#映画製作
エリオット・ペイジがプロデューサーを務め、自然に存在する動物のクィアネスに焦点をあてた科学ドキュメンタリー『Second Nature』がついにアメリカなどで公開。制作は大変だったようで、「動物の同性愛なんかよりも大切なことがある」なんて言葉を向けられることもあったとのこと。また、扱ってくれる映画祭を見つけるのにも苦労したとか。「事実を記録することは今こそ重要」という製作陣の言葉が重いです。
www.hollywoodreporter.com/movies/movie...
‘Second Nature’ Director on the Science Behind Queerness in the Animal Kingdom
After holding the documentary’s world premiere at NewFest 37, Drew Denny discusses how a 20-year-old book and actor-producer Elliot Page helped deliver a film one scientist was afraid to be in and tha...
www.hollywoodreporter.com
November 12, 2025 at 11:48 AM
【発表】「グレムリン」37年ぶり新作、スピルバーグ×クリス・コロンバスのタッグ
news.livedoor.com/article/deta...
「グレムリン3」は2027年11月19日に全米公開される。実写映画としては約37年ぶりの新作。スピルバーグが製作総指揮として復帰し、クリス・コロンバスが監督・製作を務める。
November 8, 2025 at 4:00 PM
映画『グレムリン3』2027年11月19日US公開決定 スピルバーグ製作総指揮、クリス・コロンバス監督

www.cinematoday.jp/news/N0151741
『グレムリン3』2027年11月19日US公開決定 スピルバーグ製作総指揮、クリス・コロンバス監督|シネマトゥデイ
映画『グレムリン』シリーズの第3弾が、米ワーナー・ブラザース配給で2027年11月19日に全米公開されると、Varietyほか各現地メディアが報じた。映画シリーズとしては37年ぶりの新作となる。
www.cinematoday.jp
November 7, 2025 at 12:09 AM
 ビキニ環礁で行われたアメリカ軍による水爆実験では、原爆の千倍もの破壊力を持つ水爆「ブラボー」の威力が予測の三倍を超えたために、制限区域とされた地域をはるかに超える範囲が「死の灰」に覆われ、「第五福竜丸」だけでなく多くの漁船の乗組員や島民が被曝した。
 この事件から強い衝撃を受けた黒澤監督は「世界で唯一の原爆の洗礼を受けた日本として、どこの国よりも早く、率先してこういう映画を作る」べきと考えて映画『生きものの記録』を製作した。しかし、この映画が公開された頃に日本では「原発」を国策として育成する動きが始まっていたために興行としては失敗した。
bsky.app/profile/stak...
November 10, 2025 at 3:03 PM
映画評「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」(2009年/アメリカ)

映画評「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」(2009年/アメリカ) 2009年/アメリカ/100分 監督・製作:トッド・フィリップス 脚本:ジョン・ルーカス/スコット・ムーア 出演:ブラッドリー・クーパー/エド・ヘルムズ/ザック・ガリフィアナキス/ヘザー・グラハム…
映画評「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」(2009年/アメリカ)
映画評「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」(2009年/アメリカ) 2009年/アメリカ/100分 監督・製作:トッド・フィリップス 脚本:ジョン・ルーカス/スコット・ムーア 出演:ブラッドリー・クーパー/エド・ヘルムズ/ザック・ガリフィアナキス/ヘザー・グラハム 奥行きのある演技をそれぞれが見せていた。会話のリズムや、人間関係の背後をしっかりとつかんだ演技が、自然でいい。本当に存在するかのような自然さだ。その結果、観客もいっしょになって笑うことができる。シチュエーションコメディではないし、シチュエーションコメディの映画版でもない。それだけで、最近のアメリカ映画とは感触が違う。スラップスティックな要素はあるが、不自然な要素はない。非日常的な展開はあるのだが、それは「酔ってラリッた結果」として提示されているため、不自然には感じられないのだ。ジムキャリーのようなスケッチコメディでもない。会話をバンバン続けないので私のような英語に不慣れな人間でも聞き取りやすかった。あの一本の歯だけで、真面目っぽい登場人物を笑いの側に持っていく手法も巧みだ。巧妙に、登場人物に試練というか、限界(枷)を与えている。彼女にラスベガスにいることを知られたくない男のカセ。結婚式が近づいている日程的なカセ。お金がないカセ。記憶がよみがえらないカセ。高級車を壊してはいけないカセ。バチュラーパーティを題材に取っておきながら、馬鹿騒ぎの部分に時間を費やさなかった点は、非常にシナリオとしては、個性的。一般人が、いったん全ての社会的活動から背を向けた一瞬に発するパワー。バチュラーパーティの本質をきちんと表現できている。低俗な笑いを一手に引き受ける花嫁の弟役のザック・ガリフィアナキス、かなり独特なルックスだ。匂ってくるような不気味な存在感を見せている。あの周囲から浮いているかのような距離感は、彼の中に秘められた独自のものだろう。
modernknot.jp
November 7, 2025 at 9:10 AM
シカゴ郊外で暮らす自閉症スペクトラム症の57歳の男性を追った、Adam Oppenheim、Samuel-Ali Mirpoorian監督短編ドキュメンタリー映画"Saving Superman"で、ブレンダン・フレイザーが製作総指揮に加わったようだ。(Variety)
November 10, 2025 at 7:57 PM
〈両脚の無い子が街に這つてゐる空にひそかな三日月のかげ〉

