#物流システム
アスクル、個人情報の流出を確認 ランサムウエア感染で
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

取引先の企業名や氏名、メールアドレス、電話番号などが流出しました。

これまで物流システムの被害はありましたが、情報流出の確認は初めてです。

#ニュース
アスクル、個人情報の流出を確認 ランサムウエア感染で - 日本経済新聞
アスクルは31日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)の感染により個人情報の流出を確認したと発表した。取引先の企業名や氏名、メールアドレス、電話番号などが流出した。これまで物流システムの被害はあったが、情報流出の確認は初めて。同社によると、流出したのは
www.nikkei.com
October 31, 2025 at 8:13 AM
日本国内では、(特に戦略拠点は)山岳部が多いこともあり、騎馬戦が主流でした。物流では、陸運よりも水運の方が遥かに利便性が高いこともあり、馬車が定着しないまま、明治へと至ってます。驚いたことに主要な街道が舗装されたのは19世紀になってからです。地政学から見ても、古来より海洋国家は運命づけられていたようです

街道が整備された頃、陸路の物流に最も影響が高かった国のシステムを採用したのでは、、、

#普通は車は左通行歩行者は右
#日本の大半は車は左通行歩行者も左通行
#法律では明快に定めていない日本
October 31, 2025 at 12:38 AM
物流システムのサイバー攻撃(ランサムウェア感染)いつになったら業務再開できるのかなぁ
日常生活でも無印通販使えないし、職場でも備品や包材の発注できなくて困ってるんだよなぁ…
October 26, 2025 at 12:47 PM
アスクルのシステム障害、復旧の見通し立たず 「無印良品」もEC停止
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

アスクルは個人情報や顧客データなどの流出について調査を進めるとともに、復旧作業を急いでいます。

「無印良品」を運営する良品計画は、配送の一部をアスクル傘下の物流会社に委託しており、アスクルのシステム障害の影響が出ました。

#ニュース
アスクルのシステム障害、復旧の見通し立たず 「無印良品」もEC停止 - 日本経済新聞
アスクルは19日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し、システム障害が発生したと発表した。システムの復旧見通しは立っていない。この影響で顧客の良品計画のEC(電子商取引)サイトが停止している。個人情報や顧客データなどの流出について調査を進めるとともに、復旧作業を急ぐ。アスクルは法人向けの通販「ASKUL」や「ソロエルアリーナ」、個人向け通販「LOHACO(ロハコ)」で受注・出荷業務を
www.nikkei.com
October 20, 2025 at 2:31 AM
銀英クラスタのみならず、戦記ものが好きな人間が必ず意識するもの、それが「補給」です。まあ、戦記もの好きだけでなく、物流という「人の営み」に対してシステムとしての関心がある人にとっても面白い一冊となりそうです。
ただ、今年下半期は読みたい本が目白押しだからなあ。
www.chuko.co.jp/tanko/2022/0...
増補新版 補給戦 ヴァレンシュタインからパットンまでのロジスティクスの歴史 -マーチン・ファン・クレフェルト 著/石津朋之 監訳・解説/佐藤佐三郎 訳|単行本|中央公論新社
16世紀以降、ナポレオン戦争、二度の大戦を「補給」の観点から分析。戦争の勝敗は補給によって決まることを初めて明快に論じた名著の第二版補遺(石津訳)と解説(石津著)を増補
www.chuko.co.jp
October 8, 2025 at 11:53 PM
ラストマイルようやく観た。ストレートな企業ミステリのエンタメと思いきや、物流のみならず合理化と責任の雁字搦めで人を擦り潰し、歪んだシステムに依存する社会に結末まで警鐘を鳴らし続ける作品で、「全部を台詞で説明しないから考えろ」と突き放すような面もあった。確かに絶賛されていただけはある。

まぁこれ観たからつって仕事上の遅延や積み残しを許せるか?と言ったら多分そうでなく、自分もこの歪んだシステムの一部を構成してるんだよなぁと自覚。
「社会の歯車になりたくない」はしばしば青臭い言葉として、現代では侮蔑の対象になるが、「社会の歯車、止めてみませんか?」というのが本作の真のテーマだった。
October 5, 2025 at 7:05 AM
今日総裁選への出馬表明した林芳正氏に関して「防衛省と海上保安庁が共同開発した重要システムを中国企業に転売した」というデマ情報が以前から流布されてる。

