トランプの支持率は10月下旬から急落し、11月に入って平均40%台前半まで落ち込んだ。不支持率は50%台前半。
高市と横須賀基地で演説し、階段でエスコートまでしたのにアメリカ国内での支持率は下がっていた。
トランプ本人にとっては支持回復のために良かれと思ってエスコートしたか認知症初期なのか何も考えてないかだなあと。
高市と横須賀基地で演説し、階段でエスコートまでしたのにアメリカ国内での支持率は下がっていた。
トランプ本人にとっては支持回復のために良かれと思ってエスコートしたか認知症初期なのか何も考えてないかだなあと。
November 11, 2025 at 11:26 AM
トランプの支持率は10月下旬から急落し、11月に入って平均40%台前半まで落ち込んだ。不支持率は50%台前半。
高市と横須賀基地で演説し、階段でエスコートまでしたのにアメリカ国内での支持率は下がっていた。
トランプ本人にとっては支持回復のために良かれと思ってエスコートしたか認知症初期なのか何も考えてないかだなあと。
高市と横須賀基地で演説し、階段でエスコートまでしたのにアメリカ国内での支持率は下がっていた。
トランプ本人にとっては支持回復のために良かれと思ってエスコートしたか認知症初期なのか何も考えてないかだなあと。
トランプが対中批判を避け、米中改善アピールをしたことで高市にとってハシゴを外されたカタチ。高市は横須賀基地のアレとエスコートで浮かれていた…😅
トランプが中国を刺激しないよう対応したのは自分の支持率
が下がっているからだと思う。支持率低下の影響は考えられる。
まあ米中首脳会談したばかりだし、アメリカにとって中国との経済関係もあるけど。
トランプが中国を刺激しないよう対応したのは自分の支持率
が下がっているからだと思う。支持率低下の影響は考えられる。
まあ米中首脳会談したばかりだし、アメリカにとって中国との経済関係もあるけど。
November 11, 2025 at 11:07 AM
トランプが対中批判を避け、米中改善アピールをしたことで高市にとってハシゴを外されたカタチ。高市は横須賀基地のアレとエスコートで浮かれていた…😅
トランプが中国を刺激しないよう対応したのは自分の支持率
が下がっているからだと思う。支持率低下の影響は考えられる。
まあ米中首脳会談したばかりだし、アメリカにとって中国との経済関係もあるけど。
トランプが中国を刺激しないよう対応したのは自分の支持率
が下がっているからだと思う。支持率低下の影響は考えられる。
まあ米中首脳会談したばかりだし、アメリカにとって中国との経済関係もあるけど。
高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も | 編集部 | ニュース
https://www.walknews.com/1110665/
トップニュース高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も 2025年10月28日、高市早苗首相が横須賀基地の空母ジョージ・ワシントン上で、トランプ米大統領の在 [...]
https://www.walknews.com/1110665/
トップニュース高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も 2025年10月28日、高市早苗首相が横須賀基地の空母ジョージ・ワシントン上で、トランプ米大統領の在 [...]
高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も | 編集部 | ニュース - WALK NEWS
トップニュース高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も
www.walknews.com
November 8, 2025 at 9:48 AM
高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も | 編集部 | ニュース
https://www.walknews.com/1110665/
トップニュース高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も 2025年10月28日、高市早苗首相が横須賀基地の空母ジョージ・ワシントン上で、トランプ米大統領の在 [...]
https://www.walknews.com/1110665/
トップニュース高市早苗氏、「台湾有事」での武力行使は集団的自衛権発動の可能性に言及──状況次第で「存立危機事態」認定も 2025年10月28日、高市早苗首相が横須賀基地の空母ジョージ・ワシントン上で、トランプ米大統領の在 [...]