"上海にて35歳で客死した伝説の歌人・富岡冬野の知られざる生涯"

"文人画家富岡鉄斎の孫として1904年に生まれた富岡冬野は、15歳で「心の花」に入り頭角を現した後、プロレタリア運動に関わり、東宝で映画製作に関わる夫とともに上海に渡り、上海事変に巻き込まれた民衆の悲惨を歌に詠んだ"

清水あかね 『富岡冬野 われを見知らぬ街にきて』
www.kankanbou.com/books/tanka/...
『富岡冬野 われを見知らぬ街にきて』清水あかね|短歌|書籍|書肆侃侃房
www.kankanbou.com
November 7, 2025 at 11:53 AM
『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』のパンフレットが完成📚解説ストーリー、製作陣のQ&A、映画批評家・町山智浩さんによる製作総指揮を務めたアレックス・ギブニー氏へのインタビュー、ジャーナリスト・曽我太一さんによる寄稿など全24頁、税込700円で上映劇場にて販売となります。ぜひご注目を👀
November 6, 2025 at 4:24 AM
こちらも観てきました 現在リバイバル上映中の不屈の名作 構成する要素の何もかもが最高 90年代に製作されたとはとても思えない凄い映画です 今までに何十回も観ている我が血肉ですが、大きいスクリーンで観るのは格別でした リバイバル上映本当ありがたい 人生に感謝です
『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 劇場予告 | Official Trailer
YouTube video by Ghost in the Shell Official Channel
youtu.be
November 8, 2025 at 9:34 AM
この「憎悪」が状況を悪化させるってテーマ、間抜けな爆弾製作担当者役だったマシュー・カソヴィッツが1995年公開の映画で監督して作ってんだよね。

たぶん、スピルバーグのカソヴィッツ配役はこのカソヴィッツの思想(憎悪を止めよう精神)も大いに関係していると思っている。
www.rottentomatoes.com/m/la_haine
La Haine | Rotten Tomatoes
Discover reviews, ratings, and trailers for La Haine on Rotten Tomatoes. Stay updated with critic and audience scores today!
www.rottentomatoes.com
November 10, 2025 at 12:39 AM
【続編】映画『えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』2026年3月27日公開
news.livedoor.com/article/deta...
声優として、窪田正孝の続投が決定。特報映像とティザービジュアルも公開された。前作から引き続き、原作者の西野亮廣が製作総指揮・脚本を務める。主人公・ルビッチの声は、永瀬ゆずなが担当する。
November 7, 2025 at 6:21 AM
屋根裏のラジャーのときに未就学児くらいのキッズがマリアのあたりから悲しすぎて怖すぎて号泣しながら見てたのめちゃくちゃ良かった。わたしも泣いてはいたけど完全にあの上映回のあの映画はその子のものになってて良かった。製作者いたらよかったのにねと思った。泣いてた子はどこででもとにかく泣くのではなく、完全にストーリーを理解したうえでキャラクターに感情移入して泣いてたのがすごかった。冷蔵庫!でうわあ〜〜〜!てなっててすごかったんよマジで
November 8, 2025 at 4:21 AM
東京国立博物館での監督の講演会と製作資料展は大盛況で終わったそう。なんといっても新グッス✨・・の中のクリアファイルが欲しくてたまらない。
今迄見てきた十二単のお姫様絵の中でも、最高に小柄な愛らしさ爆発❣️絵である。
映画出来た後は色付きのが出るのかな、4種類あるならコンプリートせんとね、と今から鼻息を荒くしている。
それまでがんばって生き延びんとね😤
「つるばみ色のなぎ子たち」制作中の片渕須直監督が講演会、制作資料展も開催
https://natalie.mu/comic/news/640510
November 4, 2025 at 3:16 PM
Twitterでいうポリコレって意味違くね?という話題で始まった話をまとめた画像
November 3, 2025 at 9:53 PM
1954年の今日11月3日、映画「ゴジラ」公開。“水爆大怪獣映画”との副題が付いた、ゴジラものの第1作。空襲を思わせる描写、通行人に「せっかく原爆から命拾いしてきたのに」「そろそろ疎開先でも探すかな」「あーあ、また疎開か」等と言わせるなど、(当時の)観客に9年前を思い起こさせる仕掛けが施され、時代性を強く感じさせる。
写真は船の科学館の青函連絡船展示(すでに閉館)にあった青森駅前の再現。展示の時代設定が1955年なので、「ゴジラ」の大ヒットを受けてすぐ製作された第2作「ゴジラの逆襲」のポスターが貼られている。ちなみに「求人」の貼紙の職種や給与なども、その当時の時代設定が施されていた。
November 3, 2025 at 12:04 PM
パレスチナ展、人が大勢行き交う休日のオアシスはふらっと立ち寄る人がけっこういて、みんなパレスチナに興味をもってくれ〜〜と念を送りつつ展示を観た
パレスチナ産のオリーブオイルとデーツが欲しかったのだけどその後行く予定の場所が飲食物持ち込み不可のため買えなかった 確かネットで買えるはず
November 3, 2025 at 3:49 AM
“講談社では権利を海外に売却した場合に比べ内容が過剰に変更されることを防げるほか、製作スケジュールをコントロールできるため作家の権利を守りつつ、映画化の実現性を高めることが可能だとしています。

