宅でドブロク作るときは、
まっしぐらに白神こだま酵母で米麴作って、
白神こだま山水で醸造してます。
菊水みたいな酒作りたいんで。。。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
5leaf.jp/kindle/B0DXQ692HK/#a...
5leaf.jp/kindle/B0DXQ692HK/#a...
ふわふわタイプ
お米です!って主張する重さがなくて 適度に引きがあってふんわりで 白神こだま酵母の甘いいい香り〜
あとは四角くきれいな形を目指したい
何故かお手本と違って陥没するんだよ もー
ふわふわタイプ
お米です!って主張する重さがなくて 適度に引きがあってふんわりで 白神こだま酵母の甘いいい香り〜
あとは四角くきれいな形を目指したい
何故かお手本と違って陥没するんだよ もー
口に触れた感覚が優しくて良き!👌
口に触れた感覚が優しくて良き!👌
名前で選んじゃったの仕方ないと思わない?
『白神酵母のめちゃくちゃ元気くん』
名前で選んじゃったの仕方ないと思わない?
『白神酵母のめちゃくちゃ元気くん』
ポテチも、どんな酒に出も合う。
ビールとチョコレート、全然アリですw
苦みに共通点あるし、
ビールの酸味とチョコレートの甘味が合わさると、
フルーティに感じます。
ご飯も、どんな酒にも合いますねw
なんなら、毎年元旦は、日本酒でお茶漬けしてます。
新潟の米種「まっしぐら」と、
新潟の酵母菌「白神こだま酵母」は融和性が高く、
お互いを補う関係とすらw
私の部下はビールでチョコレートを食べられる人だったけど私には無理で。
ウイスキーならチョコレートめちゃ合うと思ってます。だってウイスキーボンボンがあるし。でもザラメの飴が中間層に入ってるのは好きじゃなかった。慣れかな?
個人的には焼酎が甘いものに合うかな?って思います。
しょっぱいものだけが合うのがお酒じゃないと知ったときお酒の美味しさが分かるのかも知れないと思います。
お酒を酔うために飲んでるだけだろではなくてこの酒は不味いこれは美味しいって思うのは本当にあるんですよね。
ポテチも、どんな酒に出も合う。
ビールとチョコレート、全然アリですw
苦みに共通点あるし、
ビールの酸味とチョコレートの甘味が合わさると、
フルーティに感じます。
ご飯も、どんな酒にも合いますねw
なんなら、毎年元旦は、日本酒でお茶漬けしてます。
新潟の米種「まっしぐら」と、
新潟の酵母菌「白神こだま酵母」は融和性が高く、
お互いを補う関係とすらw