11月12日(水)22:00〜22:45
歴史探偵
「ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)」NHK
www.web.nhk/tv/an/rekish...
和食に欠かせないカツオだし。日本人はいつからその「うま味」に親しんでいたのか?研究者が注目するのが、平城京出土の木簡記載の「堅魚煎汁」。カツオ原料の液体調味料で、なんと天皇や高級官僚限定の味。木簡にはこれを、天皇などのスープに使ったと考えられる記述も!番組では専門家と共にこれらを徹底再現、古代高貴な味覚に迫る。さらに、カツオだしが江戸時代「庶民の味」になるまでも追う。カツオと日本人、千年の物語
司会:佐藤二朗、片山千恵子
リポーター:加藤向陽
歴史探偵
「ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)」NHK
www.web.nhk/tv/an/rekish...
和食に欠かせないカツオだし。日本人はいつからその「うま味」に親しんでいたのか?研究者が注目するのが、平城京出土の木簡記載の「堅魚煎汁」。カツオ原料の液体調味料で、なんと天皇や高級官僚限定の味。木簡にはこれを、天皇などのスープに使ったと考えられる記述も!番組では専門家と共にこれらを徹底再現、古代高貴な味覚に迫る。さらに、カツオだしが江戸時代「庶民の味」になるまでも追う。カツオと日本人、千年の物語
司会:佐藤二朗、片山千恵子
リポーター:加藤向陽
ニッポン カツオだし浪漫(ロマン) | 歴史探偵
【NHK】奈良時代、天皇など高貴な人々限定の特別な味だった、カツオだしの濃縮エキス。今回、この「謎の味覚」を専門家と徹底再現、和食の源流に迫る。カツオと日本人、千年の物語
www.web.nhk
November 12, 2025 at 9:09 AM
Everybody can reply
1 likes
録画かと思ったらリアタイだったらしく上田→歴史探偵の流れが完全にバレて赤面でございます
November 11, 2025 at 3:42 PM
Everybody can reply
1 likes
歴史探偵見てます?
November 11, 2025 at 3:36 PM
Everybody can reply
1 likes
米澤穂信『黒牢城』
2025.11.6 #読了
荒木村重を主人公、地下牢に囚われた黒田官兵衛を探偵役に据えるという着想に度肝を抜かれた。作中の時間経過とともに変わりゆく登場人物の心理描写も実に見事。全体を通して非常に面白かった。
歴史モノか…と尻込みせずに手に取って欲しいな。
というのも、有岡城での籠城戦の顛末や松壽丸のくだりを歴史的事実として知らない方が最後まで純粋に"物語"としてこの作品を楽しめる気がするから。
www.kadokawa.co.jp/product/3223...
2025.11.6 #読了
荒木村重を主人公、地下牢に囚われた黒田官兵衛を探偵役に据えるという着想に度肝を抜かれた。作中の時間経過とともに変わりゆく登場人物の心理描写も実に見事。全体を通して非常に面白かった。
歴史モノか…と尻込みせずに手に取って欲しいな。
というのも、有岡城での籠城戦の顛末や松壽丸のくだりを歴史的事実として知らない方が最後まで純粋に"物語"としてこの作品を楽しめる気がするから。
www.kadokawa.co.jp/product/3223...
黒牢城
文庫「黒牢城」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。第166回直木賞受賞! ミステリ史に輝く金字塔
www.kadokawa.co.jp
November 11, 2025 at 2:13 PM
Everybody can reply
1 likes
📽 歴史探偵 武田勝頼[再]
📺NHK 🕦[2025年11月11日(火) 23:58~00:43] 45分
信玄の後継者・武田勝頼。その人生は亡き偉大な父との闘いだった。難攻不落・高天神城攻略。死闘長篠合戦。命運を決めた第二次高天神城攻防戦。若き名将の悲劇を描く。
📺NHK 🕦[2025年11月11日(火) 23:58~00:43] 45分
信玄の後継者・武田勝頼。その人生は亡き偉大な父との闘いだった。難攻不落・高天神城攻略。死闘長篠合戦。命運を決めた第二次高天神城攻防戦。若き名将の悲劇を描く。
歴史探偵
【NHK】佐藤二朗が探偵社を結成、歴史に挑む新感覚番組。
現場調査、科学実験、シミュレーションを駆使。
古代、戦国、幕末、あの大事件の真相に迫ります。
www.web.nhk
November 11, 2025 at 1:53 PM
Everybody can reply
November 11, 2025 at 3:16 AM
Everybody can reply
室町時代の謎をコナンが解き明かす!天才少年と室町将軍の運命が交錯する歴史エンターテインメント!