「防衛省と海上保安庁が共同開発した重要システム」なるものはそもそも存在しない。

拡散源の主張では「全国の港湾の石油検査や海上物流の識別に使われる」システムとしているが海保はまだしも防衛省はそんなことに関与しない。

そんなものを官が発注するとしたら国土交通省だろうけど、そんな大型プロジェクトの製品が中国側に販売されていたら、大きな話題になってる(情報漏洩というよりもビッグビジネス案件として
September 18, 2025 at 7:06 AM
[ニュース] 日本通運、熊本県益城町に半導体関連の物流倉庫を開設…最新空調システムや非常電源備える

https://www.walknews.com/430218/

 日本通運は、熊本県益城町に半導体関連製品向けの新たな物流倉庫「NX熊本ロジスティクスセンター」を開設し、稼働を始めた。最新の空調システムや非常時の電源を備えており、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出で高まる半導体物流の需要を取り込む。 TSMC進出で人口増の熊本県合志市に「ゆめモール」…モスバーガーなどが先行オープン …
日本通運、熊本県益城町に半導体関連の物流倉庫を開設…最新空調システムや非常電源備える
【読売新聞】 日本通運は、熊本県益城町に半導体関連製品向けの新たな物流倉庫「NX熊本ロジスティクスセンター」を開設し、稼働を始めた。最新の空調システムや非常時の電源を備えており、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出で高まる半導体物
www.walknews.com
May 2, 2024 at 3:39 AM
1/1
経営的な指標としては、サマリーとしての 対売上高物流費(物流費/売上高)があります。

こうした数値は、会計システムから簡単に取れるように思うかもしれませんが、実はそうではありません。

対売上高物流費が不正確な企業はたくさんあります。

理由は、物流費がきちんと把握されていないからです。
March 28, 2024 at 1:28 PM
> エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」
https://amzn.to/2ZYUJC1
July 17, 2024 at 11:27 PM
> [エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」](https://amzn.to/2ZYUJC1)
January 11, 2024 at 9:27 PM
マイネット、物流業界に特化したM&A支援サービスを開始!DX推進で業界成長を加速#東京都#港区#物流業界#M&A支援#株式会社マイネット

マイネットグループのDigonが物流業界に特化したM&A支援サービスを始動。戦略策定からシステム統合までをワンストップで提供し、企業の成長を強力にサポートします。
マイネット、物流業界に特化したM&A支援サービスを開始!DX推進で業界成長を加速
マイネットグループのDigonが物流業界に特化したM&A支援サービスを始動。戦略策定からシステム統合までをワンストップで提供し、企業の成長を強力にサポートします。
news.3rd-in.co.jp
January 14, 2025 at 6:25 AM
やっぱり寝食を忘れてファクトリオをやっていたけど、なんとなくで降り立った農業星が腐敗システムや燃料が少なかったりで発展が難しいし、宇宙間の物流は思ったとおりに自動化できないしでちょっと辛くなってきてしまった
もっと私のオツムが良ければ…
November 10, 2024 at 12:25 PM
共同輸配送の新プラットフォームで物流の未来を切り拓く!#中央区#富士通#ヤマトホールディングス#SST便

ヤマトホールディングスと富士通が、共同輸配送システム「SST便」を開始。業界を超えた物流の効率化を目指す新たな試みに迫ります。
共同輸配送の新プラットフォームで物流の未来を切り拓く!
ヤマトホールディングスと富士通が、共同輸配送システム「SST便」を開始。業界を超えた物流の効率化を目指す新たな試みに迫ります。
news.3rd-in.co.jp
January 27, 2025 at 1:05 AM
物流業界を変革!遠隔フォークリフト操作システムの合意成立#Nexa_Ware#ロジスティード#三菱HCキャピタル