企画の統括には映画「ノマドランド」でアメリカのアカデミー賞の作品賞や監督賞などを受賞した、映画監督のクロエ・ジャオさんが就任したということです。

会見でジャオ監督は「子どものころから漫画が大好きだったので、異文化間の理解を促進しつつ日本と海外のクリエーターたちがともに活躍できる環境を作っていきたい」と話していました。”
November 4, 2025 at 6:15 AM

Bluesky's Top 10 Trending Words (past 10min):
💨x25 - 1﹐602
💨x21 - 地区
💨x21 - コミケ
💨x21 - コミ
💨x1* - ukraine 🔓
💨x1* - gaza 🔓
💨x1* - democracy 🔓
💨x17 - lux
💨x15 - 直哉
💨x15 - 107
*🔓 = Unlocked Emergency Words (see img)

#FreePalestine 🇵🇸

(Something not right? Reply!)
November 7, 2025 at 10:50 AM
Happy Halloween 🎃
"Family Halloween" 1/24 scale.

FIAT Abarth 695 SS, TAMIYA.
MASTER BOX figures remodeled.
My old work 2019.

ハッピー・ハロウィン 🎃
"家族でハロウィンを" 1/24スケール。

フィアット アバルト 695SS、タミヤ製。
フィギュアはマスターボックスのを改造。
東武タミヤモデラーズコンテスト用に2019年製作。

#scalemodel #模型 #プラモデル #プラモ
#TAMIYA #horrorsky #horror #halloween
November 1, 2025 at 12:28 PM
『ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物語』見終わった。サウジアラビア・日本合作の長編アニメーション映画。ストーリー原案以外はほぼ日本のスタッフで、製作は東映アニメーション。神殿の放棄を要求してメッカに攻め込んできた外敵を、信仰と勇気で撃退するという歴史スペクタクル。
話の合間に宗教伝承が挿入される作りで、全体的に宗教宣伝色が濃い。話も宗教的感動に回収されるので、ドラマとしての面白さはイマイチ。ただクドめなキャラ絵による戦闘やアクションの迫力は上々で、挿入エピソードも油彩風や日本画風やサイケデリックなBD風と工夫があるので、それなりに楽しめる。
November 2, 2025 at 10:03 AM
タイトル : なんちゃって家族
ジャンル : コメディ
キャスト : ジェニファー・アニストン
ジェイソン・サダイキス
製作年 : 2014年
上映時間 : 109分

小さな麻薬密売人デヴィッドが、大口取引のために即席の“偽装家族”を結成。ストリッパーのローズ、不良少女のケイシー、童貞青年のケニーと共にキャンピングカーでメキシコへ麻薬を密輸するが、道中ハチャメチャな旅になるコメディ映画ꔛ‬ෆ

だいぶ下ネタ満載です(R-15)

ジェニファー・アニストン
セクシーすぎでしょ
☆∻∹⋰⋰( *˘ᵕ˘*)- ̗̀ ෆෆ ̖́-
November 3, 2025 at 9:54 PM
映画『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』が本日より公開。アニメ10周年記念で製作された特別編
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510312e
October 31, 2025 at 8:44 AM