#楽天市場 #名探偵コナン #歴史まんが #室町時代 #推理 #エンターテインメント
[商品リンク] https://tinyurl.com/22xuzqzu
#楽天市場 #名探偵コナン #歴史まんが #室町時代 #推理 #エンターテインメント
[商品リンク] https://tinyurl.com/22xuzqzu
November 10, 2025 at 9:43 AM
Everybody can reply
「QED百人一首の呪」読了! ミステリ。トリックに百人一首が使われるのではなく、百人一首がトリックへの閃きをくれる。なるほど面白いやり方。歴史うんちくや百人一首の説明がかなり尺を取るので、キャラや事件に関しての記述は実は少なめ。探偵役は変わり者な祟、助手役は流され気質ながらもあの熱量に付いて行けるだけで充分あなたも変人な奈々。タイトル通り事件の種明かしなどは最後にキッチリ詳らかにしてくれるので「あれなんだったんだろう?」が残らずすっきりした読み応えだった。
www.kodansha.co.jp/book/product...
www.kodansha.co.jp/book/product...
『QED 百人一首の呪』(高田 崇史) 製品詳細 講談社
《この作品には虚を衝かれました。なるほど、こういうやり方もあるのかと感心しました》――北村薫 第9回メフィスト賞受賞作 希代の天才・藤原定家が残した百人一首。その1枚を握りしめて、会社社長は惨殺された。残された札はダイイング・メッセージなのか?関係者のアリバイは証明され、事件は不可能犯罪の様相を呈す。だが、百人一首に封印された華麗なる謎が解けたとき、事件は、戦慄の真相を地上に現す!
www.kodansha.co.jp
November 8, 2025 at 10:47 PM
Everybody can reply
1 likes
歴史探偵の新選組のやつちょっと見てたんですけど、あのなんでもありの戦法は新クズの山南が喜びそうなんですよね。ていうか山南が最も得意とするところそう。最強クラスまで上り詰められるよ。
をあっさり倒した近藤。
をあっさり倒した近藤。
November 8, 2025 at 1:59 AM
Everybody can reply
2 likes
#歴史探偵 武田勝頼回見た。高天神城が注目されながらも2人の城主が無視された。貞慶さん推しニッチ勢として悲しい😭武田滅亡後、歴史から姿を消した徳川時代の城主小笠原氏助。末路は3種類伝わるけど、氏助娘は貞慶さん重臣小笠原長継(父信定)の妻。4人の子供に恵まれたと笠系大成の系図に残す。
November 7, 2025 at 4:37 PM
Everybody can reply
まずジャンルを決める所かなぁ🤔一次創作は正直…丸腰で挑むと痛い目遭うと思う…(ポニテの1巻目買って下さったのって大半が別ジャンル経由で知ってくれた人や優しいFFなので)例えば創作探偵は…今の感じだとジャンルコード百合で出るよりは小説ネタが多いから小説歴史ミステリ系コードの方が興味もってもらえるかも、しれない……(←ジャンル見誤るのもかなりの悲劇が起きます)一次も二次も好みの系統が自分の中である程度決まってると思うから、二次で自分の好みに近しい人と繋がってくと、一次にも興味持ってもらえるかも…?新刊頑張ります💪😭
November 7, 2025 at 3:58 PM
Everybody can reply
1 likes
いつの時代も死は切実に意識されるテーマだわな。誰もが避けられないのだから。歴史探偵の終活回です。
November 7, 2025 at 2:53 PM
Everybody can reply
11月12日(水)のNHK「 #歴史探偵 」のテーマは
ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)🐟
小社刊『カツオの古代学』編者の三舟隆之先生がご出演されます
奈良・平安時代、駿河・伊豆産のカツオはどうやって都まで運ばれたのか…
番組を見る前に、こちらの本で予習してみませんか?
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b100797...
ニッポン カツオだし浪漫(ロマン)🐟
小社刊『カツオの古代学』編者の三舟隆之先生がご出演されます
奈良・平安時代、駿河・伊豆産のカツオはどうやって都まで運ばれたのか…
番組を見る前に、こちらの本で予習してみませんか?
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b100797...
カツオの古代学 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
調理・運搬用の土器や木簡などを検証し、最新の科学技術による分析で古代の調理法を再現実験。今なお続くカツオ文化の基層に迫る。 三舟 隆之 編
www.yoshikawa-k.co.jp
November 7, 2025 at 7:51 AM
Everybody can reply
3 reposts
10 likes
2 saves
歴史探偵 武田勝頼
歴史の教科書では長篠の戦いで敗死っぽい扱いですが、その後壮絶な逃走がありその経験から軍備増強や外交で信長家康に対抗しようとしたがやはり向こうの方が上手、しかしその信長すらも日本にまたとない武人と評する勝頼の戦い方を改めて知ることが出来ました
歴史の教科書では長篠の戦いで敗死っぽい扱いですが、その後壮絶な逃走がありその経験から軍備増強や外交で信長家康に対抗しようとしたがやはり向こうの方が上手、しかしその信長すらも日本にまたとない武人と評する勝頼の戦い方を改めて知ることが出来ました
November 5, 2025 at 2:56 PM
Everybody can reply
2 reposts
55 likes