新たな物流改革の一環として、Nexa Wareがロジスティード、三菱HCキャピタルと協力し、遠隔フォークリフトの事業化を目指します。
物流業界を変革!遠隔フォークリフト操作システムの合意成立
新たな物流改革の一環として、Nexa Wareがロジスティード、三菱HCキャピタルと協力し、遠隔フォークリフトの事業化を目指します。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
March 27, 2025 at 6:00 AM
事務用品・日用品小売業のアスクルが、ランサムウェア攻撃によるシステム障害で、オンライン注文と商品の出荷を停止した。同社の物流ネットワークに依存する無印良品等の複数の大手小売業にも影響が及んでいる。 therecord.media/askul-japan-...
Japanese retailer Askul halts online orders, shipments after ransomware attack
Japan's retail sector has felt ripple effects from a cyberattack that disrupted operations at Askul, which sells office and household goods and also has a logistics business.
therecord.media
October 20, 2025 at 9:51 PM
「パナソニックホールディングス(HD)傘下のシステム開発会社、パナソニックコネクトは物流倉庫や工場での現場作業の改善案を人工知能(AI)が短時間で作成するソフトを2026年度にも販売する。人間だと6時間かかることもある改善案を15分未満でつくる。人手に基づく改善活動をAIに代替したい物流業や製造業に導入を呼びかける。」
⇒ 6時間が、15分になるのは素晴らしい。しかし、効率的な手順など、自分で気付かないものかね。気付かないんだろうな、言われたことを言われたとおりにする人たちには。いや、場合によっては、管理者の責任かな。
www.nikkei.com/article/DGKK...
パナコネクト、AIが現場改善案作成 動画解析、15分未満で - 日本経済新聞
パナソニックホールディングス(HD)傘下のシステム開発会社、パナソニックコネクトは物流倉庫や工場での現場作業の改善案を人工知能(AI)が短時間で作成するソフトを2026年度にも販売する。人間だと6時間かかることもある改善案を15分未満でつくる。人手に基づく改善活動をAIに代替したい物流業や製造業に導入を呼びかける。物流会社などは、本社の生産管理の担当者が現場のカメラの映像から従業員の動きのムダ
www.nikkei.com
October 19, 2024 at 8:53 AM
日本郵便ほか3社/宅配ボックス設置拡大で協業 再配達削減へ ─ 物流ニュースのLNEWS

https://www.wacoca.com/news/2337340/

三菱HCキャピタル、フルタイムシステム、フルタイムロッカー、日本郵便は12月25日、協業を開始したと発表した。 協業は、サーキュラーエコノミーの実現および再配達削減を目的に行われる。具体的には、再配達の多い地域への宅配ボ [...]
日本郵便ほか3社/宅配ボックス設置拡大で協業 再配達削減へ ─ 物流ニュースのLNEWS
三菱HCキャピタル、フルタイムシステム、フルタイムロッカー、日本郵便は12月25日、協業を開始したと発表した。
www.wacoca.com
December 25, 2024 at 3:58 AM
江崎グリコ「プッチンプリン」など冷蔵品のほぼ全品出荷停止、物流・調達システムに障害…5月中旬の再開目指す - 読売新聞オンライン
news.google.com/rss/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDI0MDQxOS1PWVQxVDUwMTM2L9IBAA?oc=5
April 19, 2024 at 9:09 PM
🤖 ロボットシステムインテグレーター(SIer)の選定と活用方法を解説

製造業や物流業でのロボット導入を検討している皆様へ。
ロボットシステムインテグレーター(SIer)は、最適なロボットシステムの設計・導入・運用をサポートする専門家です。

本記事では、SIerの役割、選定時のポイント、導入の流れについて初心者にも分かりやすく解説しています。

ロボット導入を成功させるための参考として、ぜひご覧ください。​

🔗 fa-match.jp/archives/319

#ロボット導入 #SIer #工場自動化 #製造業 #物流業 #自動化サポート #機械修理
ロボットシステムインテグレーター(SIer)の選び方と活用方法を解説!初心者向けガイド
近年、製造業や物流業を中心にロボットを活用した自動化が急速に進んでいます。しかし、「どのようにロボットを導入すればよいのか?」「自社の工場に最適なシステムは何か?」といった疑問を抱えている企業も多いでしょう。そこで重要なのが、ロボットシステ...
fa-match.jp
April 4, 2025 at 5:29 AM
ニコニコが復旧するのが話題だけどKADOKAWAのシステムは大丈夫なんだろうか。本の物流が滞ったっていう話も見たけどどうなんだろう
July 26, 2024 at 12:23 PM
青果物流の効率化を目指すシノプスの取り組みと実績#シノプス#物流改善#自動発注

株式会社シノプスが青果物流の合理化を目指した需要予測型自動発注システムを実証実験し、業務効率化や食品ロス削減に成功しました。
青果物流の効率化を目指すシノプスの取り組みと実績
株式会社シノプスが青果物流の合理化を目指した需要予測型自動発注システムを実証実験し、業務効率化や食品ロス削減に成功しました。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
July 2, 2025 at 11:33 PM
次世代ドローン物流システムの開発で業界を革新するSoradynamicsとNew Century Logisticsの提携#東京都#中央区#物流革新#Soradynamics#ドローンシステム

SoradynamicsとNew Century Logisticsが連携し、革新性溢れるドローン物流システムを開発。2025年には北米市場での実証実験が予定されている。
次世代ドローン物流システムの開発で業界を革新するSoradynamicsとNew Century Logisticsの提携
SoradynamicsとNew Century Logisticsが連携し、革新性溢れるドローン物流システムを開発。2025年には北米市場での実証実験が予定されている。
news.3rd-in.co.jp
May 13, 2025 at 7:51 AM