海自の原潜保有、実現したら配備先は普通に米原潜が入港する横須賀か佐世保になると思うけど、なんか間違って全く新しい基地とか作られたら海保も大変なことになるな。警備(特警船)だけじゃなくて、専用の放射能測定船も追加で作る必要が出てくる
November 7, 2025 at 3:01 AM
海自の原潜保有、実現したら配備先は普通に米原潜が入港する横須賀か佐世保になると思うけど、なんか間違って全く新しい基地とか作られたら海保も大変なことになるな。警備(特警船)だけじゃなくて、専用の放射能測定船も追加で作る必要が出てくる
【ニュース】米海軍横須賀基地内の5号ドック、海自艦艇が入渠検証作業 11月13〜21日の「共同使用」で合意
funeco.jp/news/news-28...
funeco.jp/news/news-28...
米海軍横須賀基地内の5号ドック、海自艦艇が入渠検証作業 11月13〜21日の「共同使用」で合意 | フネコ - Funeco
防衛省は2025年11月5日(木)、日米合同委員会において、横須賀のアメリカ海軍施設における一部財産の共同使用について合意されたと公表した。 共同使用の合意があったのは、アメリカ海軍横須賀基地内に位置する「5号ドック」と付設建物1棟。海上自
funeco.jp
November 6, 2025 at 11:12 PM
【ニュース】米海軍横須賀基地内の5号ドック、海自艦艇が入渠検証作業 11月13〜21日の「共同使用」で合意
funeco.jp/news/news-28...
funeco.jp/news/news-28...
急に思い出したことがあって、検索したらまんまのタイトルのブログ記事出て来て受けてる。
スカッと横須賀〜横須賀人!と言う曲が給食の時間に流れてたんだよ。
そうそう、横須賀米軍基地はベースなんだぜ。ベースで通じるというか、ベースじゃなかったら何なんだよだし、むしろ昔はスカジャンは馬鹿にされがちアイテムだったしね
ameblo.jp/novitasuit/e...
スカッと横須賀〜横須賀人!と言う曲が給食の時間に流れてたんだよ。
そうそう、横須賀米軍基地はベースなんだぜ。ベースで通じるというか、ベースじゃなかったら何なんだよだし、むしろ昔はスカジャンは馬鹿にされがちアイテムだったしね
ameblo.jp/novitasuit/e...
『スカッとヨコスカって歌があった。。』
展示に使った物などの片付けが、やっとあらかた終わりました。自分の出身地は横須賀ですが、あちこちに横須賀って入ってる地名があるし、◯須賀とか須賀◯とかそういうの…
ameblo.jp
November 6, 2025 at 7:16 AM
急に思い出したことがあって、検索したらまんまのタイトルのブログ記事出て来て受けてる。
スカッと横須賀〜横須賀人!と言う曲が給食の時間に流れてたんだよ。
そうそう、横須賀米軍基地はベースなんだぜ。ベースで通じるというか、ベースじゃなかったら何なんだよだし、むしろ昔はスカジャンは馬鹿にされがちアイテムだったしね
ameblo.jp/novitasuit/e...
スカッと横須賀〜横須賀人!と言う曲が給食の時間に流れてたんだよ。
そうそう、横須賀米軍基地はベースなんだぜ。ベースで通じるというか、ベースじゃなかったら何なんだよだし、むしろ昔はスカジャンは馬鹿にされがちアイテムだったしね
ameblo.jp/novitasuit/e...
日経では芸能人のように高市のファッションチェックをし、日テレでは「サナ活」特集を組み政権応援の宣伝活動に勤しんでいる。
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
November 4, 2025 at 3:41 PM
日経では芸能人のように高市のファッションチェックをし、日テレでは「サナ活」特集を組み政権応援の宣伝活動に勤しんでいる。
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
news.ntv.co.jp/category/eco...
画像元
x.com/nikkei/statu...
権力者である首相を親しみやすいキャラとして評価するのは国民にとって百害あって一利もない。政策や言動への批評こそメディアの役目です。
また流行っていないことを流行に変えるのもメディアであり、時にはファクトチェックの信頼度を下げることにも繋がります。
批判的な視点のメディアもあるが、それが少数ではデマの横行や権力の暴走を防ぐこともできないことを自覚すべきです。
トマホーク大量購入しちゃおっかなあ
青森県下北半島大湊基地にトマホーク保管設備を建設中です
なんでそんな北国に?
