株式会社日本エコロジー、過去にも行政処分受けているのでかなり反省がなくてやばいね……
てか国土交通省って「ネガティブ情報検索サイト」で過去行政処分受けた会社の内容とかを調べられるようになってるんか
www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi...
てか国土交通省って「ネガティブ情報検索サイト」で過去行政処分受けた会社の内容とかを調べられるようになってるんか
www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi...
株式会社日本エコロジー(法人番号5120101047774) - 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト
www.mlit.go.jp
September 10, 2025 at 4:09 AM
株式会社日本エコロジー、過去にも行政処分受けているのでかなり反省がなくてやばいね……
てか国土交通省って「ネガティブ情報検索サイト」で過去行政処分受けた会社の内容とかを調べられるようになってるんか
www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi...
てか国土交通省って「ネガティブ情報検索サイト」で過去行政処分受けた会社の内容とかを調べられるようになってるんか
www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi...
September 2, 2025 at 10:46 AM
September 3, 2025 at 12:18 AM
<釧路湿原メガソーラー問題> 「鈴木貴子を育てる会」の収支報告書の中に日本エコロジーの下請け会社「大地建設工業株式会社」の社長の名前があり 日本保守党の小野寺まさる氏「鈴木貴子は釧路の代議士なのに何も言わないのはなぜ?」 anonymous-post.mobi/archives/71399
<釧路湿原メガソーラー問題> 「鈴木貴子を育てる会」の収支報告書の中に日本エコロジーの下請け会社「大地建設工業株式会社」の社長の名前があり 日本保守党の小野寺まさる氏「鈴木貴子は釧路の代議士なのに何も言わないのはなぜ?」
まずは、クリックのご協力をお願いします ↓↓↓m(__)m (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});take5@akasayiigaremus日本エコロジーの下請け会社「大地建設工…
anonymous-post.mobi
September 10, 2025 at 5:55 PM
<釧路湿原メガソーラー問題> 「鈴木貴子を育てる会」の収支報告書の中に日本エコロジーの下請け会社「大地建設工業株式会社」の社長の名前があり 日本保守党の小野寺まさる氏「鈴木貴子は釧路の代議士なのに何も言わないのはなぜ?」 anonymous-post.mobi/archives/71399
これはなかなかだな…。
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/379000c
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/379000c
メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞
釧路湿原国立公園に近い釧路市郊外の市街化調整区域で太陽光発電事業者「日本エコロジー」(大阪市)が計画するメガソーラーに関し、2月に開かれた2回目の住民説明会で、国指定天然記念物で「種の保存法」で保護増殖事業対象のオジロワシの生息状況について、事実と異なる報告がされていたことが毎日新聞の取材で判明し
mainichi.jp
March 27, 2025 at 11:00 AM
これはなかなかだな…。
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/379000c
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/040/379000c
ヒナを連れたタンチョウペアの横で大きな騒音を響かせながら続けられるメガソーラー建設(20250819)
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われておらず、巣の位置や重要な採餌場などが把握されないまま工事が強行されている。
一刻も早く「種の保存法」に生息地保全を明文化し、計画段階からしっかりとした現地調査を実施し、専門家の指導のもと適切な保全措置を執ることが義務づけられるようにしなければならない。
#拡散歓迎します #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われておらず、巣の位置や重要な採餌場などが把握されないまま工事が強行されている。
一刻も早く「種の保存法」に生息地保全を明文化し、計画段階からしっかりとした現地調査を実施し、専門家の指導のもと適切な保全措置を執ることが義務づけられるようにしなければならない。
#拡散歓迎します #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
August 20, 2025 at 11:47 AM
ヒナを連れたタンチョウペアの横で大きな騒音を響かせながら続けられるメガソーラー建設(20250819)
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われておらず、巣の位置や重要な採餌場などが把握されないまま工事が強行されている。
一刻も早く「種の保存法」に生息地保全を明文化し、計画段階からしっかりとした現地調査を実施し、専門家の指導のもと適切な保全措置を執ることが義務づけられるようにしなければならない。
#拡散歓迎します #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われておらず、巣の位置や重要な採餌場などが把握されないまま工事が強行されている。
一刻も早く「種の保存法」に生息地保全を明文化し、計画段階からしっかりとした現地調査を実施し、専門家の指導のもと適切な保全措置を執ることが義務づけられるようにしなければならない。
