自分では"あいつらとは違う"と思っていても、差別や偏見は無自覚である場合がほとんどだろうから結局自分も例外ではないと思っておいた方がいい。
カーストとかランキングとかをやっている人間を軽薄な差別主義者とみなすのはもっともだけど、かといって全員そうだとみなすのは頭を使っていない。
心理機能を探求してる人もいるし。
自分では"あいつらとは違う"と思っていても、差別や偏見は無自覚である場合がほとんどだろうから結局自分も例外ではないと思っておいた方がいい。
カーストとかランキングとかをやっている人間を軽薄な差別主義者とみなすのはもっともだけど、かといって全員そうだとみなすのは頭を使っていない。
心理機能を探求してる人もいるし。
僕が「流行に流されるなんてくだらないよね」というタイプの中二病になったのは自然な流れ。でも順番としては、流行りに乗れないのがダメと言われたことへの反発が先ではあった。
僕が「流行に流されるなんてくだらないよね」というタイプの中二病になったのは自然な流れ。でも順番としては、流行りに乗れないのがダメと言われたことへの反発が先ではあった。
……その友人評価でいえば、私がそのタイプ筆頭らしい。類は友を呼ぶ、ということか。
……その友人評価でいえば、私がそのタイプ筆頭らしい。類は友を呼ぶ、ということか。
でもスマホとかPCとか使えないって言う機械オンチタイプでもなさそう
単純に流行りに興味ないだけみたいな
逆に丹波はトレンドめっちゃ詳しそう
絶対TikTokとかインスタやってる
何ならゲーム実況もやってる
でも流行りに振り回されてそう感はないんだよな
丹波は丹波で割とマイペースな所あると言うか周りに流されない感じあるよね
皆がノッてれば合わせはするけど自分がいいと思わなきゃやらなさそう
でもスマホとかPCとか使えないって言う機械オンチタイプでもなさそう
単純に流行りに興味ないだけみたいな
逆に丹波はトレンドめっちゃ詳しそう
絶対TikTokとかインスタやってる
何ならゲーム実況もやってる
でも流行りに振り回されてそう感はないんだよな
丹波は丹波で割とマイペースな所あると言うか周りに流されない感じあるよね
皆がノッてれば合わせはするけど自分がいいと思わなきゃやらなさそう
私は基本的に無宗教だが、それでも自分の精神の深い部分に神様が存在している事を信じ続けている。
逆に神を信じないタイプの人間は思想を持たないので、目先の常識や流行に流されて生きる特徴がある。
その様な人間は倫理意識が希薄なので信用に値しない人間である。
私は基本的に無宗教だが、それでも自分の精神の深い部分に神様が存在している事を信じ続けている。
逆に神を信じないタイプの人間は思想を持たないので、目先の常識や流行に流されて生きる特徴がある。
その様な人間は倫理意識が希薄なので信用に値しない人間である。
それは結局どれも自分が好きなものにならなかったし、当時好きで今でも聴く音楽はビートルズだったり70年代フォークだったりする。かつての僕にメッセージを送れるなら、「それマジのマジで意味ないから好きなことだけやってていいよ」って言いたい。
それは結局どれも自分が好きなものにならなかったし、当時好きで今でも聴く音楽はビートルズだったり70年代フォークだったりする。かつての僕にメッセージを送れるなら、「それマジのマジで意味ないから好きなことだけやってていいよ」って言いたい。
Twitter等に「転売ヤーのせいで○○が買えなかった、悔しい」等の文句を書き込むと、転売ヤーがそういったツイートを検索し「そうか、今は○○が人気があるのか」と知ることで情報源にされてしまうらしい。
かねてから「愚痴なんてつぶやいても何にもならないのに」と思ってたけど、それが逆に自分達の首を絞める結果になっていたとは…相変わらずTwitterはアホやな。
まさに転売ヤーにとっては貴重な情報源であり、彼らの養分である。
自分は物欲が薄く、流行に流されないタイプで本当に良かったと思う。人生で転売ヤーに苦しめられたことなんてほとんど無いもんね。
Twitter等に「転売ヤーのせいで○○が買えなかった、悔しい」等の文句を書き込むと、転売ヤーがそういったツイートを検索し「そうか、今は○○が人気があるのか」と知ることで情報源にされてしまうらしい。
かねてから「愚痴なんてつぶやいても何にもならないのに」と思ってたけど、それが逆に自分達の首を絞める結果になっていたとは…相変わらずTwitterはアホやな。
まさに転売ヤーにとっては貴重な情報源であり、彼らの養分である。
自分は物欲が薄く、流行に流されないタイプで本当に良かったと思う。人生で転売ヤーに苦しめられたことなんてほとんど無いもんね。