横須賀に帰るより近いからです😝
青森県下北半島大湊基地にトマホーク保管設備を建設中です
なんでそんな北国に?
横須賀に帰るより近いからです😝
November 4, 2025 at 9:00 AM
トマホーク大量購入しちゃおっかなあ
青森県下北半島大湊基地にトマホーク保管設備を建設中です
なんでそんな北国に?
横須賀に帰るより近いからです😝
青森県下北半島大湊基地にトマホーク保管設備を建設中です
なんでそんな北国に?
横須賀に帰るより近いからです😝
自衛隊記念日で、海上自衛隊横須賀基地に。
三浦半島の議長の皆さんも参加して、盛大にお祝いしました。
鎌倉市議会は、自衛隊の皆さんとの交流は、あまりありませんでしたが、これからも積極的に交流していきます。
三浦半島の議長の皆さんも参加して、盛大にお祝いしました。
鎌倉市議会は、自衛隊の皆さんとの交流は、あまりありませんでしたが、これからも積極的に交流していきます。
November 3, 2025 at 10:15 AM
自衛隊記念日で、海上自衛隊横須賀基地に。
三浦半島の議長の皆さんも参加して、盛大にお祝いしました。
鎌倉市議会は、自衛隊の皆さんとの交流は、あまりありませんでしたが、これからも積極的に交流していきます。
三浦半島の議長の皆さんも参加して、盛大にお祝いしました。
鎌倉市議会は、自衛隊の皆さんとの交流は、あまりありませんでしたが、これからも積極的に交流していきます。
『高市総理大臣による一連の首脳外交については「日韓両国が未来志向を確認できたことは一定の評価ができる。一方、日中首脳会談で互いの表情が硬かったのは心配で、両国の懸念事項についてどのように突っ込んだ議論ができたか、ただしたい」と述べました。
さらに、高市総理大臣が先月28日、トランプ大統領とともにアメリカ軍横須賀基地を訪れた際、拳を掲げて喜びを表現したことなどについて、野田代表は「パフォーマンスかもしれないが、能動的に陽気に動いている姿をむしろ作っていこうという意思を感じた。問題は中身で、リップサービスが過ぎていなかったか検証したい」』
さらに、高市総理大臣が先月28日、トランプ大統領とともにアメリカ軍横須賀基地を訪れた際、拳を掲げて喜びを表現したことなどについて、野田代表は「パフォーマンスかもしれないが、能動的に陽気に動いている姿をむしろ作っていこうという意思を感じた。問題は中身で、リップサービスが過ぎていなかったか検証したい」』
November 3, 2025 at 8:19 AM
『高市総理大臣による一連の首脳外交については「日韓両国が未来志向を確認できたことは一定の評価ができる。一方、日中首脳会談で互いの表情が硬かったのは心配で、両国の懸念事項についてどのように突っ込んだ議論ができたか、ただしたい」と述べました。
さらに、高市総理大臣が先月28日、トランプ大統領とともにアメリカ軍横須賀基地を訪れた際、拳を掲げて喜びを表現したことなどについて、野田代表は「パフォーマンスかもしれないが、能動的に陽気に動いている姿をむしろ作っていこうという意思を感じた。問題は中身で、リップサービスが過ぎていなかったか検証したい」』
さらに、高市総理大臣が先月28日、トランプ大統領とともにアメリカ軍横須賀基地を訪れた際、拳を掲げて喜びを表現したことなどについて、野田代表は「パフォーマンスかもしれないが、能動的に陽気に動いている姿をむしろ作っていこうという意思を感じた。問題は中身で、リップサービスが過ぎていなかったか検証したい」』
「高市首相とトランプ大統領 米軍横須賀基地、原子力空母で演説 - YouTube」 https://www.youtube.com/watch?v=Gh7huGSUFi0
4日前のやつ。これはだめだろ……。総裁選直後の演説を目にしたときにもおもったんだけど高市ってすぐにテンションが上がって調子こいちゃうタイプの人物なんだよな。嫌だなあ。特に外交の場には極力でないでくんねえもんかなあ。
4日前のやつ。これはだめだろ……。総裁選直後の演説を目にしたときにもおもったんだけど高市ってすぐにテンションが上がって調子こいちゃうタイプの人物なんだよな。嫌だなあ。特に外交の場には極力でないでくんねえもんかなあ。
高市首相とトランプ大統領 米軍横須賀基地、原子力空母で演説 - YouTube
