#梅が咲いた
梅と菊、高貴な花同士血縁関係っぽいですしね!☺️
梅さんだと思って話しかけたら梅さんより大分声低いしリアクションも全然違うから「…ん?」って首を傾げる三馬鹿を幻視しました

なるほど企画のためのお花でしたか!🥀
花が身体のどこかに咲く体質の人たちのうちよそ創作企画とかかしら…☺️
November 12, 2025 at 5:56 AM
裏横でお花咲くの可愛すぎますね!!🫶🫶木付寝どんさんセンス良すぎる…😭🫶🫶🫶
でも元々普通の人間で去年企画出すために付け足した設定なので本当に青横に出すなら悲しいけどなくすかもです😭
梅ちゃんとの血縁で出してもいいないいな☺️🫶🫶🫶
えへへ🫶🫶他企画のCSなのに目通して下さりありがとうございます🫶🫶🫶🫶🫶
November 12, 2025 at 5:51 AM
青横に来るなら指のお花はなくなるか、裏横にいるときだけ咲く感じですかね?☺️
パッと見の印象で梅さんと間違える人が続出するかも?
November 12, 2025 at 5:47 AM
前日が雨で水溜まりが残っていたのですが、そこを通る度に梅の花がいっぱい咲いてかわいかったです(タヌキの足跡のこと。ネコ科と違いイヌ科であるタヌキは爪の先の後も足跡に残るので『梅の花』と表現されるそうな)
#東山動植物園 #ホンドタヌキ 2025.10
こうぜいくん
足跡だけでもかわいい、どうにか、どうにかスタンプとかになりませんか…?
November 11, 2025 at 2:04 PM
「一日一猫」ブログの過去記事より:
梅は咲いたけど
neko.kichijoji.gr.jp?p=14327
#neko #cat #猫 #一日一猫
November 10, 2025 at 10:00 PM
古今36
梅の花の咲いた枝を折って詠んだ歌
うぐいすの笠に縫ふといふ梅の花折りてかざさむ老い隠る〈かくる〉やと
東三条の左の大臣〈おほいまうちきみ〉
November 10, 2025 at 12:31 AM
今夜は「千と千尋の神隠し」を観るぞ 冒頭の不気味なワクワク感すごい 油屋の庭に紫陽花と椿と梅とツツジが同時に咲いてて季節感めちゃくちゃなのも不気味でよき
November 9, 2025 at 11:00 AM
古今44
水のほとりに梅の花が咲いたことを詠んだ歌
年を経て花の鏡となる水は散りかかるをや曇るといふらむ
伊勢
November 8, 2025 at 10:31 PM
古今38
梅の花の咲いた枝を折って人に贈ったときの歌
君ならで誰にか見せむ梅の花色をも香〈か〉をも知る人ぞ知る
紀友則
November 6, 2025 at 5:31 PM
もう思い出さないように
奥深くに埋めて忘れていた梅の木が再び綺麗に咲いた時の感情
November 6, 2025 at 10:49 AM
古今352
本康親王〈もとやすのみこ〉の七十の祝いの後ろの屏風に詠んで書いた歌
春来れば宿にまづ咲く梅〈むめ〉の花君が千年〈ちとせ〉の挿頭〈かざし〉とぞ見る
紀貫之
November 5, 2025 at 4:31 PM
寒さが緩んできて、梅や桃が咲き、そろそろ春だなとィサミが笑う。桜が満開になった頃に、ィサミお手製のお弁当を抱えて3人で花見に出かける。強い風が吹き、舞う花びらの中でルルが嬉しそうにくるくる回っている。

梅雨は苦手だ。嫌になるよな、と苦笑しながらィサミが除湿機のスイッチを入れる。洗濯物がなかなか乾かなくて、乾燥機がずっとごうごう鳴っている。けど、グラデーションを描く紫陽花の花はなんて美しいのだろう。葉の上を這うかたつむりを、ルルが熱心に見つめている。

ィサミは夏が好きみたいだ。俺も、好きだ。いや、好きになった、というのが正確なところか? なぜなら、彼がこの世に生を受けた、美しい季節だからだ。
November 5, 2025 at 2:18 AM
#一生楽走 #running #photo #gentian #swertia.herb

(11/2)高尾南稜 峯の薬師から梅の木平

峯の薬師から初めて登り尾根でリンドウやセンブリに会った
三沢峠から梅の木平に下った

この季節に咲くリンドウの澄んだブルーがなんとも言えず美しい
センブリは小群落を作っていた

moutain walk with wife
gentian and swertia herb on ridge trail

< all photos and diary in blog >
kyouhadokoiko.blogspot.com/2025/11/4200...
November 3, 2025 at 1:52 PM
おはようございます

11月2日(日)
今の気温は12.2℃
予想最高気温は19℃
冬の星座と大三角形が燦めいている夜明け前
今日は「富山マラソン」の開催日
参加される皆様fight (*˙˘˙*)و⚑⁎∗

ギンバイカがオリーブを大きくしたような形の黒い実をたくさん実らせています
初夏に咲く梅に似た白い花も魅力的♪

#富山
November 1, 2025 at 7:40 PM
多分これどこにも書かないな……と思ったのでここに供養
新刊、水心子を雪(冬)、大典太を桜(春)に見立てて書き進めてるんですけど
ごっちんって梅じゃないですか 梅って桜よりも早く咲くじゃないですか でも雪解けの時期の花じゃないですか
雪と桜の繋ぎ目としてごっちんを置きました 素敵な鎹
November 1, 2025 at 2:00 PM
梅の盆栽に…花が咲きました。初めひとつだったのが次々と蕾をつけ、今は四つほど咲いています。
最速で元旦だったけど、これはもう狂い咲き?
November 1, 2025 at 6:00 AM
[BOT] 東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春を忘るな

梅を愛した菅原道真が北野天満宮で詠んだ歌だ。
自分が大宰府に行っても必ず花咲かせるように…ってことだな。
今北野天満宮には1500本ほどの梅の木がある。
梅の時期には一斉に咲いて、美しいぜ…。
君といい勝負かな…?
November 1, 2025 at 12:23 AM
#青横雑談
遊太くんのおかげで手帳に花丸がたくさん咲くね梅ちゃん…(感涙)
October 31, 2025 at 10:00 AM
市の博物館は、黒田とか刀剣好きな方は冬に行って欲しい、梅の季節と合わせるとその頃には日光と日本号が展示されてるはず、はせべは日光の前なのでその頃は多分まだ咲いてない
October 30, 2025 at 1:06 PM