#拡散歓迎します #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
工事現場のすぐ近くにヒナを連れたタンチョウの家族が定着しているにもかかわらず、強行されているメガソーラー建設。事業者による工事前の現地調査は行われておらず、地元のNGOにヒアリングを行い、影響が無い“お墨付き”を得たと言っている。
一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)を行政&政治主導で実施すべきだ。
#シェア歓迎 #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
動画:2025年8月10日(日曜・休工日)
一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)を行政&政治主導で実施すべきだ。
#シェア歓迎 #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
動画:2025年8月10日(日曜・休工日)
August 11, 2025 at 1:01 PM
工事現場のすぐ近くにヒナを連れたタンチョウの家族が定着しているにもかかわらず、強行されているメガソーラー建設。事業者による工事前の現地調査は行われておらず、地元のNGOにヒアリングを行い、影響が無い“お墨付き”を得たと言っている。
一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)を行政&政治主導で実施すべきだ。
#シェア歓迎 #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
動画:2025年8月10日(日曜・休工日)
一刻も早く工事を中断し、今年タンチョウがどこに営巣したかの把握や、同地で今後も繁殖し続けるための保全対策(中止を含め)を行政&政治主導で実施すべきだ。
#シェア歓迎 #メガソーラー #釧路湿原 #タンチョウ #株式会社日本エコロジー_大阪
動画:2025年8月10日(日曜・休工日)
メガソーラー建設現場の横で採餌するタンチョウの親子。
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われず、「工事現場に巣はない」という地元NGOの言葉をお墨付きと事業者は言っている。実際には今年近隣で生まれたヒナが確認されており、タンチョウ研究の第一人者である正富宏之先生は「タンチョウの生存(繁殖)には、巣だけでなく、餌を確保できる環境(縄張り・行動圏)全体が必須」と発言を問題視されている。
HTBニュース
www.youtube.com/watch?v=srqr...
HBCニュース
www.youtube.com/watch?v=8lhp...
#拡散歓迎します #株式会社日本エコロジー_大阪
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われず、「工事現場に巣はない」という地元NGOの言葉をお墨付きと事業者は言っている。実際には今年近隣で生まれたヒナが確認されており、タンチョウ研究の第一人者である正富宏之先生は「タンチョウの生存(繁殖)には、巣だけでなく、餌を確保できる環境(縄張り・行動圏)全体が必須」と発言を問題視されている。
HTBニュース
www.youtube.com/watch?v=srqr...
HBCニュース
www.youtube.com/watch?v=8lhp...
#拡散歓迎します #株式会社日本エコロジー_大阪
August 16, 2025 at 1:34 AM
メガソーラー建設現場の横で採餌するタンチョウの親子。
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われず、「工事現場に巣はない」という地元NGOの言葉をお墨付きと事業者は言っている。実際には今年近隣で生まれたヒナが確認されており、タンチョウ研究の第一人者である正富宏之先生は「タンチョウの生存(繁殖)には、巣だけでなく、餌を確保できる環境(縄張り・行動圏)全体が必須」と発言を問題視されている。
HTBニュース
www.youtube.com/watch?v=srqr...
HBCニュース
www.youtube.com/watch?v=8lhp...
#拡散歓迎します #株式会社日本エコロジー_大阪
工事着工前にタンチョウの現地調査は行われず、「工事現場に巣はない」という地元NGOの言葉をお墨付きと事業者は言っている。実際には今年近隣で生まれたヒナが確認されており、タンチョウ研究の第一人者である正富宏之先生は「タンチョウの生存(繁殖)には、巣だけでなく、餌を確保できる環境(縄張り・行動圏)全体が必須」と発言を問題視されている。
HTBニュース
www.youtube.com/watch?v=srqr...
HBCニュース
www.youtube.com/watch?v=8lhp...
#拡散歓迎します #株式会社日本エコロジー_大阪
これはなかなかだな…。
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞
釧路湿原国立公園に近い釧路市郊外の市街化調整区域で太陽光発電事業者「日本エコロジー」(大阪市)が計画するメガソーラーに関し、2月に開かれた2回目の住民説明会で、国指定天然記念物で「種の保存法」で保護増殖事業対象のオジロワシの生息状況について、事実と異なる報告がされていたことが毎日新聞の取材で判明し
mainichi.jp
March 27, 2025 at 10:58 AM
これはなかなかだな…。
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
住民説明会で虚偽情報を伝えるのって、説明会やらないよりさらに悪いと思うんだけど、ペナルティーとか無いんだろうか。行政もゆるすぎるのでは。
ちなみに報道されてるのは「株式会社日本エコロジー」なんだけど、別会社の日本エコロジー株式会社(後株)が一部で間違えられてて気の毒。
>メガソーラー計画地「オジロワシの巣ない」 業者が事実と異なる説明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...