高市早苗首相は日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)の米原子力空母ジョージ・ワシントンに乗艦し、「今後、日本の防衛力を抜本的に強化して、この地域の平和と安定により一層、積極的に貢献していく」と宣言した。聴衆の米兵らの歓声に拳を挙げて、跳びはねながら笑顔で応じる一幕もあった。(ロイター)2025年10月28日公開
www.youtube.com
November 2, 2025 at 2:40 AM
「高市首相とトランプ大統領 米軍横須賀基地、原子力空母で演説 - YouTube」 https://www.youtube.com/watch?v=Gh7huGSUFi0
4日前のやつ。これはだめだろ……。総裁選直後の演説を目にしたときにもおもったんだけど高市ってすぐにテンションが上がって調子こいちゃうタイプの人物なんだよな。嫌だなあ。特に外交の場には極力でないでくんねえもんかなあ。
4日前のやつ。これはだめだろ……。総裁選直後の演説を目にしたときにもおもったんだけど高市ってすぐにテンションが上がって調子こいちゃうタイプの人物なんだよな。嫌だなあ。特に外交の場には極力でないでくんねえもんかなあ。
🌟 最新のニューストピックス 🌟
高市首相がトランプ大統領と会談し、日本の防衛費増額について説明しました 🌎💰。両首脳はアメリカ軍横須賀基地で兵士らを前にあいさつをしました 🚢👋。この会談は、日米関係の強化に向けた重要なステップとされています 🤝。
また、クマの出没が相次いでいるニュースが話題になっています 🐻😨。北海道や群馬県などでクマの目撃情報が報告されており、注意喚起が呼びかけられています 🚨。
さらに、松本人志が活動再開を発表したニュースも大きな話題となっています 🎉👏。松本人志は、自身のSNSで活動再開の意向を表明しました 📱。
その他にも、台湾代表との会談に中国が抗議したニュースや
高市首相がトランプ大統領と会談し、日本の防衛費増額について説明しました 🌎💰。両首脳はアメリカ軍横須賀基地で兵士らを前にあいさつをしました 🚢👋。この会談は、日米関係の強化に向けた重要なステップとされています 🤝。
また、クマの出没が相次いでいるニュースが話題になっています 🐻😨。北海道や群馬県などでクマの目撃情報が報告されており、注意喚起が呼びかけられています 🚨。
さらに、松本人志が活動再開を発表したニュースも大きな話題となっています 🎉👏。松本人志は、自身のSNSで活動再開の意向を表明しました 📱。
その他にも、台湾代表との会談に中国が抗議したニュースや
November 1, 2025 at 5:30 PM
🌟 最新のニューストピックス 🌟
高市首相がトランプ大統領と会談し、日本の防衛費増額について説明しました 🌎💰。両首脳はアメリカ軍横須賀基地で兵士らを前にあいさつをしました 🚢👋。この会談は、日米関係の強化に向けた重要なステップとされています 🤝。
また、クマの出没が相次いでいるニュースが話題になっています 🐻😨。北海道や群馬県などでクマの目撃情報が報告されており、注意喚起が呼びかけられています 🚨。
さらに、松本人志が活動再開を発表したニュースも大きな話題となっています 🎉👏。松本人志は、自身のSNSで活動再開の意向を表明しました 📱。
その他にも、台湾代表との会談に中国が抗議したニュースや
高市首相がトランプ大統領と会談し、日本の防衛費増額について説明しました 🌎💰。両首脳はアメリカ軍横須賀基地で兵士らを前にあいさつをしました 🚢👋。この会談は、日米関係の強化に向けた重要なステップとされています 🤝。
また、クマの出没が相次いでいるニュースが話題になっています 🐻😨。北海道や群馬県などでクマの目撃情報が報告されており、注意喚起が呼びかけられています 🚨。
さらに、松本人志が活動再開を発表したニュースも大きな話題となっています 🎉👏。松本人志は、自身のSNSで活動再開の意向を表明しました 📱。
その他にも、台湾代表との会談に中国が抗議したニュースや
報道特集を観ていて発言の意味がわからなかった箇所。
「今までみたいに何もしないで」とは?横須賀基地の格納庫に貼られた「力による平和」というスローガンのようなことをこの人は望んでいるということなんだろうか。
「今までみたいに何もしないで」とは?横須賀基地の格納庫に貼られた「力による平和」というスローガンのようなことをこの人は望んでいるということなんだろうか。
November 1, 2025 at 12:31 PM
報道特集を観ていて発言の意味がわからなかった箇所。
「今までみたいに何もしないで」とは?横須賀基地の格納庫に貼られた「力による平和」というスローガンのようなことをこの人は望んでいるということなんだろうか。
「今までみたいに何もしないで」とは?横須賀基地の格納庫に貼られた「力による平和」というスローガンのようなことをこの人は望んでいるということなんだろうか。
高市早苗が尊敬するとされるイギリスのサッチャーだったらどういう対応を取ったのか気になった人は多い。
サッチャーはアメリカのレーガンと挨拶のキスやハグをしたことがある。
けど、横須賀基地のアレみたいなノリは流石に…😅
サッチャーはアメリカのレーガンと挨拶のキスやハグをしたことがある。
けど、横須賀基地のアレみたいなノリは流石に…😅
November 1, 2025 at 7:13 AM
高市早苗が尊敬するとされるイギリスのサッチャーだったらどういう対応を取ったのか気になった人は多い。
サッチャーはアメリカのレーガンと挨拶のキスやハグをしたことがある。
けど、横須賀基地のアレみたいなノリは流石に…😅
サッチャーはアメリカのレーガンと挨拶のキスやハグをしたことがある。
けど、横須賀基地のアレみたいなノリは流石に…😅
高市の韓国の李在明や中国の習近平への接し方を見ているとアメリカのトランプへの接し方に比べると、かなりマシな件。
高市はネトウヨや右派からの支持を得るためにイキリ発言しただけで総理になってから日韓・日中関係において岸田・石破路線の方針を踏襲。
特に横須賀基地のアレがマズかった。アレが無ければ…
高市はネトウヨや右派からの支持を得るためにイキリ発言しただけで総理になってから日韓・日中関係において岸田・石破路線の方針を踏襲。
特に横須賀基地のアレがマズかった。アレが無ければ…
October 31, 2025 at 12:09 PM
高市の韓国の李在明や中国の習近平への接し方を見ているとアメリカのトランプへの接し方に比べると、かなりマシな件。
高市はネトウヨや右派からの支持を得るためにイキリ発言しただけで総理になってから日韓・日中関係において岸田・石破路線の方針を踏襲。
特に横須賀基地のアレがマズかった。アレが無ければ…
高市はネトウヨや右派からの支持を得るためにイキリ発言しただけで総理になってから日韓・日中関係において岸田・石破路線の方針を踏襲。
特に横須賀基地のアレがマズかった。アレが無ければ…
横須賀基地のあの光景を「可視化された1945(敗戦)」と表現してる人いて、確かにこれだなとストンと腹落ちするものがあった
October 31, 2025 at 12:06 PM
横須賀基地のあの光景を「可視化された1945(敗戦)」と表現してる人いて、確かにこれだなとストンと腹落ちするものがあった
高市の韓国・李在明や中国・習近平への対応。これぐらいが良い。
横須賀基地でのトランプへの対応だけ異様で異常🤔🤔🤔
横須賀基地でのトランプへの対応だけ異様で異常🤔🤔🤔
October 31, 2025 at 8:07 AM
高市の韓国・李在明や中国・習近平への対応。これぐらいが良い。
横須賀基地でのトランプへの対応だけ異様で異常🤔🤔🤔
横須賀基地でのトランプへの対応だけ異様で異常🤔🤔🤔
高市とトランプ外交をめぐりエスコートしたようなカタチに見せただけで実は健康問題があるため互いにサポートしたんじゃないかなと思うんよね。あくまでも想像だけど。
儀式や階段の昇降はともかく、まあ横須賀基地のアレだけは異常と言わざるを得ない。
儀式や階段の昇降はともかく、まあ横須賀基地のアレだけは異常と言わざるを得ない。
October 31, 2025 at 5:55 AM
高市とトランプ外交をめぐりエスコートしたようなカタチに見せただけで実は健康問題があるため互いにサポートしたんじゃないかなと思うんよね。あくまでも想像だけど。
儀式や階段の昇降はともかく、まあ横須賀基地のアレだけは異常と言わざるを得ない。
儀式や階段の昇降はともかく、まあ横須賀基地のアレだけは異常と言わざるを得ない。
【高市外交】辻元清美氏、賛否渦巻く横須賀基地での小躍りジャンプ「サッチャー首相だったらどうしただろう」
【参考出典元:デイリースポーツ】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
【参考出典元:デイリースポーツ】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
【高市外交】辻元清美氏、賛否渦巻く横須賀基地での小躍りジャンプ「サッチャー首相だったらどうしただろう」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
立憲民主党の辻元清美議員が30日、Xを更新。高市早苗総理の日米首脳会談等の外交のふるまいについて「高市総理が尊敬するサッチャー首相だったら、どうしただろうと考える」と振り返った。
高市総理が横
approach.yahoo.co.jp
October 31, 2025 at 5:03 AM
【高市外交】辻元清美氏、賛否渦巻く横須賀基地での小躍りジャンプ「サッチャー首相だったらどうしただろう」
【参考出典元:デイリースポーツ】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
【参考出典元:デイリースポーツ】
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src...
野生生物に自衛隊出動というと、小説『海の底』が思い浮かびます。
横須賀の海底から突如現れる大量の巨大ザリガニ。人は喰われ切られ、大惨事。現場にあたる警察は壊走。果たして自衛隊の出動は間に合うのか。ザリガニの正体と対応策を、科学者は突き止められるのか。米軍基地の岸壁には海自潜水艦、その中に逃げ込んだ子供たちは……
こういうエンタメは、平和だから楽しめるんですよ。今は現実感が強すぎて……
横須賀の海底から突如現れる大量の巨大ザリガニ。人は喰われ切られ、大惨事。現場にあたる警察は壊走。果たして自衛隊の出動は間に合うのか。ザリガニの正体と対応策を、科学者は突き止められるのか。米軍基地の岸壁には海自潜水艦、その中に逃げ込んだ子供たちは……
こういうエンタメは、平和だから楽しめるんですよ。今は現実感が強すぎて……
October 31, 2025 at 3:10 AM
野生生物に自衛隊出動というと、小説『海の底』が思い浮かびます。
横須賀の海底から突如現れる大量の巨大ザリガニ。人は喰われ切られ、大惨事。現場にあたる警察は壊走。果たして自衛隊の出動は間に合うのか。ザリガニの正体と対応策を、科学者は突き止められるのか。米軍基地の岸壁には海自潜水艦、その中に逃げ込んだ子供たちは……
こういうエンタメは、平和だから楽しめるんですよ。今は現実感が強すぎて……
横須賀の海底から突如現れる大量の巨大ザリガニ。人は喰われ切られ、大惨事。現場にあたる警察は壊走。果たして自衛隊の出動は間に合うのか。ザリガニの正体と対応策を、科学者は突き止められるのか。米軍基地の岸壁には海自潜水艦、その中に逃げ込んだ子供たちは……
こういうエンタメは、平和だから楽しめるんですよ。今は現実感が強すぎて……
そして、横須賀基地の演出は、アメリカ人には必要な演出だったことがこう表現されてる。外交戦術的にも必要だったんじゃないかねぇ。
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
いつもシニカルなFTもベタ褒め。首相の態度は媚びではなく手玉に取ってる方だという指摘。 "大谷翔平選手も今や日米同盟の要の一つ" という指摘も含めて海外からの見え方が分かるのは興味深い。
"同氏は日本の政界の頂点に上り詰めるまでの32年の道のりで、融通の利かない男性至上主義的な年配男性だらけのぬかるみを巧みに切り抜けてきた" "高市氏の表情はこびているようでも不安そうでもなく、「このタイプには慣れている」といった様子だった"
[FT]高市流、米大統領の迎え方 日米「黄金時代」演出に奏功 www.nikkei.com/article/DGXZ...
"同氏は日本の政界の頂点に上り詰めるまでの32年の道のりで、融通の利かない男性至上主義的な年配男性だらけのぬかるみを巧みに切り抜けてきた" "高市氏の表情はこびているようでも不安そうでもなく、「このタイプには慣れている」といった様子だった"
[FT]高市流、米大統領の迎え方 日米「黄金時代」演出に奏功 www.nikkei.com/article/DGXZ...
[FT]高市流、米大統領の迎え方 日米「黄金時代」演出に奏功 - 日本経済新聞
日本の首相に就任して1週間、「鉄の女」と呼ばれる高市早苗氏がヘビーメタルの熱烈なファンであることは今や広く知られている。だが、注目されていた今週のトランプ米大統領来日に向けて、日本初の女性首相はヘビメタよりも格段にソフトなトーンのプレイリストを用意して、音色や雰囲気に配慮したようだ。具体的にはフランク・シナトラの「It Was a Very Good Year」、リック・アストリーの「Nev
www.nikkei.com
October 31, 2025 at 12:55 AM
そして、横須賀基地の演出は、アメリカ人には必要な演出だったことがこう表現されてる。外交戦術的にも必要だったんじゃないかねぇ。
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
そして、横須賀基地の演出は、アメリカ人には必要な演出だったことがこう表現されてる。外交戦術的にも必要だったんじゃないかねぇ。
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
October 31, 2025 at 12:55 AM
そして、横須賀基地の演出は、アメリカ人には必要な演出だったことがこう表現されてる。外交戦術的にも必要だったんじゃないかねぇ。
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
"2人が米海軍横須賀基地に降り立った頃には、両氏の親密さを醸し出す演出は男同士の絆を描いた1986年の米映画「トップガン」に迫るレベルに達していた"
高市の横須賀基地での振る舞いを好意的に受け止めるとか明るさがあって良いと評価される方々がいらっしゃる。
あの振る舞いは一国の総理というより、ただのトランプファンだよ。
総理や政治家としてではなくプライベートなら、あの振る舞いは良いのかもしれない。
一国の総理ともなれば公務であれプライベートであれ公私分別に現を抜かすようでは務まらない。
あの振る舞いは一国の総理というより、ただのトランプファンだよ。
総理や政治家としてではなくプライベートなら、あの振る舞いは良いのかもしれない。
一国の総理ともなれば公務であれプライベートであれ公私分別に現を抜かすようでは務まらない。
October 30, 2025 at 11:04 AM
高市の横須賀基地での振る舞いを好意的に受け止めるとか明るさがあって良いと評価される方々がいらっしゃる。
あの振る舞いは一国の総理というより、ただのトランプファンだよ。
総理や政治家としてではなくプライベートなら、あの振る舞いは良いのかもしれない。
一国の総理ともなれば公務であれプライベートであれ公私分別に現を抜かすようでは務まらない。
あの振る舞いは一国の総理というより、ただのトランプファンだよ。
総理や政治家としてではなくプライベートなら、あの振る舞いは良いのかもしれない。
一国の総理ともなれば公務であれプライベートであれ公私分別に現を抜かすようでは務まらない。